宇宙移民計画(人類移住計画、銀河播種計画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 07:30 UTC 版)
「マクロスシリーズの用語一覧」の記事における「宇宙移民計画(人類移住計画、銀河播種計画)」の解説
第一次星間大戦において人類滅亡の危機に瀕した教訓から、2012年以降に行われる太陽系外への進出活動。ゼントラーディ軍や監察軍の再来襲に対して種の拡散を図り、予想される人口爆発による資源枯渇への備えも兼ねている。大小規模の宇宙移民船が居住可能な惑星を探して銀河系各方面へ順次出発しているが、超長距離移民船団の旅程は数十年がかりになる場合もあるため、居住区画に地球の住環境を再現して文化の保護・育成を図っている。その規模は年々大きくなり、第5世代型のマクロス・フロンティア船団では総人口が1000万人を突破している。
※この「宇宙移民計画(人類移住計画、銀河播種計画)」の解説は、「マクロスシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「宇宙移民計画(人類移住計画、銀河播種計画)」を含む「マクロスシリーズの用語一覧」の記事については、「マクロスシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
- 宇宙移民計画のページへのリンク