国土社版_世界の名作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国土社版_世界の名作の意味・解説 

国土社版 世界の名作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 05:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国土社版 世界の名作(こくどしゃばんせかいのめいさく)は、1976年から1978年にかけて国土社から刊行された叢書。 A5変型判、箱入りハードカバー。全30巻[1]

一覧

  1. 四つの署名』(ドイル井上一夫訳)
  2. クリスマス・キャロル』(ディケンズ吉田新一訳)
  3. 宝島』(スティブンソン白木茂訳)
  4. ふしぎの国のアリス』(キャロル原昌訳)
  5. 『よい子連盟』(The Would-Be-Goods、ネズビット、酒井邦秀訳)
  6. トム・ソーヤーの冒険』(マーク・トウェイン、吉田新一訳)
  7. オズの魔法使い』(バウム、原昌訳)
  8. 小公子』(バーネット、白木茂訳)
  9. 赤毛のアン』(モンゴメリー前田三恵子訳)
  10. 『故郷の人びと』(Jo's Boys、オルコット中山知子訳)
  11. グリム童話集』(グリム兄弟高橋健二訳)
  12. みつばちマーヤの冒険』(ボンゼルス、高橋健二訳)
  13. 飛ぶ教室』(ケストナー植田敏郎訳)
  14. アルプスの少女』(ヨハンナ・スピリ山口四郎訳)
  15. 『愛の一家』(Die Familie Pfäffling、ザッパー、山口四郎訳)
  16. 風車小屋だより』(ドーデ辻昶訳)
  17. レ・ミゼラブル』(ユーゴー榊原晃三訳)
  18. にんじん』(ルナール、榊原晃三訳)
  19. 家なき子』(マロ末松氷海子訳)
  20. 『アンデルセン童話集』(アンデルセン大畑末吉訳)
  21. 『ノンニとマンニの冒険』(スウェンソン(Jon Stefan Svensson)、山室静訳)
  22. 『あくたれジャンの日記』(Il giornalino di Gian Burrasca、バンバ(Vamba)、安藤美紀夫訳)
  23. 『裁くものは』(カバリェーロ(Fernan Caballero)、佐久間正訳)
  24. 『幼年時代』(レフ・トルストイ、小澤政雄訳)
  25. 『ビーチャといたずら友だち』(ノーソフ(Nikolai Nikolaevich Nosov)、昇隆一訳)
  26. 『冬のかしの木』(ナギービン(IU Nagibin)、宮川やすえ訳)
  27. 史記』(司馬遷渡部武訳)
  28. 『聖書物語』(バン・ルーン(Hendrik Willem Van Loon)、片岡政昭訳)
  29. イソップ寓話集』(亀山竜樹訳)
  30. アラビアン・ナイト』(狩野敏也訳)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 国土社、国土社版 世界の名作第3巻『宝島』巻末、刊行一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国土社版_世界の名作のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国土社版_世界の名作」の関連用語

国土社版_世界の名作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国土社版_世界の名作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国土社版 世界の名作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS