しっこうやくいんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 役員 > しっこうやくいんの意味・解説 

しっこう‐やくいん〔シツカウヤクヰン〕【執行役員】

読み方:しっこうやくいん

企業役職名の一。会社の業務執行担当する役員経営業務執行役割分担を図るために、取締役の下に置くことが多い。

[補説] 会社法規定のある「執行役」とは別のもの。一般に、最高意思決定機関である取締役会決定基づいて業務執行専念する役員待遇従業員という位置づけになる。


執行役員(しっこうやくいん)

企業経営首脳だ。取締役会とは別に設けられる

取締役会企業意思決定にあたるのに対し、執行役員は企業業務執行にあたる。いいかえれば取締役会決定を、執行役員が実行する

従来取締役会が、決定実行両方こなしていた。これを「二つ分けた」のが現在の執行役員制度だ。いわば、二つ機能それぞれ独立させたのだ。

こうすることで、取締役会は、企業業務執行追われることなく意思決定のみにあたれる。また執行役員も執行プロフェッショナルとして活躍できる。つまり、両方機能それぞれ強化されるわけだ。

(2000.10.24更新




しっこうやくいんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しっこうやくいんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しっこうやくいんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS