家庭用ミシンのボビン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 01:40 UTC 版)
「ボビン (裁縫)」の記事における「家庭用ミシンのボビン」の解説
家庭用ミシンのボビンは、下糸を巻く器具である。家庭用ミシンのボビンは機種によって高さ(幅)が異なるため、機種に適合したものを使用する必要がある。 垂直釜タイプの家庭用ミシンでは、ボビンをボビンケースに収めた状態で使用する。糸を巻いたボビンをボビンケースに収め、糸端を糸調子ばねの下を通し窓から出してミシンにセットする。下糸の糸調子はボビンケースのねじで調整する。 水平釜タイプの家庭用ミシンではボビンケースを必要とせず、ボビンを下糸巻き装置に直接セットして用いる。
※この「家庭用ミシンのボビン」の解説は、「ボビン (裁縫)」の解説の一部です。
「家庭用ミシンのボビン」を含む「ボビン (裁縫)」の記事については、「ボビン (裁縫)」の概要を参照ください。
- 家庭用ミシンのボビンのページへのリンク