家庭用ネオジオ:AESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 家庭用ネオジオ:AESの意味・解説 

家庭用ネオジオ:AES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 01:36 UTC 版)

ネオジオ」の記事における「家庭用ネオジオ:AES」の解説

モデル名 NEO-0。1992年度グッドデザイン賞受賞した業務用MVSリリースされ一方MVS同時開発していた家庭用ネオジオリリースされることになった通称Advanced Entertainment System」(略称:AES)で、これは後述ネオジオCDも同様である。発売当時、「ゲームセンター向けハードウェアと同じ品質で、且つゲームセンターヒットしていたゲームがほぼそのまま家庭遊べる」という特徴により、特に金銭糸目をつけない熱心なゲームファンに支持された。しかし、その特徴のために、非常に高価だったため、「レンタルゲーム機」として当時急速に日本全国普及していたレンタルビデオ店貸し出す事業行った。このレンタル事業は後に一般販売平行して行われるようになり、ネオジオCD発売され1994年まで続いた。 なお、パソコンゲーム業界では1980年代前半よりレンタルを「違法コピー温床」と否定的に捉える風潮強かった家庭用ゲーム業界もそれをほぼそのまま踏襲していたことから日本ではアメリカ合衆国異なりゲームレンタルは「潜り」の商売みなされて来た経緯がある。そのため、ネオジオのソフトを含めたレンタル日本初メーカー公認レンタルである。 レンタル事業一定の成功収め、更に消費者側から“購入できるネオジオを”との声もあった事から、家庭用ゲーム機販売事業参入、高級ゲーム機としての市場開拓すべく1991年7月1日より一般販売開始された。当時の他機種ハード本体価格定価1万円前半 - 2万円前半、ソフトが5千 - 1万円程度だったのに対しネオジオ本体58,000円、ロムカセットソフトも3万円上した初期タイトルのロムカセットソフトの価格は、業務用ロムカセットソフトと同額だった。これは、当時の他機種価格をも考えた上でネオジオゲームを1本買うだけで他機種本体が2台買え計算である。ソフトがこのような価格設定となった理由は、大容量ロムカセット使用していた点と製造拠点確保由来する。 なお、当初は「MVSソフトウェアわずかな変更施したものが家庭用」と思われいたものの、後述する「MVSコンバーター」や「ユニバースバイオス」の登場により、実際業務用家庭用カセット版中身は全く一緒で、最初から家庭用プログラム組み込まれていることが明らかになっている。

※この「家庭用ネオジオ:AES」の解説は、「ネオジオ」の解説の一部です。
「家庭用ネオジオ:AES」を含む「ネオジオ」の記事については、「ネオジオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「家庭用ネオジオ:AES」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から家庭用ネオジオ:AESを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から家庭用ネオジオ:AESを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から家庭用ネオジオ:AESを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家庭用ネオジオ:AES」の関連用語

家庭用ネオジオ:AESのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家庭用ネオジオ:AESのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネオジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS