富永惣一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富永惣一の意味・解説 

富永惣一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 03:01 UTC 版)

富永 惣一(とみなが そういち、1902年9月18日[1] - 1980年6月4日[1])は、日本美術史家美術評論家男爵安場末喜の孫。

略歴

東京市生まれ[1]。学習院初等科、中等科、高等科を経て、1923年東京帝国大学文学部フランス文学科に進学する[1]。翌年美学美術史学科に転科し[1]、1926年同学科を卒業[1]。1927年学習院講師[1]1929年学習院教授[1]1931年から1933年にかけて、宮内省在外研究員として欧米に留学[1]。1949年、学習院大学文学部教授[1]。1954年、美術評論家連盟会長[1]1959年国立西洋美術館初代館長に就任するが[1]、1968年に購入作品の真贋問題が追及された責任をとって辞任した[1]1968年大阪万国博覧会美術館館長[1]共立女子大学教授[1]1973年定年退任。

1969年シュヴァリエ・ド・ラ・レジォン・ドヌール勲章[1]、1974年勲二等瑞宝章[1]をそれぞれ受章。

家族

著書

編纂

翻訳

記念論集

  • 『富永惣一先生古稀記念論文集』天心社刊行会 1972.12

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 富永惣一 :: 東文研アーカイブデータベース”. www.tobunken.go.jp. 国立文化財機構東京文化財研究所. 2023年9月29日閲覧。
  2. ^ 富永敏麿『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
先代
(初代)
国立西洋美術館館長
初代:1959年 - 1968年
次代
山田智三郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富永惣一」の関連用語

富永惣一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富永惣一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富永惣一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS