宇宙浪漫紀行とは? わかりやすく解説

宇宙浪漫紀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 15:13 UTC 版)

宇宙浪漫紀行(うちゅうろまんきこう)は、鹿児島県NPO法人おおすみ半島コミュニティ放送ネットワーク(おおすみFMネットワーク)を構成する4つのコミュニティFM局(FMかのやFMきもつきFM志布志・FMたるみず)が制作・放送しているラジオ番組である。

概要

2006年にFMかのや・きもつきの2局ネットで放送開始。パーソナリティは鹿屋市のアマチュア天文家岩元健二が担当。当初はFM地上波のみの放送であったが、現在は[いつ?]地上波放送の一週間後にブログ[1]でのインターネット配信iTunesポッドキャスト配信を実施している。番組のテーマソングは岩元が選曲編曲した宮沢賢治の「星めぐりの歌」を使用している。

放送時間

  • 本放送:月曜 20:00 - 20:15(第1・3・5週)
  • 再放送:火曜 05:00 - 05:15(第1・3・5週)
  • 再々放送:火曜 11:00 - 11:15(第1・3・5週)

主な放送内容

番組の内容は天文雑学的な内容である。大隅半島に密着した宇宙や天文、星座や岩元の興味のある天体現象について説明する他、宇宙食の話、地元の星に関する話題、星の昔話、宮沢賢治の星などについて話している。番組では、宇宙浪漫紀行のブログにて意見を募集している。

当初は曲を最後に流していたが、現在は[いつ?]放送時間14分を使って話している。年一回は特別番組を予定しており、2009年は鹿児島皆既日食について、2010年は小惑星宇宙探査機はやぶさ」の特集をした。2011年の特別番組の企画は検討中である。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇宙浪漫紀行」の関連用語

宇宙浪漫紀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇宙浪漫紀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇宙浪漫紀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS