北京ダック (曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北京ダック (曲)の意味・解説 

北京ダック (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 16:13 UTC 版)

「北京ダック」
細野晴臣シングル
初出アルバム『トロピカル・ダンディー
B面 Black Peanuts
リリース
規格 7"シングルレコード
録音 クラウンスタジオ
ジャンル ロック
レーベル PANAM / 日本クラウン
作詞・作曲 細野晴臣
プロデュース 細野晴臣
細野晴臣 シングル 年表
絹街道
1975年
北京ダック
1976年
三国志メイン・テーマ
1982年
テンプレートを表示

北京ダック」(ペキンダック)は、日本シンガーソングライター細野晴臣の3枚目のシングル

概要

  • 中華街で火事が起き、アヒルが慌てて逃げ出すという内容。逃げ出したアヒルは北京ダックになるはずのもの。最後は、異人さんに連れられて中華街に迷い混んだ娘が逃げ出したアヒルを抱いている、というオチで終わる。
  • 曲自体は、1975年発売の2枚目のアルバム『トロピカル・ダンディー』に収録されているが、シングルはアルバムとは異なるバージョンで収録されている。細野の発売当時のマネージャーだった長門芳郎によると「北京ダック」の新録シングルがリリース予定にあったと言う[1]。そのため、元々シングル用に新録することにしていたと思われる。
  • シングルバージョンは、CDでは『HOSONO BOX 1969-2000』、『CARAMEL PAPA〜PANAMソウル・イン・トーキョー』とボックスセット『Harry Hosono/Crown Years 1974-1977』の『泰安洋行』のボーナストラックに収録されている。また、シングルバージョンとは書かれていないが『ティン・パン・アレー セレクション』、ティン・パン・アレイと各メンバーの曲を取り混ぜて収録したティン・パン・アレイ『ヒストリー』や横浜にまつわる歌を集めたコンピレーションアルバム横浜幻想』(ヨコハマ・ファンタジー)にも収録されている。
  • 神奈川県横浜市中区山下町にある横浜中華街が舞台となっている。当時細野は実際に中華街のレストラン「同發新館」でライブを行い、この歌を歌っている。細野は「北京ダックと言う御馳走の歌でした」と紹介している。それから40年後、2016年5月7 - 8日に同レストランでライブ「細野晴臣 A Night in Chinatown」を開催し、初日の1曲目に「北京ダック」を歌った[2]
  • B面の「Black Peanuts」は、3枚目のアルバム『泰安洋行』に収録される。こちらの方はアルバムとバージョンやミックスの変更はない。

収録曲

SIDE-A

  1. 北京ダック

SIDE-B

  1. Black Peanuts
    • 作詞・作曲・編曲:細野晴臣

演奏

北京ダック

Black Peanuts

  • 細野晴臣:Vocal, Electric Bass, Piano, Marimba, Chorus
  • 鈴木茂:Acoustic Guitar, Chorus
  • 林立夫:Drums, Chorus, Percussions
  • 岡田徹:Accordion

出典

  1. ^ ボックスセット『HARRY HOSONO Crown years 1974-1977』ブックレット32Pの長門芳郎インタヴューより
  2. ^ 細野晴臣40年ぶり中華街ライブで星野源とゲロッパ!”. 音楽ナタリー (2016年5月14日). 2023年10月15日閲覧。

関連項目


「北京ダック (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北京ダック (曲)」の関連用語

北京ダック (曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北京ダック (曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北京ダック (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS