安田_(青森市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安田_(青森市)の意味・解説 

安田 (青森市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 14:04 UTC 版)

日本 > 青森県 > 青森市 > 安田 (青森市)
安田
安田
町の位置
北緯40度48分6.22秒 東経140度42分36.01秒 / 北緯40.8017278度 東経140.7100028度 / 40.8017278; 140.7100028
日本
都道府県  青森県
市町村 青森市
地区 南地区
人口
2023年(令和5年)1月1日現在)[1]
 • 合計 4,034人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
038-0021[2]
市外局番 017[3]
ナンバープレート 青森
緯度・経度は青森市中央市民センター安田分館。

安田(やすた)は青森市の地名である。郵便番号は038-0021。

地理

青森市市街地のやや南寄りに位置する。北は三内浪館、東は大野西大野、南は細越、西は三内に接する。

安田の北東部・東部は住宅地、北西部は青森県総合運動公園、西部は青森県立美術館、南西部は丘陵地を含む。小字には、稲森・近野・若松がある。

歴史

沿革

  • 1966(昭和41)年6月 - 青森県総合運動公園内に陸上競技場・補助競技場・水泳場などが竣工。
  • 2011(平成23)年6月26日 - 字 若松の一部が西大野の一部になる。

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
安田字稲森 119世帯 258人
安田字近野 1,779世帯 3,776人
安田字若松 0世帯 0人
合計 1,898世帯 4,034人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

町名 番地 小学校 中学校
安田字稲森 全部 青森市立泉川小学校 青森市立西中学校
安田字若松 全部 青森市立泉川小学校 青森市立西中学校
安田字近野 一部 青森市立泉川小学校 青森市立西中学校
安田字近野 一部 青森市立三内西小学校 青森市立三内中学校

交通

鉄道

域内に鉄道はない。

道路

バス

  • 青森市営バス
    • P 浪館通り線 下安田・安田近野・上安田・仙寿鶴亀温泉前・慈恵会病院前
    • S 県立美術館線 県立美術館前  

主な施設 

  • 青森県総合運動公園
  • 青森県立美術館
  • 青森県立青森聾学校
  • 認定こども園やすた
  • 青森市中央市民センター安田分館

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 2 青森県(1985年 角川日本地名大辞典編纂委員会 編)安田の項

脚注

  1. ^ a b 人口・世帯数等(住民基本台帳)”. 青森市 (2023年1月1日). 2023年2月7日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2023年2月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年9月20日閲覧。
  4. ^ 青森市立小学校及び中学校の就学に関する規則”. 青森市. 2023年2月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安田_(青森市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安田_(青森市)」の関連用語

安田_(青森市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安田_(青森市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安田 (青森市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS