大相撲令和7年5月場所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大相撲令和7年5月場所の意味・解説 

大相撲令和7年5月場所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 09:28 UTC 版)

大相撲令和7年5月場所
基本情報
会場 国技館(両国国技館)
番付発表 2025年4月28日
開催期間 2025年5月11日 - 5月25日(15日間)
各段優勝・三賞
幕内最高優勝 大の里泰輝(14勝1敗)
十両優勝 草野直哉(13勝2敗)
幕下優勝 大辻理紀(7戦全勝)
三段目優勝 鳩岡良祐(7戦全勝)
序二段優勝 峰刃幾叉丸(7戦全勝)
序ノ口優勝 一意虎風(7戦全勝)
殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 安青錦新大(2場所連続2回目)
佐田の海貴士(17場所ぶり3回目)
技能賞 霧島鐵力(11場所ぶり4回目)
若隆景渥(2場所ぶり6回目)
 < 先場所  翌場所 >
テンプレートを表示

大相撲令和7年5月場所(おおずもうれいわ7ねん5がつばしょ)は、2025年(令和7年)5月11日から5月25日までの15日間、東京都墨田区国技館(両国国技館)で開催されたの大相撲本場所である。

番付・星取表

赤文字は優勝力士の成績。

幕内

東方 番付 西方
備考 成績 力士名 力士名 成績 備考
12勝3敗 豊昇龍 横綱
優勝 14勝1敗 大の里 大関 琴櫻 8勝7敗
10勝5敗 大栄翔 関脇 霧島 11勝4敗 再関脇
再小結 6勝9敗 髙安 小結 若隆景 12勝3敗 再小結
7勝8敗 若元春 前頭1 王鵬 7勝8敗
7勝8敗 阿炎 前頭2 豪ノ山 4勝11敗
6勝9敗 玉鷲 前頭3 平戸海 6勝9敗
6勝9敗 尊富士 前頭4 一山本 5勝10敗
5勝10敗 宇良 前頭5 千代翔馬 4勝11敗
10勝5敗 欧勝馬 前頭6 翔猿 7勝8敗
8勝7敗 伯桜鵬 前頭7 美ノ海 4勝11敗
10勝5敗 阿武剋 前頭8 金峰山 10勝5敗
11勝4敗 安青錦 前頭9 翠富士 6勝9敗
9勝6敗 明生 前頭10 正代 6勝9敗
9勝6敗 遠藤 前頭11 獅司 4勝11敗
8勝7敗 熱海富士 前頭12 隆の勝 8勝7敗
8勝7敗 時疾風 前頭13 佐田の海 10勝5敗
6勝4敗5休 琴勝峰 前頭14 狼雅 9勝6敗 再入幕
5勝10敗 竜電 前頭15 湘南乃海 5勝10敗
新入幕 7勝8敗 嘉陽 前頭16 錦木 6勝9敗
再入幕 4勝11敗 玉正鳳 前頭17 朝紅龍 10勝5敗
新入幕 4勝11敗 栃大海 前頭18

十両

東方 番付 西方
備考 成績 力士名 力士名 成績 備考
8勝7敗 御嶽海 十両1 草野 13勝2敗
9勝6敗 英乃海 十両2 藤青雲 4勝11敗
5勝10敗 宝富士 十両3 白熊 6勝9敗
6勝9敗 白鷹山 十両4 6勝9敗
5勝10敗 錦富士 十両5 若碇 12勝3敗
7勝8敗 日翔志 十両6 大青山 7勝8敗
10勝5敗 友風 十両7 琴栄峰 11勝4敗
5勝10敗 志摩ノ海 十両8 紫雷 6勝9敗
10勝5敗 欧勝海 十両9 剣翔 7勝8敗
9勝6敗 東白龍 十両10 羽出山 6勝9敗
9勝6敗 風賢央 十両11 若ノ勝 1勝2敗12休
8勝7敗 水戸龍 十両12 生田目 8勝7敗
新十両 6勝9敗 宮乃風 十両13 大奄美 7勝8敗 再十両
新十両 8勝5敗2休 三田 十両14 夢道鵬 5勝10敗 新十両

優勝争い

備考

  • 前場所優勝の大関大の里は、この場所が綱取りのかかる場所になる[1]
  • 4月14日に序二段若戸桜(式秀部屋)が外陰部壊死性筋膜炎のため死去した。番付発表前ではあったが、番付編成会議後の死去であったため、この場所の番付には東序二段72枚目に名前が残った[2]
  • 7月場所直前の7月5日限りで9代伊勢ヶ濱(元横綱・旭富士1960年(昭和35年)7月6日生まれ)が停年(定年)を迎えるため、伊勢ヶ濱部屋の所属力士はこの場所が9代伊勢ヶ濱の弟子として臨む最後の本場所になる[3]

脚注

注釈

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大相撲令和7年5月場所のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大相撲令和7年5月場所」の関連用語

1
2025年の相撲 百科事典
6% |||||

大相撲令和7年5月場所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大相撲令和7年5月場所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大相撲令和7年5月場所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS