家庭用追加キャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 家庭用追加キャラクターの意味・解説 

家庭用追加キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 08:35 UTC 版)

ストリートファイターIV」の記事における「家庭用追加キャラクター」の解説

初代では隠しキャラクター扱いだが、『スパIV』では最初から使用可能フェイロン 声:中村悠一 怒涛連撃 ダン 声:楠田敏之 爆走!最強ロード さくら 声:福圓美里 開花宣言 キャミィ 声:沢城みゆき 殺人蜂一撃 ローズ 声:渡辺明乃 運命のカード 元 声:多田野曜平 静かな暗殺者

※この「家庭用追加キャラクター」の解説は、「ストリートファイターIV」の解説の一部です。
「家庭用追加キャラクター」を含む「ストリートファイターIV」の記事については、「ストリートファイターIV」の概要を参照ください。


家庭用追加キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:04 UTC 版)

ぽっぷんぽっぷ」の記事における「家庭用追加キャラクター」の解説

トレミー 声 - 小桜エツ子フェアリーランドストーリー』(1985年)の主人公。 ロドミー 声 - 小桜エツ子フェアリーランドストーリー』のデモ画面登場したトレミー親友ドラゴン本作品ではトレミー類似した姿となった尻尾と角は残っている)。 バブルン 声 - 金子陽子 ボブルン 声 - 海野和子 バビーボビーすーぱーどらんくによってバブルドラゴンに変身された姿。『バブルボブル』(1986年)や『パズルボブル』(1994年)等多数作品登場するアーケード版スタート時降りて登場その際すぐさま変身解ける)。なお、声優は共に当時タイトー社員である。

※この「家庭用追加キャラクター」の解説は、「ぽっぷんぽっぷ」の解説の一部です。
「家庭用追加キャラクター」を含む「ぽっぷんぽっぷ」の記事については、「ぽっぷんぽっぷ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「家庭用追加キャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家庭用追加キャラクター」の関連用語

家庭用追加キャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家庭用追加キャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのストリートファイターIV (改訂履歴)、ぽっぷんぽっぷ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS