国際警察連合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:48 UTC 版)
「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の記事における「国際警察連合」の解説
BF団の野望を阻止しようとする組織。梁山泊を本拠地とし活動する。目的の為には手段を選ばない非情な側面を持つ。 托塔天王晁蓋(たくとうてんのうちょうがい) 国際警察連合の創始者であり梁山泊初代頭目。作中では故人。 不乱拳博士(ふらんけんはかせ) 国際警察連合に協力しているようで、3体のブラックオックスを操っている。 呉学人(ごがくじん) 巨大な扇を操り、英雄・好漢や機械兵器の指揮を執る。 OVAでは中条長官に付き従い参謀役として活躍したが、今作では韓信元帥がその役となっており、活躍する場面は少ない。
※この「国際警察連合」の解説は、「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の解説の一部です。
「国際警察連合」を含む「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の記事については、「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の概要を参照ください。
国際警察連合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:48 UTC 版)
「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の記事における「国際警察連合」の解説
ブラックオックス 不乱拳博士が操る3体の黒い人型ロボット。博士からは「オックス」と呼ばれている。 マレーネ・ディートリッヒ マリア・カラス グレタ・ガルボ 以上3体は、「舞台演劇」内で登場した国際警察連合の所有する同型の爆撃機。頭部から発せられる熱線(高熱放電)とミサイルが主な武装。モチーフは『バビル2世』に登場するロプロスのコピーロボット、V号。その後さらに同型の爆撃機が3体登場したが、十郎太は「V号」と呼んでおり、マレーネらと同一の機体なのかは不明。 金目像 厳密にはメカではなく、幻妖斎が呪術で岩から作り出し操る像。そのためか、ウラエヌスの「水の弾丸」が通用しなかった。モチーフは同名の「仮面の忍者 赤影」の金目像。
※この「国際警察連合」の解説は、「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の解説の一部です。
「国際警察連合」を含む「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の記事については、「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」の概要を参照ください。
- 国際警察連合のページへのリンク