カシキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カシキの意味・解説 

か‐しき【食】

読み方:かしき

かっしき(喝食)


かしき【炊き/×爨き】

読み方:かしき

《「かしぎ」とも》

飯をたくこと。また、その人・場所。

気の早い家は三時前から—の煙をあげた」〈三島潮騒

生活の手段。

喰ってく位(ぐれえ)の—はどんなことをしたってつけてくれる」〈万太郎春泥


か‐しき〔クワ‐〕【花式】

読み方:かしき

花を構成する要素種類・数・配置などを、記号数字表したもの。例えスミレは、(がく)(K)5花びら(C)5雄しべ(A)5本・雌しべ(G)3本を、K5C5A5G3と表す。


かし‐き〔クワシ‐〕【菓子器】

読み方:かしき

菓子を盛る器。蓋物(ふたもの)と鉢・皿などがある。菓子入れ


喝食

読み方:カツジキ(katsujiki), カッシキkasshiki), カシキ(kashiki)

禅宗寺院衆僧給仕などを務め役僧


歌式

読み方:カシキ(kashiki)

分野 和歌集

年代 室町中期

作者 大蔵大輔


鹿敷

読み方:カシキ(kashiki)

所在 高知県吾川郡いの町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カシキ」の関連用語

カシキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カシキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS