季子女王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 季子女王の意味・解説 

季子女王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 15:45 UTC 版)

季子女王
閑院宮家
続柄 閑院宮載仁親王第3女子

全名 季子(すえこ)
身位 女王
敬称 殿下
出生 1898年11月2日
日本東京府東京市
死去 (1914-07-17) 1914年7月17日(15歳没)
日本東京府東京市麹町区永田町
閑院宮邸
埋葬 1914年7月22日
豊島岡墓地
父親 閑院宮載仁親王
母親 載仁親王妃智恵子
栄典 勲二等宝冠章
テンプレートを表示

季子女王(すえこじょおう、1898年明治31年〉11月2日 - 1914年大正3年〉7月17日)は、日本皇族閑院宮載仁親王の第3女子。母は、三条実美公爵令嬢・智恵子身位女王で、皇室典範における敬称殿下腎臓病によって、15歳で夭折した。

経歴

親族

栄典

脚注

  1. ^ 女王殿下を偲び奉りて『をりをり草』跡見花蹊 著 (実業之日本社, 1915)
  2. ^ a b c d e f g h i 『官報』第589号、「宮廷録事」1914年07月17日。
  3. ^ a b c d 『官報』第594号、「宮廷録事」1914年07月23日。
  4. ^ 『官報』第592号、「宮廷録事」1914年07月21日。
  5. ^ 『官報』第589号、「叙任」1914年07月17日。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「季子女王」の関連用語

季子女王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



季子女王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの季子女王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS