がい‐そう〔グワイサウ〕【外装】
外装
車体外側の鋼板に後工程で取り付けられるすべての艤装部品をいうが、場合により、それらの艤装部品が取り付けられた外観状態をいうときもある。おもな外装品としては、ラジエーターグリル、バンパー、アウトサイドミラー、ドアハンドル、キーロックシリンダー、各種モールディング、ガーニッシュなどのほか、窓ガラスを含めることもある。ヘッドランプをはじめフラッシャーランプ(方向指示灯)、クリアランスランプ(車幅灯)、テールランプ(尾灯)、ブレーキランプ、バックアップランプ、リフレックスリフレクターなど電気部品も外装品であるが、これらは機能面から電装品と呼ばれることが一般的である。
外装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/27 14:50 UTC 版)
外装(がいそう)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
外装(アウタースキン)。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:16 UTC 版)
「ナイツ&マジック」の記事における「外装(アウタースキン)。」の解説
※この「外装(アウタースキン)。」の解説は、「ナイツ&マジック」の解説の一部です。
「外装(アウタースキン)。」を含む「ナイツ&マジック」の記事については、「ナイツ&マジック」の概要を参照ください。
「外装」の例文・使い方・用例・文例
外装。と同じ種類の言葉
- 外装。のページへのリンク