執行役員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 役員 > 執行役員の意味・解説 

執行役員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 02:07 UTC 版)

役員 (会社)」の記事における「執行役員」の解説

この役職呼称があっても、「取締役」でない者は、会社法役員ではない。会社の業務執行を行う重要な使用人役職会社法執行役とは異なるので注意取締役である者にも付けること(例・代表取締役兼執行役員社長)もある。取締役でない執行役員(専務執行役員、常務執行役員なども含む)は会社法上の役員にはあたらない制度開始当時多く見られた、近年では、準役員的な上級管理職としての執行役員だけでなく、専務執行役員、常務執行役員など一部取締役の上位に立つような例も増えている。 取締役会設置会社業務執行取締役でも執行役でもない執行役員に委任する場合会社重要な使用人(第362条)として、取締役会が執行役員の選任及び解任を行う。ただし、委員会設置会社取締役会は、その決議によって、選任及び解任執行役委任することができる(第416条)。 近年は、取締役会意思決定迅速化するためと取締役過大な責任避けるため、取締役の数を絞る傾向がある。そのため、取締役ではない役員待遇幹部従業員このような地位与える。日本ではソニー初め執行役員制度導入した取締役への就任株主総会承認必要だが、執行役員の任用株主総会承認必要ない。ソニー動き追従して多く企業執行役員制度導入したが、本質的な改革になっていないという声がある。また、パナソニックなどでは、取締役とは別に役員」という呼称使用専務役員常務役員などの上級職も設けられており他社の執行役員に相当する。これも会社法上の役員にはあたらない2005年2月に、執行役員として勤務していて過労死した男性について東京地裁2011年5月に、「実質的に労働者にあたる」として、労災の不認定取り消す決定をした。

※この「執行役員」の解説は、「役員 (会社)」の解説の一部です。
「執行役員」を含む「役員 (会社)」の記事については、「役員 (会社)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「執行役員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




執行役員と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から執行役員を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から執行役員を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から執行役員 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「執行役員」の関連用語

執行役員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



執行役員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの役員 (会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS