各メディア共通の設定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 12:07 UTC 版)
「メダロット (架空のロボット)」の記事における「各メディア共通の設定」の解説
ここでは全メディアに共通されている「メダロット」の設定について記述する。 メダロットとは、素体となるティンペットの背中にメダルをはめ込み、ティンペットの上にパーツを装着する事により完成する。ティンペットは雄型雌型の区別があり、それによって装着出来るパーツの種類が異なる。メダルには雄雌の区別はなく、両方のティンペットに装着できる。メダロットのモデルは外骨格の昆虫であり、ティンペットは神経、メダルは頭脳、パーツは筋肉の役割を果たす。 最初に「厳密には違う」と記述したのは、頭脳となるメダルはどの作品でも人工物ではないオーパーツだからであり、厳密にはサイボーグとなる。 ティンペットは「神経」であり、それ自体に運動能力はないのが基本だが、一部作品ではティンペットのみで歩くシーンもある。
※この「各メディア共通の設定」の解説は、「メダロット (架空のロボット)」の解説の一部です。
「各メディア共通の設定」を含む「メダロット (架空のロボット)」の記事については、「メダロット (架空のロボット)」の概要を参照ください。
- 各メディア共通の設定のページへのリンク