定期戦・部活動の交流・仙台駅前総体エール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 05:07 UTC 版)
「宮城県古川高等学校」の記事における「定期戦・部活動の交流・仙台駅前総体エール」の解説
築館高校定期戦 毎年4月末に兄弟校である宮城県築館高等学校と伝統行事の「築高定期戦」を行なっている。競技種目は以下の13競技20種目で行われ勝ち越した方が総合優勝となる。競技以外にも両校生徒会長による舌戦や、両校応援団による応援合戦などもある。県内では本校の定期戦と同じ形態で行われている角田高校と白石高校の「白角定期戦」(1963年~)もある。 野球(男子・第1回~) サッカー(男子) ラグビー(男子) ソフトテニス(男子) ソフトテニス(女子) バスケットボール(男子・第1回~) バスケットボール(女子) バレーボール(男子・第1回~) バレーボール(女子) ハンドボール(男子・第1回~) バドミントン(男子) バドミントン(女子) 卓球(男子・第1回~) 卓球(女子) 剣道(男子・第1回~) 剣道(女子) 相撲(男子・第1回~) 柔道(男子・第1回~) 綱引き(男子) 綱引き(女子) 小牛田農林高校剣道定期戦 過去に宮城県小牛田農林高等学校剣道部と毎年、両校剣道部同士の対抗戦をしていたが現在は中止されている。 仙台駅前総体エール 毎年6月初めの宮城県高校総体当日に仙台駅前ペデストリアンデッキで総体エールを行っている。
※この「定期戦・部活動の交流・仙台駅前総体エール」の解説は、「宮城県古川高等学校」の解説の一部です。
「定期戦・部活動の交流・仙台駅前総体エール」を含む「宮城県古川高等学校」の記事については、「宮城県古川高等学校」の概要を参照ください。
- 定期戦・部活動の交流・仙台駅前総体エールのページへのリンク