元田亨吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/17 14:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動元田 亨吉 | |
---|---|
生誕 | 1871年2月6日![]() |
死没 | 1931年3月18日(60歳没) |
所属組織 | ![]() |
軍歴 | 1893年 - 1923年 |
最終階級 | ![]() |
元田 亨吉(もとだ こうきち、1871年2月6日(明治3年12月17日)[1] - 1931年(昭和6年)3月18日[2])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。位階勲等爵位は正三位勲三等男爵[3]。
経歴・人物
肥後国熊本藩(現・熊本県)出身[2][4]。熊本藩士で儒学者の元田永孚の嫡孫。男爵・元田永貞の嫡子として生まれた。
1893年(明治26年)陸軍士官学校第4期卒業[2][4]。1915年(大正4年)8月に敦賀連隊区司令官、1916年(大正5年)11月に陸軍歩兵大佐、1917年(大正6年)8月に歩兵第70連隊長、1921年(大正10年)4月に陸軍少将・歩兵第20旅団長を経て、1923年(大正12年)8月に待命、翌月、予備役に編入した[2][4]。
親族
脚注
参考文献
- 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
- 人事興信所編『人事興信録』第4版、人事興信所、1915年。
- 人事興信所編『人事興信録』第8版、人事興信所、1928年。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代: 元田永貞 |
男爵 元田(永孚)家3代 |
次代: 元田竹彦 |
- 元田亨吉のページへのリンク