四日市ライナー大阪号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 05:22 UTC 版)
「三重交通四日市営業所」の記事における「四日市ライナー大阪号」の解説
近鉄四日市・生桑車庫 - 大阪駅JR高速バスターミナル運行本数は平日1日1往復、土休日1日2往復。 西日本JRバスと共同運行。 車両はトイレ付き40-42人乗り4列シート車。 沿革2009年6月3日:認可申請。 2009年8月20日:路線認可。 2009年9月19日:運行開始。 2014年3月1日:近鉄バスが撤退し、6→4往復に減便。 2018年4月1日:ダイヤを変更、平日は1日1往復のみ、土日祝日及び8月13日~15日、12月30日~1月4日は1日2往復に減便。 2018年7月21日:西日本JRバスとの共同運行を開始。ダイヤを変更し、三重交通担当便に四日市ライナー大阪号の愛称を付与。大阪駅の発着所を東梅田(近鉄バスのりば)から大阪駅JR高速バスターミナルに変更。土山BS・新大阪駅北口への停車を廃止。西日本JRバスは三宮バスターミナル・大阪駅JR高速バスターミナル - 近鉄四日市・長島温泉間の「ナガシマリゾートライナー」を1往復運行する。平日1往復・土休日2往復(ナガシマリゾートライナーを加えると大阪駅 - 近鉄四日市間は3往復)となる。
※この「四日市ライナー大阪号」の解説は、「三重交通四日市営業所」の解説の一部です。
「四日市ライナー大阪号」を含む「三重交通四日市営業所」の記事については、「三重交通四日市営業所」の概要を参照ください。
- 四日市ライナー大阪号のページへのリンク