喝食とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 暮らし > 喝食 > 喝食の意味・解説 

か‐しき【食】

読み方:かしき

かっしき(喝食)


かっ‐しき【喝食】

読み方:かっしき

《「喝」は唱える意》

禅寺で、諸僧に食事知らせ食事種類進め方告げること。また、その役目の名や、その役目をした有髪少年。のちには稚児の意となった喝食行者(あんじゃ)。かつじき。かしき。

「丸(まろ)が父は七歳にして東福寺の—となり」〈戴恩記

喝食姿(かっしきすがた)」の略。

能面の一。額にイチョウ形の前髪がかかれ、両ほおにえくぼがある半僧半俗少年の面。

能の仮髪(かはつ)の一。髪先を内側丸めて束ね後ろ垂らしたもの。喝食面を使う役などに用いる。喝食鬘(かつら)。

歌舞伎女形のかつらの一。髻(もとどり)を結んで後ろ長く垂らしたもの。時代物で、高位女性の役に用いる。


喝食

読み方:カツジキ(katsujiki), カッシキkasshiki), カシキ(kashiki)

禅宗寺院衆僧給仕などを務め役僧


喝食 Kasshiki

喝食 Kasshiki 年若い剃髪していない修行僧禅寺食膳司る少年風に髪が おかっぱ銀杏型に描いているのが特徴。眼が内省的である。 前髪大きさによって分類することもある。
使用曲目:『花月』『自然居士

喝食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 04:43 UTC 版)

「高雄観風図」(一部) 中央に喝食が描かれている。東京国立博物館国宝

喝食(かつじき/かっしき)、正式には喝食行者(かつじきあんじゃ/かっしきあんじゃ)は、禅寺斎食を行う際に衆僧に食事の順序などを大声で唱える者。

禅宗とともに中国から日本に伝わった。本来は年齢とは無関係な役割であるが、日本に以前からあった稚児の慣習が取り込まれて小童が務めるようになった。喝食の小童は、幼少で禅寺に入ったのち、剃髪をせず額面の前髪を左右の肩前に垂らし袴を着用した姿で務めた。室町時代には「喝食」は本来の意味か稚児の別称となった。中には禅僧公家武家衆道の相手を務める者もいた。

能面「中喝食」東京国立博物館蔵

江戸時代には訛って「がっそう」と呼ぶ地域もあり、上方ではまだ髪を結んでいない幼児の頭を「がっそう頭」と称した。

参考文献

関連項目


「喝食」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



喝食と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喝食」の関連用語

1
喝食行者 デジタル大辞泉
100% |||||

2
沙喝 デジタル大辞泉
100% |||||

3
喝食物 デジタル大辞泉
100% |||||


5
喝食姿 デジタル大辞泉
78% |||||

6
沙弥喝食 デジタル大辞泉
78% |||||



9
男面 デジタル大辞泉
58% |||||

10
花月 デジタル大辞泉
58% |||||

喝食のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喝食のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
大槻能楽堂大槻能楽堂
copyright(c) 2025 The Ohtsuki Noh Theatre Foundation All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの喝食 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS