妖忍衆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:02 UTC 版)
星黄泉率いる妖怪の忍集団。妖忍四人衆と呼ばれる4人の妖忍がいる。アニメ版のみ登場。 星黄泉(ほしよみ) 声 - 中井和哉 妖忍の首領で乾坤の薙刀の持ち主。昔は月黄泉という人間の女性と恋仲にあり、星黄泉という名も彼女に出会ってから名乗るようになった。体の弱い月黄泉を戦わせなくてすむようにと願っており、その願いから月黄泉の霊力と同等の力を求めて灰刃坊に「乾坤の薙刀(けんこんのなぎなた)」を打たせるが、乾坤の薙刀の凄まじい力にとりつかれたため薙刀の力に危険を感じた月黄泉に封印され、乾坤の薙刀も乾の刃・坤の刃に分かたれてそれぞれ封印された。復活後は月黄泉に裏切られたと思い人間を儚み、全ての人間を滅ぼすために乾坤の薙刀を再び復活させた。最期は犬夜叉とかごめを自分と月黄泉に重ね、自らの妖気を爆流破と破魔の矢で返され、「これで良かったんだ」と言い遺して月黄泉と共に成仏した。坤の刃を使った時は黒い爆風を放ち、乾坤の薙刀を使った時はブラックホールのような黒い穴を発生させたり火炎球を使う。 朱雀(すざく) 声 - 岩田光央 妖忍四人衆の一員。二つ名は「花の朱雀」。オカマ。乾の刃を狙ううちに乾の刃の持ち主である北条秋時に一目惚れする。本来の姿は焔の鳥。 青龍(せいりゅう) 声 - 西前忠久 妖忍四人衆の一員。二つ名は「月の青龍」。自身の鱗を使った攻撃を得意とする。 玄武(げんぶ) 声 - 田中一成 妖忍四人衆の一員。二つ名は「闇の玄武」。回転での攻撃を得意とする。 白虎(びゃっこ) 声 - 川中子雅人 妖忍四人衆の一員。二つ名は「雪の白虎」。攻撃方法は爪。 妖忍四人衆はそれぞれ犬夜叉、珊瑚、弥勒、七宝を追い詰めるが、全員弥勒の風穴により次々に吸い込まれた。
※この「妖忍衆」の解説は、「犬夜叉の登場人物」の解説の一部です。
「妖忍衆」を含む「犬夜叉の登場人物」の記事については、「犬夜叉の登場人物」の概要を参照ください。
妖忍衆(ようにんしゅう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 22:47 UTC 版)
「サスケ忍伝」の記事における「妖忍衆(ようにんしゅう)」の解説
影丸配下の獣魔。劇中明確に妖忍衆を名乗ったのは瑪瑙だけである。魔忍衆と異なり妖忍衆の瑪瑙は普段も戦闘時も面をつけず、素顔のままである。
※この「妖忍衆(ようにんしゅう)」の解説は、「サスケ忍伝」の解説の一部です。
「妖忍衆(ようにんしゅう)」を含む「サスケ忍伝」の記事については、「サスケ忍伝」の概要を参照ください。
- 妖忍衆のページへのリンク