大聖寺川とは? わかりやすく解説

だいしょうじ‐がわ〔ダイシヤウジがは〕【大聖寺川】

読み方:だいしょうじがわ

石川県南西部流れる川。福井県との県境にある大日(だいにち)山(標高1368メートル)に源を発して加賀市中心部通り日本海に注ぐ。長さ40キロ上流域九谷(くたに)には国の史跡九谷窯(よう)跡があり、中流域には山中温泉仙(かくせん)峡などがある。河口付近北潟(きたがた)湖との合流点にある鹿島のは国の天然記念物


大聖寺川

読み方:ダイショウジガワ(daishoujigawa)

所在 石川県

水系 大聖寺川水系

等級 2級


大聖寺川

読み方:ダイショウジガワ(daishoujigawa)

所在 福井県

水系 大聖寺川水系

等級 2級


大聖寺川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 10:11 UTC 版)

大聖寺川
大聖寺川河口と北潟湖空撮
水系 二級水系 大聖寺川
種別 二級河川
延長 38 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 209 km2
水源 大日山(石川県)
水源の標高 1,368 m
河口・合流先 日本海
流域 日本 石川県

テンプレートを表示

大聖寺川(だいしょうじがわ)は、石川県南部を流れる二級河川

北陸地方には珍しい常緑広葉樹林原生林鹿島の森(国の天然記念物)が北潟湖の湖口付近の川沿いに広がり、植物学的に興味深い。

地理

石川県加賀市の南端にある大日山に源を発し北流。山中温泉、名前の元となった旧大聖寺町を経て、塩屋海岸で日本海に注ぐ。早くから上水道発電などに利用されてきた。1965年4月には我谷ダムが完成し、翌年4月県営我谷発電所が発電を開始した[1]。また2005年6月には九谷ダムが本格運用された。

上流の加賀市山中温泉で千束川・杉ノ水川と、我谷ダムで大内川と合流する。中流部では加賀市大聖寺町地区で三谷川と合流し大聖寺町を西流し、塩屋港で日本海に繋がる。

旧流路は市街地で蛇行しており、しばしば氾濫したため、流路の直線化及び上流の我谷ダム建設が行われた。市街地の旧流路は本流から分岐・合流する「旧大聖寺川」として残っており、沿岸は公園として整備されている。なお、旧大聖寺川では2006年から流し舟による遊覧(大聖寺流し船)があったが、運航ルートの安全確保が難しくなり、2020年4月に廃止された(船体は小松市が取得して2020年9月から木場潟で運航される)[2]

河口付近で北潟湖と合流する。北潟湖の湖口から河口までは福井県と石川県の県境になっており、河口の塩屋漁港は石川県西端、かつ福井県北端である。

流域の自治体

石川県
加賀市
福井県
あわら市(北潟湖)

主な支流

  • 千束川
  • 杉ノ水川
  • 南谷川
  • 大内谷川
  • 三谷川
  • 旧大聖寺川
  • 北潟湖

主な橋梁

我谷吊橋
こおろぎ橋
あやとり橋

上流より示す。

河川施設

観光 ・見所

脚注

  1. ^ 県政の主なあゆみ”. 石川県. 2009年1月31日閲覧。
  2. ^ 「木場潟の流し舟改修 小松市、9月20日から運航」北國新聞、2020年8月25日(2020年8月25日閲覧)

関連項目

ギャラリー

外部リンク

大聖寺流し船 at the Wayback Machine (archived 2013-05-09)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大聖寺川」の関連用語

大聖寺川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大聖寺川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大聖寺川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS