基本アワード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 15:14 UTC 版)
「DX Century Club」の記事における「基本アワード」の解説
ルールに記載されている周波数帯または送信モードを使用して、少なくとも100のエンティティとの双方向アマチュア無線通信をした証拠をARRLに提出することで、以下の16の基本DXCCアワードが授与される。 周波数帯に関係なく、以下の通信モードで通信することで、以下の5つのモードベースアワードが受賞できる。 混合 (Mixed) - 通信モードを問わない 電話 (Phone) 電信 (CW) テレタイプ (Digital) 衛星 (Satellite) 通信モードに関係なく、以下の11の周波数帯で通信することで、以下の11のシングルバンドアワードが受賞できる。 1.8MHz帯(英語版) (160 meters) 3.5MHz帯(英語版) (80 meters) 7MHz帯(英語版) (40 meters) 10MHz帯(ドイツ語版) (30 meters) 14MHz帯(英語版) (20 meters) 18MHz帯(ドイツ語版) (17 meters) 21MHz帯(英語版) (15 meters) 24MHz帯(ドイツ語版) (12 meters) 28MHz帯(英語版) (10 meters) 50MHz帯(英語版) (6 meters) 144MHz帯(英語版) (2 meters)
※この「基本アワード」の解説は、「DX Century Club」の解説の一部です。
「基本アワード」を含む「DX Century Club」の記事については、「DX Century Club」の概要を参照ください。
- 基本アワードのページへのリンク