小林泉 (女優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林泉 (女優)の意味・解説 

小林泉 (女優)

(古林泉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 06:28 UTC 版)

こばやし いずみ
小林 泉
本名 溝田 直子
別名義 古林 泉(旧芸名)
生年月日 (1930-11-18) 1930年11月18日(94歳)
出身地 日本兵庫県
職業 女優
活動期間 1950年代 - 2010年代
活動内容 テレビドラマ映画舞台
受賞
第20回大阪新劇フェスティバル
1992年 日本ミュージカル研究会『マッチ売りの少女』[1]
テンプレートを表示

小林 泉(こばやし いずみ、1930年11月18日[2] - )は、兵庫県出身の日本女優。本名は溝田 直子(みぞた なおこ)[2]、旧芸名は古林 泉(こばやし いずみ)[2]松蔭高等女学校卒業[2]。かつては関西芸術座に所属していた[2]

出演

テレビドラマ

NHK

  • テレビ劇場「春の雷」(1959年1月9日)[3]
  • 「親馬鹿ちゃんりん」(1960年4月6日 - 1961年3月29日)[4]
  • 「進め! ヒデヨシくん」(1961年4月3日 - 1962年3月26日)[5]
  • こども名作座
    • 第24話「風琴と魚の町」(1962年10月14日) - 木賃宿のおばさん [6]
    • 第40話「一つの願い」(1963年2月3日) - 小川一郎の母 [7]
  • 「新日本百景」第37回「あしあと びわこ」(1964年1月24日)[8]
  • 連続テレビ小説
    • うず潮」(1964年4月6日 - 1965年4月3日) - 大田屋の女主人
    • 風見鶏」(1977年 - 1978年) - 結城しげ子
    • わたしは海」(1978年10月2日 - 1979年3月31日)[9]
    • 純ちゃんの応援歌」第11話・第23話・第27話・第47話・第48話・第74話 - 第79話(1988年10月14日・10月28日・11月2日・11月25日・11月26日・12月27日 - 1989年1月9日) - 清原澄 役
    • ええにょぼ」第83話・第87話(1993年7月9日・7月14日)[10]
    • ほんまもん」第34話・第35話(2001年11月8日・11月9日)
  • 追う男」第1話・第2話・最終話(1986年7月12日・7月19日・8月2日) - 銀行員の妻 役[11]
  • 「わが歌・我愛你」(1988年10月3日 - 10月28日)[12]
  • 初婚・再婚」(1997年6月9日 - 7月4日)[13]

日本テレビ

TBS

フジテレビ

  • 東芝土曜劇場 第113回「奇妙な夫婦」(1961年5月27日)[39]
  • 銭形平次
    • 第42話「十手子守唄」(1967年2月15日)[40]
    • 第219話「お化け葛籠」(1970年7月15日) - 長屋の女房一 役[41]
    • 第299話「一度死んだ女」(1972年1月26日)[42]
    • 第368話「兄弟しぐれ」(1973年5月23日) - おさく 役[43]
    • 第389話「秋立つ夜に」(1973年10月17日) - 長屋のおかみ 役[44]
    • 第429話「朱い吹矢」(1974年7月24日) - 長屋の内儀 役[45]
    • 第491話「あばずれお仙」(1975年10月8日) - おかみさん 役[46]
    • 第506話「十一年目の父」(1976年1月28日) - 喜平の女房 役[47]
    • 第510話「頑固おやじ」(1976年2月25日) - お滝 役[48]
    • 第521話「平次一番勝負」(1976年5月12日) - おまき 役[49]
    • 第560話「おひさという女」(1977年2月9日) - 長屋の住人 役[50]
    • 第578話「はしりがねの女」(1977年6月22日) - 船宿女将 役[51]
    • 第602話「廻り舞台」(1977年12月21日) - お徳 役[52]
    • 第647話「恩返しのかんざし」(1978年11月22日) - 女将 役[53]
    • 第854話「許されざる者」(1983年6月22日)[54]
  • 大奥」(1968年4月6日 - 1969年3月29日) - 歌橋
  • 徳川おんな絵巻[55]
    • 第40話「女相続人の恐怖」(1971年7月3日)
    • 第41話「闇に光る眼」(1971年7月10日)
  • どてらい男[56][57]
    • 第19話「恋ごころ」(1974年2月5日)
    • 第20話「嫁さんさいなら」(1974年2月12日)
    • 第37話「かえらぬ花婿」(1974年6月11日)
    • 第58話「東京無宿」(1974年11月5日)
    • 第101話「茂子の再婚…」(1975年9月14日)
  • 「良人の貞操」(1975年2月24日 - 4月11日)[58]
  • 江戸の用心棒」第1話「三人の命知らず」(1981年4月2日)[59]
  • 時代劇スペシャル
  • 新1・2・3と4・5・ロク
    • 第24話「もしかしてお別れ? 涙のアンデス壮行会」(1989年9月29日) - 杉原藤子
    • 第38話「熊さんの内緒ばなし・一枝に赤ちゃん?」(1990年1月5日) - 園長先生
    • 第40話「結婚しよう! 熊さんからのプロポーズ」(1990年1月19日) - 園長先生
  • 鬼平犯科帳
    • 第1シリーズ 第24話「引き込み女」(1990年2月7日)[62]
    • 第3シリーズ 第9話「雨隠れの鶴吉」(1992年2月19日)
  • 「水仙の花言葉は死 京都花ごよみ殺人 洛中洛外花ごよみ」(1990年4月23日)[63]

テレビ朝日

その他

  • 「風のおとずれ」[86]
  • 君のもとへかける虹」第24話「サヨナラ カナデル。第三話」(北海道文化放送) - ママ 役[87]
  • 部長刑事」(大阪テレビ → 朝日放送)
    • 第18話「初夢と亡者」(1959年1月3日)[88]
    • 第58話「こおろぎ横丁」(1959年10月10日)[89]
    • 第114話「暴力」(1960年11月5日)[90]
    • 第120話「非常警戒」(1960年12月17日)[91]
    • 第127話「黒い風」(1961年2月11日)[92]
    • 第159話「電話魔」(1961年9月30日)[93]
    • 第262話「母の眼」(1963年9月28日)[94]
    • 第542話「悪魔が来る夜」(1969年3月1日)[95]
    • 第634話「足もとの暗黒」(1970年12月5日)[96]
    • 第666話「ダイヤモンドを売る男」(1971年7月17日)[97]
    • 第697話「手錠はつめたくなかった」(1972年2月19日)[98]
    • 第728話「二つの死」(1972年9月23日)[99]
    • 第746話「死にそこねた男」(1973年1月27日)[100]
    • 第789話「人質」(1973年11月24日)[101]
    • 第793話「裏方」(1973年12月22日)[102]
    • 第944話「悪魔がやってきた」(1976年11月27日)[103]
    • 第953話「可愛い魔女には手を出すな」(1977年1月29日)[104]
    • 第959話「おどし」(1977年3月12日)[105]
    • 第979話「働き熊の忘れたものは...」(1977年7月30日)[106]
    • 第1000話「犯罪不連続線 WANTED」(1977年12月24日)[107]
    • 第1007話「サラ金地獄冬景色」(1978年2月11日)[108]
    • 第1023話「生きた化石を食った奴」(1978年6月3日)[109]
    • 第1046話「おじさんが死んだ」(1978年11月11日)[110]
    • 第1053話「親子ささ舟」(1978年12月30日)[111]
    • 第1074話「冷たい血の流れ」(1979年5月26日)[112]
    • 第1128話「わてのうちや」(1980年6月7日)[113]
    • 第1146話「シンデレラよ永遠に」(1980年10月11日)[114]
    • 第1162話「崩壊・家庭内暴力」(1981年1月31日)[115]
    • 第1171話「まいどおおきに」(1981年4月4日)[116]
    • 第1195話「いつかくる日」(1981年9月19日)[117]
    • 第1263話「切れなかった赤い糸」(1983年1月8日)[118]
    • 第1277話「ある少女の告白」(1983年4月16日)[119]
    • 第1490話「300人危機一髪!」(1987年5月23日)[120]
    • 第1549話「恋多き老女」(1988年7月9日)[121]
    • 第1603話「オバタリアンの涙」(1989年7月29日)[122]
  • 「青やからわたったんや」(1968年11月30日、関西テレビ)[123]
  • 新・河原町東入ル」第11話「木曜日は私に」(1977年6月16日、関西テレビ)[124]
  • 「いらっしゃいませ!」第13話(1980年6月26日、関西テレビ)[125]
  • 江戸中町奉行所」第1シリーズ 第5話「大奥に棲む魔物」(1990年8月3日、テレビ東京)[126]
  • 「鮭を見に」(1991年11月18日、関西テレビ)[127]
  • 「新・部長刑事 アーバンポリス24」第459話「大阪純愛物語! 盗まれた恋文」(2000年9月9日、朝日放送)[128]
  • 「警部補マリコ」第4話「蚊帳の外」(2001年11月17日、朝日放送)[129]
  • ドラマW尋ね人」(2012年11月3日)[130]
  • 「5分でわかるyukkyの世界名作小説 西遊記」(2013年12月5日、NHK教育テレビ)[131]

映画

  • 兎の眼」(1979年3月26日) - 徳治の母 役
  • RAMPO」(1994年6月25日)
  • 「老親」(2005年7月16日)

舞台

  • 「あの国とこの国と」(1971年3月4日・3月5日・3月18日・3月19日、1971年3月30日、1971年4月24日) - 嫂 役[132]
  • 「ケイトンズビル事件の9人」(1973年4月11日 - 4月14日) - 証人 役 ※衣装も兼任[133]
  • 「むくげとモーゼル」(1973年4月 - 1975年3月) - 島村のオモニ / 朴ばあさん 役[134]
  • 「タルチュフ」(1975年6月4日 - 6月5日、6月 - 1976年11月) - エルミール 役[135]
  • 「自殺ごっこ」(1978年2月24日 - 2月25日) - 石井鈴子 役[136]
  • 「化石の街」(1978年9月19日 - 9月21日) - 徳納 役[137]
  • 「ベルナルダ・アルバの家」(1979年11月7日 - 11月11日) - 喪服の女 役[138]
  • 「その妹」(1980年4月23日 - 4月27日) - 芳子 役[139]
  • 「父さんとよばれないパパ」(1980年10月22日 - 10月26日) - 和美 役[140]
  • 「おかあさん、だいっきらい」(1981年10月 - 1982年8月、1981年12月20日) - おかあさん 役[141]
  • 「サブウェイはいつもの朝を迎える」(1984年9月6日 - 9月10日) - 田中うめ 役[142]
  • 「姥ときめき」(1985年4月25日 - 4月26日、6月6日 - 6月7日、8月10日、9月28日) - 小田春子 役[143]
  • 「また ときはめぐりて」(1986年11月7日 - 11月8日) - 房枝 役[144]
  • 「中年ちゃらんぽらん」(1987年6月18日 - 6月19日、6月 - 7月) - 福崎くに / 伊東このみ 役[145]
  • 「すべってころんで」(1989年4月 - 1993年12月、1989年6月1日 - 6月2日、1989年7月7日 - 7月9日) - 増田夫人 役[146]
  • 「一銭五厘の旗-花森安治の仕事-」(1991年8月29日 - 8月31日) - 島田君子 役[147]
  • 「姥ざかり」(1993年8月26日 - 8月28日、1993年9月 - 1997年9月) - 道子 / 安福ソノ 役[148]
  • 「女の平和」(1995年4月5日 - 4月9日、1995年9月) - カロ 役[149]
  • 「おかあさん疲れたよ」(1997年8月29日 - 8月30日、1999年1月 - 4月) - 吉田真琴 / 糸川礼子 役[150]
  • 「二人で乾杯」(1999年7月28日 - 8月1日) - ケサマツ 役[151]

出典

  1. ^ 大阪新劇フェスティバル各賞受賞者”. 大阪劇団協議会. 大阪劇団協議会. 2022年2月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e 杉村喜光. “小林泉”. 誕生日データベース. 知泉. 2022年2月21日閲覧。
  3. ^ 春の雷”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  4. ^ 親馬鹿ちゃんりん(親馬鹿チャンリン)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  5. ^ 進め!ヒデヨシくん”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  6. ^ 風琴と魚の町”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  7. ^ 一つの願い”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  8. ^ あしあと びわこ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  9. ^ わたしは海”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  10. ^ ええにょぼ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  11. ^ 追う男”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  12. ^ わが歌・我愛ニイ(ウォアイニィ)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  13. ^ 初婚・再婚”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  14. ^ ダイヤル110番(第345回)死への入口”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  15. ^ 悪女の倫理(第5回)夜の別れ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  16. ^ 桃太郎侍(第27回)袋小路の男”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  17. ^ 桃太郎侍(第97回)夫婦喧嘩を食った鬼(誤り…夫婦喧嘩を喰った鬼)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  18. ^ 桃太郎侍(第128回)琉球を食う鬼退治”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  19. ^ 桃太郎侍(第166回)おしゃれ殿様”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  20. ^ 長七郎江戸日記(1)(第90回)あで姿回り舞台”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  21. ^ 二人の妻の殺意”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  22. ^ 半七捕物帳(半七捕物帳【里見浩太朗主演】)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  23. ^ 京都氷室殺人街道(京都・女性記者シリーズ)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  24. ^ 京都近江殺人街道(新聞ラテ欄表記…京都近江殺人街道 琵琶湖-鞍馬山-黒谷 謎の大津絵を追ってたどる殺人のルーツ)(京都・女性記者シリーズ)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  25. ^ 江戸の用心棒II”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  26. ^ MOTHER(Mother)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  27. ^ 日曜劇場「おりょう」|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル”. TBSチャンネル. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年2月21日閲覧。
  28. ^ おりょう(おりよう)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  29. ^ ふたつの愛”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  30. ^ 必殺仕掛人”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  31. ^ 水戸黄門(第4部)(水戸黄門第四部)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  32. ^ 犬神家の一族”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  33. ^ 江戸を斬るV(江戸を斬る 第五部、江戸を斬る 第5部)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  34. ^ 江戸を斬る(江戸を斬る(8)、江戸を斬るVIII、江戸を斬る(第8部))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  35. ^ 水戸黄門外伝 かげろう忍法帖”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  36. ^ 特選サスペンス 人それを情死と呼ぶ 夫が謎の美女と心中!裏切られた結婚生活?真相を求めてさまよう妻が神戸・箱根山中で見たものは!(人はそれを情死と呼ぶ…誤り)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  37. ^ 命つないで”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  38. ^ ヤンキー母校に帰る(ヤンキー、母校に帰る、ヤンキー母校へ帰る…誤り)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  39. ^ 奇妙な夫婦”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  40. ^ 銭形平次(第42回)十手子守唄(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  41. ^ 銭形平次(第219回)お化け葛籠(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  42. ^ 銭形平次(第299回)一度死んだ女(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  43. ^ 銭形平次(第368回)兄弟しぐれ(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  44. ^ 銭形平次(第389回)秋立つ夜に(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  45. ^ 銭形平次(第429回)朱い吹矢(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  46. ^ 銭形平次(第491回)あばずれお仙(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  47. ^ 銭形平次(第506回)十一年目の父(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  48. ^ 銭形平次(第510回)頑固おやじ(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  49. ^ 銭形平次(第521回)平次一番勝負(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  50. ^ 銭形平次(第560回)おひさという女(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  51. ^ 銭形平次(第578回)はしりがねの女(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  52. ^ 銭形平次(第602回)廻り舞台(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  53. ^ 銭形平次(第647回)恩返しのかんざし(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  54. ^ 銭形平次(第854回)許されざる者(銭形平次(大川橋蔵主演))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  55. ^ 徳川おんな絵巻(第40回・第41回)「女相続人の恐怖」「闇に光る眼」(企画時タイトル…大奥恋物語)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  56. ^ どてらい男 (「男」にルビ「ヤツ」が付く)(どてらい男(1)(立志編)、どてらい男(丁稚・独立篇、戦争篇(戦争編)、戦乱編))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  57. ^ どてらい男 戦後編(「男」にルビ「ヤツ」が付く)(どてらい男(2)、どてらい男 戦後篇)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  58. ^ 良人の貞操”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  59. ^ 江戸の用心棒”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  60. ^ 怪猫有馬御殿(新聞ラテ欄表記…怪猫有馬御殿 妖しく光る猫の眼!! 血も凍る女の館 恐怖の夜!!)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  61. ^ 樅ノ木は残った 乱心(新聞ラテ欄表記…樅ノ木は残った 乱心!伊達大騒動始末)(樅の木は残った)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  62. ^ 鬼平犯科帳(鬼平犯科帳 第1シリーズ、鬼平犯科帳1)(鬼平犯科帳(1)(中村吉右衛門版))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  63. ^ 水仙の花言葉は死 京都花ごよみ殺人 洛中洛外花ごよみ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  64. ^ 遠山の金さん捕物帳(第5回)夢を慕う女”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  65. ^ 遠山の金さん捕物帳(第13回)白州で殺された男”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  66. ^ 遠山の金さん捕物帳(第85回)さらわれた女”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  67. ^ 遠山の金さん捕物帳(第114回)笑って死んだ女”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  68. ^ 紅つばめお雪”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  69. ^ さむらい飛脚(さすらい飛脚…誤り)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  70. ^ 軍兵衛目安箱”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  71. ^ ご存知遠山の金さん(誤り…御存知遠山の金さん)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  72. ^ 新必殺仕置人(新・必殺仕置人)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  73. ^ 江戸プロフェッショナル 必殺商売人”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  74. ^ 必殺仕事人(必殺仕事人(1))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  75. ^ 長七郎天下ご免!(第41回)紅い幽霊屋敷”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  76. ^ 赤かぶ検事奮戦記(赤かぶ検事奮戦記(1))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  77. ^ 新必殺仕事人(誤り…新・必殺仕事人)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  78. ^ 京都殺人案内 母恋桜が散った(京都殺人案内(5))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  79. ^ 和久峻三ミステリー 京都殺人案内(20) 雪降る北の港町、小樽の海に泣く女 なぜ結婚しないの”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  80. ^ 和久峻三ミステリー 京都殺人案内 みちのく母恋吹雪 盗撮された美女と羽黒山・国宝五重塔の謎(新聞ラテ欄表記…和久峻三ミステリー 京都殺人案内(21) みちのく母恋吹雪 盗撮された美女と羽黒山・国宝五重塔の謎)(和久峻三サスペンス)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  81. ^ 新 赤かぶ検事奮戦記9 郡上八幡盆踊り完全犯罪殺人 秘湯!濁河温泉で密会したカップルの謎(「濁河」にルビ「にごりご」が付く)(新聞ラテ欄表記…和久峻三サスペンス 新赤かぶ検事奮戦記9 郡上八幡盆踊り完全犯罪殺人 秘湯!濁河温泉で密会したカップルの謎)(新・赤かぶ検事奮戦記9、赤かぶ検事9)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  82. ^ 夏樹静子サスペンス 風極の岬 小樽~襟裳・凍死した夫に愛人が!?不倫密告電話が告げる衝撃の犯人!熟年離婚の妻が解く謎”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  83. ^ 赤かぶ検事奮戦記(2)(赤かぶ検事奮戦記II、赤かぶ検事奮戦記2)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  84. ^ 遠山の金さん(第21回)母の告白!二十年の秘密(遠山の金さん(高橋英樹主演)(1))”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  85. ^ 800回記念 暴れん坊將軍新春スペシャル 江戸城乗っ取り!!人質は百万人!?危うし!八百八町が火の海に(新聞ラテ欄表記…暴れん坊将軍 800回記念新春スペシャル 江戸城乗っ取り!!人質は百万人!?危うし!八百八町が火の海に)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  86. ^ 風のおとずれ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  87. ^ 君のもとへかける虹(第24話)サヨナラ、カナデル。 第三話”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  88. ^ 部長刑事(第18回)初夢と亡者”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  89. ^ 部長刑事(第58回)こおろぎ横丁”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  90. ^ 部長刑事(第114回)暴力”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  91. ^ 部長刑事(第120回)非常警戒”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  92. ^ 部長刑事(第127回)黒い風”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  93. ^ 部長刑事(第159回)電話魔”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  94. ^ 部長刑事(第262回)母の眼”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  95. ^ 部長刑事(第542回)悪魔が来る夜”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  96. ^ 部長刑事(第634回)足もとの暗黒”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  97. ^ 部長刑事(第666回)ダイアモンドの売る男”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  98. ^ 部長刑事(第697回)手錠はつめたくなかった”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  99. ^ 部長刑事(第728回)二つの死”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  100. ^ 部長刑事(第746回)死にそこねた男”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  101. ^ 部長刑事(第789回)人質”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  102. ^ 部長刑事(第793回)裏方”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  103. ^ 部長刑事(第944回)悪魔がやってきた”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  104. ^ 部長刑事(第953回)可愛い魔女には手を出すな”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  105. ^ 部長刑事(第959回)おどし”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  106. ^ 部長刑事(第979回)働き熊の忘れたものは……”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  107. ^ 部長刑事(第1000回)犯罪不連続線・WANTED”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  108. ^ 部長刑事(第1007回)サラ金地獄冬景色”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  109. ^ 部長刑事(第1023回)生きた化石を食った奴”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  110. ^ 部長刑事(第1046回)おじさんが死んだ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  111. ^ 部長刑事(第1053回)親子ささ舟”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  112. ^ 部長刑事(第1074回)冷たい血の流れ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  113. ^ 部長刑事(第1128回)わてのうちや”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  114. ^ 部長刑事(第1146回)シンデレラよ永遠に”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  115. ^ 部長刑事(第1162回)崩壊・家庭内暴力”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  116. ^ 部長刑事(第1171回)まいどおおきに”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  117. ^ 部長刑事(第1195回)いつかくる日”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  118. ^ 部長刑事(第1263回)切れなかった赤い糸”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  119. ^ 部長刑事(第1277回)ある少女の告白”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  120. ^ 部長刑事(第1490回)300人危機一髪!”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  121. ^ 部長刑事(第1549回)恋多き老女”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  122. ^ 部長刑事(第1603回)オバタリアンの涙”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  123. ^ 青やからわたったんや(青やから渡ったんや)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  124. ^ 新河原町東入ル(新・河原町東入ル)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  125. ^ いらっしゃいませ!”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  126. ^ 江戸・中町奉行所(江戸中町奉行所)(1)”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  127. ^ 鮭を見に”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  128. ^ 新・部長刑事 アーバンポリス24(第63回)大阪純愛物語 盗まれた恋文”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  129. ^ 部長刑事シリーズ 警部補マリコ”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  130. ^ 尋ね人”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  131. ^ 5分でわかるyukkyの世界名作小説 西遊記”. テレビドラマデータベース. 2022年2月21日閲覧。
  132. ^ あの国とこの国と”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  133. ^ ケイトンズビル事件の9人”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  134. ^ むくげとモーゼル”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  135. ^ タルチュフ”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  136. ^ 自殺ごっこ-寛容な時代Ⅱ-”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  137. ^ 化石の街”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  138. ^ ベルナルダ・アルバの家”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  139. ^ その妹日本の近代古典-シリーズその3-”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  140. ^ 父さんとよばれないパパ”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  141. ^ おかあさん、だいっきらい”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  142. ^ サブウェイはいつもの朝を迎える”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  143. ^ 姥ときめき”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  144. ^ また ときはめぐりて”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  145. ^ 中年ちゃらんぽらん”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  146. ^ すべってころんで”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  147. ^ 一銭五厘の旗-花森安治の仕事-”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  148. ^ 姥ざかり”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  149. ^ 女の平和”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  150. ^ おかあさん疲れたよ”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。
  151. ^ 二人で乾杯”. 関西芸術座. 公演記録. 関西芸術座. 2022年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林泉 (女優)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林泉 (女優)」の関連用語

小林泉 (女優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林泉 (女優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林泉 (女優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS