堀江晴美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:28 UTC 版)
1947年千葉県生まれ。法政大学史学科卒業後、船橋市内の小学校に勤務。1974年に「仮説実験授業」と出会い、現在も仮説実験授業研究会会員として実践を続ける。1978年、松本キミ子との出会いから、「キミ子方式」による絵画教育の実践を始める。1986年から中学校に赴任し、美術と社会を担当した。中学校教諭を定年退職後、2007年より茨城県久慈郡大子町でルネサンス高等学校の講師として勤務。その後副校長を務めている(2017年現在)。
※この「堀江晴美」の解説は、「キミ子方式」の解説の一部です。
「堀江晴美」を含む「キミ子方式」の記事については、「キミ子方式」の概要を参照ください。
- 堀江晴美のページへのリンク