元琛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 元琛の意味・解説 

元琛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

元 琛(げん ちん、生没年不詳)は、北魏皇族。河間王。は曇宝。

生涯

斉郡王拓跋簡の子として生まれた。497年太和21年)12月、河間王拓跋若の後を嗣いで河間王に封じられた。幼くして聡明で、孝文帝に愛された。宣武帝のとき、定州刺史に任じられた。収賄に明け暮れて、霊太后の命により家を廃された。孝明帝が学問をはじめると、元琛は金字の『孝経』を献上した。宦官の劉騰に巨額の賄賂を贈って復権し、都官尚書の位を得て、秦州刺史として出された。秦州で収奪をおこなって、民衆を苦しめた。521年正光2年)、東益州南秦州が北魏に叛くと、元琛は行台となり、都督に任じられて、2州の事務をつとめた。軍を進めて氐やを攻撃したが、大敗して千を越える戦死者を出して、逃げ帰った。朝廷における劉騰の庇護をたのんで、態度を改めなかった。523年(正光4年)2月、御史中尉による弾劾を受けて、官爵を奪われて民とされた。524年(正光5年)7月、河間王の爵位を返された。9月、南朝梁裴邃が3000騎を率いて寿陽を攻撃すると、元琛は酈道元らとともに寿陽を救援した。硤石に到着し、渦陽の包囲を解き、荊山戍を奪回した。南朝梁の青冀二州刺史の王神念と戦って勝利した。525年孝昌元年)、寿陽に到着すると、長孫稚の諫めを聞き入れず、南朝梁の軍との決戦に挑んで大敗した。526年(孝昌2年)、鮮于修礼の乱を討って敗れ、また官爵を剥奪された。後に汾州晋州の胡や蜀を討ち、軍中で死去した。河間王の爵位を追復された。

妻子

  • 高氏(高偃の娘、宣武帝の高皇后の妹)

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  元琛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元琛」の関連用語

1
32% |||||

2
32% |||||

3
16% |||||

4
16% |||||

5
14% |||||

6
14% |||||

7
10% |||||

8
8% |||||

9
8% |||||

10
8% |||||

元琛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元琛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元琛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS