坂東 彦三郎

芸名 | 坂東 彦三郎 |
芸名フリガナ | ばんどう ひこさぶろう |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1976/6/29 |
星座 | かに座 |
干支 | 辰年 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 173 cm |
URL | http://www.shochiku-enta.co.jp/actor/bando_h |
プロフィール | 初代坂東楽善の長男。祖父は十七世市村羽左衛門。1981年12月国立劇場「寺子屋」の寺子で坂東輝郷の名で初お目見得。1982年5月歌舞伎座「淀君情史」の亀丸で五代目坂東亀三郎を名のり初舞台。2017年5月歌舞伎座「石切梶原」の梶原平三ほかで九代目坂東彦三郎を襲名。 |
代表作品1年 | 2009 |
代表作品1 | 舞台『赤と黒』 |
代表作品2 | 著書『絶対東京ヤクルトスワローズ!~スワチューという悦楽』 |
代表作品3 | インターネットTV『スワらしい時間』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
趣味・特技 | 野球/ヤクルトスワローズ/音楽鑑賞 |
» タレントデータバンクはこちら
坂東彦三郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 15:48 UTC 版)


坂東 彥三郞(ばんどう ひこさぶろう、 新字体:彦三郎)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は初代から三代目が萬屋、以後が音羽屋。三代目以後の定紋は音羽屋鶴の丸(おとわや つるのまる)、替紋は結び八重片喰(むすび やえ かたばみ)。
- 初 代 坂東彥三郎
- 二代目 坂東彥三郎
- 初代の子、1741 - 68。
- 二代目坂東菊松 → 二代目坂東彥三郎
- 三代目 坂東彥三郎
- 四代目 坂東彥三郎
- 五代目 坂東彥三郎
- 六代目 坂東彥三郎
- 七代目 坂東彥三郎
- 八代目 坂東彥三郎
- 七代目の長男、1943 - 。
- 四代目坂東龜三郎 → 八代目坂東薪水 → 二代目坂東龜藏 → 八代目坂東彥三郎 → 坂東樂善
- 九代目 坂東彥三郎
- 八代目の長男、1976 - 。当代。
- 五代目坂東龜三郎 → 九代目坂東彥三郎
脚注
注釈
出典
坂東彦三郎と同じ種類の言葉
- 坂東彦三郎のページへのリンク