唐沢鉱泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唐沢鉱泉の意味・解説 

唐沢鉱泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 17:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
唐沢鉱泉
温泉情報
所在地 長野県茅野市豊平4733-1
交通 鉄道 :JR中央本線茅野駅から送迎バス
泉質 二酸化炭素冷鉱泉
泉温(摂氏 10℃
湧出量 600リットル
外部リンク http://www.karasawakousen.com/index.html 公式ページ
テンプレートを表示

唐沢鉱泉(からさわこうせん)は、長野県茅野市にある鉱泉標高1870m、八ヶ岳中信高原国定公園内に位置する。日本秘湯を守る会会員[1]

概要

八ヶ岳山麓にあり、敷地内の源泉から毎分約600リットルの豊富な湯が自然湧出している。泉温は約10度のため、源泉より直接引泉し加温している。国内では珍しい湯質で、泉色が年に一度(6月頃)乳白色に変わることがあるとされる[2]

男女それぞれに泉温別の浴槽2、打たせ湯、サウナがある[3]

天狗岳への登山者に向けた山小屋の機能も持つ[3]

冬季(1月中旬 - 4月上旬)は休業する[3]

泉質

歴史

約400年前、武田信玄が兵士の療養に開湯したという歴史がある。

アクセス

鉄道:JR中央本線茅野駅より送迎バス約40分

脚注

  1. ^ 八ヶ岳名湯の宿 唐沢鉱泉
  2. ^ 心も身体もデトックス!八が岳山麓の秘湯「唐沢鉱泉」 - トラベルjp
  3. ^ a b c 唐沢鉱泉(長野県) - 山の温泉ガイド

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐沢鉱泉」の関連用語

1
16% |||||

唐沢鉱泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐沢鉱泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐沢鉱泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS