哺乳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 人生 > 哺乳 > 哺乳の意味・解説 

哺乳


誕生してから離乳するまでの子牛を、哺乳牛または哺育牛と呼んでます。この間子牛にとって最も重要な栄養源病原菌対す免疫抗体を含む(初乳)をはじめ、液状飼料全乳代用乳)が与えられることになります全乳は母牛のオッパイそのもの代用乳は、子牛栄養摂取考えてつくられ人工乳のことをいいますちなみに初乳とは、分娩後1週間以内の乳のことです。
哺乳の方法には、大きく分けて自然哺乳と人工哺乳あります。自然哺乳は、自然の状態で母牛が母乳子牛授乳すること。人間同じように母牛の乳首子牛直接口に含んでたくさんの栄養もらいますが、一般的なのは、液状飼料を哺乳器で与え人工哺乳です。
哺乳器には、バケツバケツゴム製の哺乳口(乳首)を取り付けたもの、プラスチック製哺乳ビンゴム製の乳首をつけたものなどがあります
子牛は、一度哺乳に慣れると、それ以外方法変えることがむずかしいので、最初からバケツで哺乳させる方法を取ることがありますバケツ哺乳は、慣れるまで手間取ることが多いのですが、器具洗浄が簡単で、汚染による危険性少ないというメリットあります
酪農家が哺乳するときに、特に気をつけていることは、清潔な器具を使うこと、いつも決まった時間一定の温度液状飼料与えることなどです。このほか、と塩は子牛自由に摂取できる環境にしてあげることも大切なポイントです。出典:「酪農大百科




<ミルククラブ情報誌'2000 SUMMER vol.36より>




哺乳と同じ種類の言葉

このページでは「酪農用語解説」から哺乳を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から哺乳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から哺乳 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「哺乳」の関連用語

哺乳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



哺乳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2025 Japan Dairy Council All right reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS