声優の枠からの拡大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:22 UTC 版)
「響 (芸能プロダクション)」の記事における「声優の枠からの拡大」の解説
前述の通り「声優事務所」と称しているが、以前より、橘田いずみが「餃子評論家」としても活動している。 また、2015年からはブシロードが『BanG Dream!』プロジェクトをスタートし、サポートミュージシャンなどを起用せずにキャスト自身が楽器演奏を行い生バンドライブを開催する異例の展開方法を行っており、響・HiBiKiからほとんどの所属声優が参加している。 更に元々ミュージカル女優からの転身で2009年より声優として響に所属している三森すずこ及び、元々舞台女優として活動していて2016年に響に所属した相羽あいなの2人を筆頭に、2016年からは所属声優が積極的にミュージカルに出演する機会が見られ始め、同年秋には、ブシロードとネルケプランニングとの共同事業としてアニメとミュージカルを強く結びつけ、双方に共通出演させるタレントのオーディションを行い(合格者がどこのプロダクションにも属していない場合は響への所属が義務付けられていた)、ブシロードグループとして声優兼ミュージカル俳優(女優)の活動を重視する方向性が見られる。 ブシロードとネルケプランニングは、舞台作品をこれまで共同で「カードファイト!! ヴァンガード〜バーチャル・ステージ〜」(2016年初春に1作目、2017年春に2作目・リンクジョーカー編/響からは三森と森嶋がアニメ版と同じ役で出演)と「けものフレンズ」(2017年初夏、2018年初春再演/響からは相羽・佐々木がアニメ版と同じ役で出演)を上演、2018年現在は前述のオーディション合格者(響新規所属者無し)による「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の展開を進めている(2017年秋に舞台1作目上演、2018年年始再演、夏テレビアニメ放映、秋舞台2作目とミュージカルを原作にアニメも交えて展開していく)、響からは三森・相羽・伊藤彩沙が出演している。 なお、西本りみはブシロード・ネルケプランニングとは関係のない外部での積極的な舞台出演をしており、公式Twitterのプロフィールの冒頭には自身の肩書として「声優/舞台/Bass」と記している。 ブシロードが2019年から展開を開始したDJをテーマにしたメディアミックス作品「D4DJ」にも6人が出演している。 2017年に開催した所属オーディションでは、声優を軸に舞台に限らず、プラスアルファでのマルチな活動を重視して募集(公式サイトより)し、4人の新規所属者を迎えた。以降、毎年所属オーディションを開催している。
※この「声優の枠からの拡大」の解説は、「響 (芸能プロダクション)」の解説の一部です。
「声優の枠からの拡大」を含む「響 (芸能プロダクション)」の記事については、「響 (芸能プロダクション)」の概要を参照ください。
- 声優の枠からの拡大のページへのリンク