四日市特急線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 23:49 UTC 版)
新大阪・大阪駅前(地下鉄東梅田) - 土山バスストップ - 生桑車庫・近鉄四日市駅運行本数は 1日6往復。 三重交通と共同運行。 担当は、近鉄バス当営業所が3往復、三重交通四日市営業所が3往復。 大阪行は一部の便が大阪駅前(東梅田駅)止。 車両はトイレ付き40〜42人乗り4列シート車(多客期はトイレなし車両が充当されることもあった)。 近鉄バスの高速バス路線としては数少ない愛称のない路線であった。 沿革 2009年 6月3日 - 認可申請。 2009年8月20日 - 路線認可。 2009年9月19日 - 運行開始。 2014年2月28日をもって撤退(三重交通単独で運行継続。のちに同社は西日本JRバスと共同運行化、「四日市ライナー大阪号」となった) 「三重交通四日市営業所#四日市ライナー大阪号」も参照
※この「四日市特急線」の解説は、「近鉄バス布施営業所」の解説の一部です。
「四日市特急線」を含む「近鉄バス布施営業所」の記事については、「近鉄バス布施営業所」の概要を参照ください。
- 四日市特急線のページへのリンク