末松氷海子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 末松氷海子の意味・解説 

末松氷海子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 02:22 UTC 版)

末松 氷海子(すえまつ ひみこ、1937年10月22日[1] - )は、日本フランス児童文学の研究者、翻訳家。筆名は、生家の姓[注釈 1]

略歴

兵庫県芦屋市出身。父は朝日新聞記者の末松 みつる。本姓・井出。 早稲田大学政経学部新聞学科卒。1961年から1962年、フランス・リールカトリック大学英語版新聞学部に学ぶ[2]。 1964年に行政学者の井出嘉憲と結婚[3]

著書

  • 『フランス児童文学への招待』(西村書店) 1997
  • ペロー昔話を読み解く 赤ずきんの森へ』(西村書店東京出版編集部) 2015

翻訳

  • 『鐘楼をまもる少年』(ポール・ジャック・ボンゾン英語版、小林与志画、岩崎書店) 1972
  • 『帰ってきたチンパンジー』(ギヨ英語版、二俣英五郎絵、文研出版) 1974
  • 『しあわせをよぶ小さな庭』(ピゲフランス語版鈴木琢磨絵、旺文社) 1975
  • 『友情は戦火をこえて』(A・ルブールwikidata、中山正美画、あかね書房) 1975
  • 家なき子』(エクトール・マロ国土社) 1977
  • あおいとり』(メーテルリンク永井郁子絵、集英社) 1979
    のち『青い鳥』(岩波少年文庫
  • 『グレゴリイのすてきな乗物』(ローラン・ド・ブリュノフ作・絵、国土社) 1979
  • 『初恋よさようなら』(クレール=フランス、偕成社) 1980
  • 「ローラのぼうけんえほん」(フィリップ・デュマフランス語版文・え、国土社) 1980
    1)『まっくろローラ海のぼうけん』
    2)『まっくろローラパリへのたび』
    3)『まっくろローラどろぼうたいじ』
    4)『まっくろローラおふろのぼうけん』 1982
  • 『オンディーヌとさかな共和国』(フィリップ・デュマ、文化出版局) 1981
  • 『バランティヌと小犬のツッキー』(ボリス・モアサールwikidata文、ミシェル・ゲイ英語版絵、文化出版局) 1981
  • 愛の妖精』(ジョルジュ・サンド原作、ぎょうせい、少年少女世界名作全集) 1982
  • 十五少年漂流記』(ベルヌ原作、柳柊二絵、集英社、少年少女世界の名作) 1982
    のち集英社みらい文庫
  • 『バランティヌとあかちゃん』(ボリス・モアサール文、ミシェル・ゲイ絵、文化出版局) 1983
  • 『バランティヌの夏休み』(ボリス・モアサール文、ミシェル・ゲイ絵、文化出版局) 1983
  • 『バランティヌのおしゃれ作戦』(ボリス・モアサール文、ミシェル・ゲイ絵、文化出版局) 1984
  • 『ぼくはおおかみだ』(クロード・ブージョンフランス語版、文化出版局) 1985
  • 『アルザスのおばあさん』(プーパ・モントフィエwikidata絵と文、西村書店) 1986
  • 『フィストンとデブとうさん』(ジェラール・ピュッセー英語版作、ミッシェル・ゲイ絵、佑学社) 1986
  • 『ぼくは英雄を見た レジスタンスの少年たち』(コレット・ヴィヴィエ英語版、偕成社) 1986
  • 『ロアールの城 - Chateau』(パトリス・フロリ画、ジャック・デュラン文、西村書店、フランスのくらしとあゆみ) 1986
  • 『世界でいちばん長い手紙』(ニコル・シュニーガンフランス語版作、クリスティーヌ・ルーソ絵、文研出版) 1987
  • 『どきどきドライブ』(ミッシェル・ゲイ作・絵、佑学社) 1987
  • 『のうさぎ村のクリスマス』(マリー・H・アンリ作・絵、佑学社) 1987
  • 『ひとりぼっちのおじさん』(B・リンドグレーン英語版文、U・ヴェンセル絵、文化出版局) 1987
  • 『パパ、ぼくの犬をかえして』(C・ギュッマンフランス語版、向井長政絵、文研出版) 1988
  • 『ふしぎなテレビのいじわる作戦』(ニコラ・ド・イルシングwikidata、かみやしん絵、文研出版) 1989
  • 『もうぜったいうさちゃんってよばないで』(G・ソロタレフ英語版作・絵、佑学社) 1989
    のちリブリオ出版
  • 『要塞の歴史と生活』(ギー・アメイエ画、ドミニク・ロンスレー文、西村書店、フランスのくらしとあゆみ) 1989
  • 『おばけニンジン』(クロード・ブージョン文と絵、セーラー出版) 1990
  • 『シューラの婚約』(パトリック・モディアノ文、ドミニク・ゼルフェス絵、セーラー出版) 1990
  • 『たくさんたべてね! ウサギさん』(クロード・ブージョン文と絵、セーラー出版) 1990
  • 『ノエルのひみつ』(G・ソロタレフ作・絵、佑学社) 1990
  • 『ハガネの歯』(クロード・ブージョン文と絵、セーラー出版) 1990
  • 『プールーとセバスティアン』(ルネ・エスキュディエ英語版作、ウリセス・ヴェンセル絵、セーラー出版) 1990
  • 『おいてきぼりのこねこ』(イレーヌ・シュバルツwikidata文、フレデリック・ステール絵、文化出版局) 1991
  • 『おばあちゃんまたあした』(ミシェル・ド=フレンヌwikidata文と絵、セーラー出版) 1991
  • 『べろだしぼうや』(クロード・ブージョン文と絵、セーラー出版) 1991
  • 『ほんとに本はやくにたつ』(クロード・ブージョン文と絵、セーラー出版) 1991
  • 『まよなかの1ねんせい』(ミシェル・ゲイ、文化出版局) 1991
  • 『おじいちゃんの休暇』(イヴォン・モーフレフランス語版、偕成社) 1992
  • 『なんでもただ会社』(ニコラ=ド=イルシング、垂石真子絵、講談社) 1992
  • 『犬のブーリとなだれ / こうさぎのフィネットと山かじ:どうぶつの二つのおはなし』(ミッシェル・ピケマルフランス語版文、ローレンス・バティーヌ絵、DEMPA/ペンタン) 1993
  • 『おまる』(ジャン・クラヴリイ絵、ミッシェル・ニクリイフランス語版文、西村書店) 1993
  • 『こうさぎジャノがさらわれた』(クロード・ブージョン文と絵、セーラー出版) 1993
  • 『サンタさんへのおくりもの』(G・ピュッセー、渡辺洋二絵、文研出版) 1993
  • 『ねずみ先生、ちゅうしゃはやめて!』(フレデリック・ステールフランス語版、偕成社) 1993
  • 『ミシュカ』(マリイ・コルモンフランス語版作、ジェラール・フランカン絵、セーラー出版) 1993
  • 『ボノム』(ロラン・ド・ブリュノフ福音館書店、世界傑作絵本シリーズ フランスの絵本) 1994
  • 『青い髪のミステール』(マリー=オード・ミュライユ英語版作、セルジュ・ブロッシュ絵、偕成社) 1995
  • 美女と野獣』(ボーモン夫人原作、こみねゆら絵、偕成社) 1995
  • 『アリスのふしぎな夢』(ルイス・キャロル原作、マルト・スガン=フォント絵、西村書店) 1996
  • 『ジスランさんとうそつきお兄ちゃん』(ブリジット・スマッジャ英語版、小泉るみ子絵、文研出版) 1996
  • 『まねしちゃだめ!』(ブリジット・スマッジャ、いとうみき絵、偕成社) 1997
  • 『みんなでぬくぬく』(エルザ・ドヴェルノア文、ミシェル・ゲー絵、童話館出版) 1997
  • 『はっけん・はっけん大はっけん!』(アンヌ=マリ・シャプートンwikidata作、ジェラール・フランカン絵、偕成社) 1998
  • 『片目のオオカミ』(ダニエル・ペナック白水社) 1999
    のち白水Uブックス
  • 『自分にあてた手紙 カメのポシェの長い旅』(フローランス・セイヴォス英語版作、クロード・ポンティ絵、偕成社) 1999
  • 長ぐつをはいたネコ』(シャルル・ペロー原作、ジュリアーノ・ルネッリ絵、徳間書店) 2000
    のち集英社みらい文庫
  • 『魔女になんかなりたくない!』(マリー・デプルシャン英語版、津尾美智子絵、文研出版) 2002
  • 『ジャンポールという名の魚』(ブリジット・スマッジャ、小泉るみ子絵、文研出版) 2003
  • 『くまのサーシャはなくしやさん』(クレール・マジュレル文、ローラン・リエナール絵、童話館出版) 2006
  • 『ナディアおばさんの予言』(マリー・デプルシャン、文研出版) 2007
  • 『あたしが部屋から出ないわけ』(アメリー・クーテュール、小泉るみ子絵、文研出版) 2008
  • 『うんてんしてるの、だあれ ?』(ミシェル・ゲ作・絵、徳間書店) 2008
  • 『なんでもただ会社』(ニコラ・ド・イルシング、三原紫野絵、日本標準) 2008
  • 『ペロー昔話・寓話集』(シャルル・ペロー作、エヴァ・フラントヴァー絵、西村書店東京出版編集部) 2008

脚注

注釈

  1. ^ 翻訳家としての活動は、結婚以降のこと。

出典

  1. ^ 日外アソシエーツ 編『現代翻訳者事典』日外アソシエーツ、1985年11月10日、294頁。NDLJP:12210357/154 
  2. ^ 『現代日本人名録』
  3. ^ 「娘の結婚式(末松満)」『ステーツマン――愛知揆一追想録』財団法人日本経済研究会、1979年11月23日、95頁。NDLJP:12263193/52 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「末松氷海子」の関連用語

末松氷海子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



末松氷海子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの末松氷海子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS