宮城ケーブルテレビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 08:07 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | マリネット |
本社所在地 | ![]() 〒985-8521 宮城県塩竈市港町1丁目5番17号 北緯38度19分8.0秒 東経141度1分46.0秒 / 北緯38.318889度 東経141.029444度座標: 北緯38度19分8.0秒 東経141度1分46.0秒 / 北緯38.318889度 東経141.029444度 |
本店所在地 | 〒985-0021 宮城県塩竈市尾島町27番23号 北緯38度19分3.0秒 東経141度1分34.0秒 / 北緯38.317500度 東経141.026111度 |
設立 | 1990年2月28日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 8370601000346 |
事業内容 |
|
代表者 | 代表取締役社長 稲井謙一 |
資本金 | 10億円 |
主要株主 |
|
外部リンク | www |
特記事項:2010年6月8日に社名を塩釜ケーブルテレビ株式会社から宮城ケーブルテレビ株式会社に変更した[1]。 |
宮城ケーブルテレビ株式会社(みやぎケーブルテレビ)は、第三セクター方式のケーブルテレビ局である。愛称は「マリネット」。
2010年8月4日、NTT東日本との協業により「宮城ケーブルテレビ&フレッツ光」の呼称で、フレッツ光ネクストの契約者に放送を伝送するサービスを開始した[1]。
サービスエリア
- 宮城ケーブルテレビ株式会社によるサービスエリア
- 「宮城ケーブルテレビ&フレッツ光」の、サービスエリア
主な放送チャンネル
テレビ局
- JC-HITSを使用している。
脚注
- ^ a b “当社の商号および代表変更のお知らせ”. 宮城ケーブルテレビ株式会社 (2010年8月3日). 2011年1月2日閲覧。
- ^ 「東日本大震災から10年。宮城ケーブルの現状と今後」(PDF)『JTCA会報』第304号、一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会、2021年11月30日、7-9頁、2025年1月25日閲覧。
関連項目
外部リンク
- マリネット:宮城ケーブルテレビ株式会社 - 公式ウェブサイト
- 宮城ケーブルテレビ マリネット (@marinet_WEB) - X(旧Twitter)
- 宮城ケーブルテレビ&フレッツ光
- マリネットからのお知らせ
固有名詞の分類
- 宮城ケーブルテレビのページへのリンク