多胡碑
名称: | 多胡碑 |
ふりがな: | たごひ |
種別: | 特別史跡 |
種別2: | |
都道府県: | 群馬県 |
市区町村: | 高崎市 |
管理団体: | 高崎市(大11・5・23) |
指定年月日: | 1921.03.03(大正10.03.03) |
指定基準: | 史2,史7 |
特別指定年月日: | 昭和29.03.20 |
追加指定年月日: | |
解説文: | 和銅三年多胡郡設置ニ關スル碑ニシテ我國三古碑ノ一ニ數ヘラルヽモノナリ 和銅4年3月、上野国に新たに多胡郡を置いたことを記したものであって、碑身は安山岩、高さ約1.27m、覆石を冠し、台石にはめこまれ、文は謹厳なる楷法を以てその表面に陰刻されている。わが国金石文史上、上野三碑の一として夙に喧伝され、極めて価値の高い碑である。 |
多胡碑と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から多胡碑を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 多胡碑のページへのリンク