ジャンノ・ド・レスキュレルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャンノ・ド・レスキュレルの意味・解説 

ジャンノ・ド・レスキュレル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 06:17 UTC 版)

ジャンノ・ド・レスキュレル(Jehannot de l'Escurel)またはジャン・ド・レスキュレル(Jehan de Lescurel)は中世フランス詩人作曲家。最後のトルヴェールの一人。

生涯については、パリで商人の息子として生まれ、1304年5月23日に、(ウディネ・ピスドエを含む)他の3人の青年聖職者とともに、誘惑と強姦によって絞首刑にされたということ以外は分かっていない。

おそらくパリのノートルダム大聖堂で音楽教育を受けた。レスキュレルは、トルヴェールの時代からアルス・ノヴァへの過渡期に生きたが、その叙情的な表現様式によってむしろ後者と結びついている。レスキュレルの作品は《フォーヴェル物語》と同一の写本に載っていたとしてもおかしくないほどである。

作品の大半は、トルヴェール歌曲の様式にのっとりモノフォニーで作曲されている。34曲のうち1曲のみがポリフォニックであるが、その他のポリフォニー作品は(作曲したのかもしれないにせよ)現存していない。レスキュレルはヴィルレーバラードロンドー、ディザンテ(diz entés)などの詩形に曲付けした。これらの歌曲は素朴で魅力的である。放蕩や誘惑はレスキュレル歌曲の主要な主題ではない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンノ・ド・レスキュレル」の関連用語

ジャンノ・ド・レスキュレルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンノ・ド・レスキュレルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャンノ・ド・レスキュレル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS