エクトール・マロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エクトール・マロの意味・解説 

マロ【Hector Malot】


エクトール・アンリ・マロ

(エクトール・マロ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 05:59 UTC 版)

マロの肖像

エクトール・アンリ・マロ(Hector Henri Malot, 1830年5月20日 - 1907年7月17日)は、フランス小説家

フランス北西部、ルーアン近くのラ・ブイユフランス語版の村長の家に生まれた。パリに出て劇作家になろうとしたが成功せず、小説家となった。新聞連載後刊行という形で生涯60編あまりの長編小説を発表した。

現在知られている代表作は『家なき子』(Sans famille, 1878年)で、児童文学の古典として知られる。また姉妹編の『家なき娘』(En famille, 1893年)や、最初に児童向けに書いた『ロマン・カルブリス物語(海の子ロマン)』(Romain Kalbris, 1867年)も人気があり日本でも翻訳され紹介されたが、大半の大人向けに書かれた小説は日本では全く知られていない。

著作の日本語訳刊本

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクトール・マロ」の関連用語

エクトール・マロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクトール・マロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクトール・アンリ・マロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS