ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモンの意味・解説 

ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン

(ボーモン夫人 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 18:19 UTC 版)

ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン
生誕 (1711-04-26) 1711年4月26日
フランス王国
ルーアン
フランス
死没 1780年9月8日(1780-09-08)(69歳没)
サヴォワ
職業 小説家
テンプレートを表示

ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン (フランス語: Jeanne-Marie Leprince de Beaumont (発音: [ʒan maʁi ləpʁɛ̃s də bomɔ̃] ( 音声ファイル)), 1711年4月26日 - 1780年9月8日) は、『美女と野獣』の最も重要な部分を書いたフランス作家である[1]。ボーモンの三番目のはフランスのスパイであったトーマス・ピション(Thomas Pichon)である。日本ではボーモン夫人として知られている[2]

人生と仕事

ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモンは1711年にルーアンで生まれ、1780年に亡くなった。11歳のときに母親を亡くしている。その後、ボーモンと妹は、ルーアンのアーネモントにある修道院学校に在籍していた女性から1725年から1735年まで教育を受けた[3]

ボーモンのは1737年にダンサーのアントワーヌ・モルターとの結婚した。Grimard deBeaumontとの2度目の結婚の詳細は不明である。しかし、ボーモンはエリザベスという名前の娘を産んだことが分かってる。

1748年、夫婦間の不貞に反応し夫から離れ、彼女はフランスを離れ、いくつかのおとぎ話を書いた。その中には、ガブリエル=シュザンヌ・ド・ヴィルヌーヴGabrielle-Suzanne de Villeneuve)のオリジナルを元にした美女と野獣の要約版があった[4]。イギリスでの出版のキャリアが成功した後、彼女は1763年に娘のエリザベスと婿のモローと一緒にイギリスを離れた。彼女は最初にアヌシー市近くのサボイに住み、1774年にディジョン近くのアバロンに引っ越し、そこで生涯を終える。

ウォルター・クレインによる『美女と野獣』挿絵

ボーモンは約70冊の書籍を出版した[5]。他にも雑誌『新フランス誌』を刊行したりした。

作品

小説


  • Jeanne-Marie Leprince de Beaumont『Beauty and the Beast|La Belle et la Bête』Illustrator Willi Glasauer、Gallimard Jeunesse、1983年。 ISBN 978-2-07-053881-2 

おとぎ話

  • Magasin des enfants
  • Le Prince Chéri (Prince Darling) シェリー王子の物語 村松潔訳
  • La Curiosité (The Curiosity)
  • La Belle et la Bête (Beauty and the Beast) 美女と野獣 小林正他訳
  • Le Prince Fatal et le Prince Fortuné (Prince Fatal and Prince Fortune)
  • Le Prince Charmant (Prince Charming)
  • La Veuve et ses deux filles (The Widow and her Two Daughters)
  • Le Prince Désir (Prince Hyacinth and the Dear Little Princess) デジール王子 村松潔訳
  • Aurore et Aimée (Aurore and Aimée) オロールとエーメ 村松潔訳
  • Conte des trois souhaits (The Tale of the Three Wishes) 三つの願いの物語 村松潔訳
  • Conte du pêcheur et du voyageur (The Tale of the Fisherman and the Traveler)  漁師と旅人 村松潔訳
  • Joliette ジョリエット 村松潔訳
  • Le Prince Tity (Prince Tity) ティティ王子 村松潔訳
  • Le Prince Spirituel (Prince Spirituel) スピリチュエル王子 村松潔訳
  • Belote et Laidronette (Belote and Laidronette) きれいな娘と醜い娘 村松潔訳

脚注

  1. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ). “ボーモン夫人とは”. コトバンク. 2021年4月10日閲覧。
  2. ^ ボーモン夫人 | 著者プロフィール | 新潮社”. www.shinchosha.co.jp. 2021年4月10日閲覧。
  3. ^ Le Prince de Beaumont, Marie. Éducation complète ou Abrégé de l'histoire universelle. London: J. Nourse, 1753. 7.
  4. ^ JoMA Archives: Nonfiction : Beauty and the Beast, Old And New by Terri Windling”. web.archive.org (2014年7月26日). 2021年4月10日閲覧。
  5. ^ 第2版,世界大百科事典内言及, 世界大百科事典. “ルプランス・ド・ボーモン夫人とは”. コトバンク. 2021年4月10日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン」の関連用語

ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS