吹奏楽クラブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 05:13 UTC 版)
コルネット、アルトホルン、トロンボーン、ユーフォニウム、チューバ、パーカッションより構成されるブリティッシュスタイルのブラスバンドで、昭和61年(1987年)の開校と同時に創立された。岩上廣志のオペレッタ作品「猫のコーラス」など、独自のレパートリーを中心に音楽活動を展開している。 また、ハーモニカやアコーディオンなどのリード楽器の練習にも取り組んでおり、入学式などの式典音楽、各種集会での音楽を担当している。年間4、50回の本番を行うため、そのレパートリーの数は5、60曲を越える。練習は月曜から金曜までの毎朝、および土曜日の放課後という限られた時間内で行われる。 吹奏楽コンクールにおいて金賞受賞するなど、対外的にも評価を得ている。2006年より木管楽器も追加。
※この「吹奏楽クラブ」の解説は、「聖徳大学附属小学校」の解説の一部です。
「吹奏楽クラブ」を含む「聖徳大学附属小学校」の記事については、「聖徳大学附属小学校」の概要を参照ください。
- 吹奏楽クラブのページへのリンク