吉野高善とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野高善の意味・解説 

吉野高善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 20:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吉野高善

吉野 高善(よしの こうぜん、1898年明治31年)5月15日 - 1965年昭和40年)11月4日)は、八重山民政府政治家で、八重山民政府知事を務めた。沖縄県八重山郡竹富町小浜島出身。

経歴

明治31年生まれ。沖縄県立第二中学校を経て台北医学専門学校を卒業する。

その後、昭和2年(1927年)に帰島し、石垣島で医院を開業した。

沖縄戦後は、八重山自治会の副会長に選出され[1]、続いて八重山支庁の衛生部長に就任する。その後、米軍によって八重山民政府の知事に任命される。

1950年の八重山群島知事選挙では、安里積千代候補に敗れた。

脚注

  1. ^ 大田靜男 『八重山戦後史』 ひるぎ社 、1985年1月15日初版、pp.56 - 58。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野高善」の関連用語

吉野高善のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野高善のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野高善 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS