北九州市の地名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 06:09 UTC 版)
本記事は、本市の合併の経緯的な都合から、区(旧市)ごとに分けて記述する。
各区ごとに、最初に現行の町名を五十音順に列挙し、その後、町名の変遷を記述する。
町名の変遷についてであるが、大字と町に分けて記載する。
北九州市は全域において、大字のうち市街化が進んだ地区に町名設置を行う方式を取っているため、現在でも大字が非常に多く残っている。旧小倉市街や埋立地のごく一部を除いて全域が元々大字だったため、各旧市ごとにまずは、編入された町字についてを先に時系列順に記述する。
さらに、町の一覧については、北九州市として合併する前の旧市時代にできた町と北九州市として合併した後にできた町とに分けて記載する。また、北九州市合併以後は埋め立て地など一部を除き、ほとんどが住居表示実施による町名変更である。住居表示町名は前身となる町と同名で実施されている場合であっても、別の町として列挙する。
なお、旧小倉市(小倉北区・小倉南区)、旧八幡市(八幡東区・八幡西区)については、大字・合併前の町については2区ひとまとめにして記載し、合併後の町については、分区以前のものも含め、現行の区ごとにまとめる。
北九州市は5市が合併して発足したが、政令指定都市となるまでの間に2か月のラグがある。この期間の町名は、「○○区××」と変更されていた。このため、合併直後と政令指定都市指定直後で見た目の住所は変化していない。
門司区(旧門司市)
現行の町名
- 青葉台
- 大字伊川
- 泉ケ丘
- 稲積1丁目 - 2丁目
- 大字今津
- 梅ノ木町
- 老松町
- 大久保1丁目 - 3丁目
- 大字大積
- 奥田1丁目 - 5丁目
- 花月園
- 風師1丁目 - 4丁目
- 春日町
- 片上海岸
- 片上町
- 上二十町
- 上藤松1丁目 - 3丁目
- 上本町
- 上馬寄1丁目 - 3丁目
- 大字吉志
- 吉志1丁目 - 7丁目
- 吉志新町1丁目 - 4丁目
- 北川町
- 大字喜多久
- 旧門司1丁目 - 2丁目
- 清滝1丁目 - 5丁目
- 清見1丁目 - 4丁目
- 清見佐夜町
- 葛葉1丁目 - 3丁目
- 大字黒川
- 黒川西1丁目 - 3丁目
- 黒川東1丁目 - 2丁目
- 黄金町
- 小松町
- 大字小森江
- 小森江1丁目 - 3丁目
- 栄町
- 大字猿喰
- 寺内1丁目 - 5丁目
- 下二十町
- 下馬寄
- 社ノ木1丁目 - 2丁目
- 庄司町
- 大字白野江
- 白野江1丁目 - 4丁目
- 城山町
- 新開
- 新原町
- 新門司1丁目 - 3丁目
- 新門司北1丁目 - 3丁目
- 瀬戸町
- 大字大里
- 大里桜ヶ丘
- 大里新町
- 大里戸ノ上1丁目 - 4丁目
- 大里原町
- 大里東1丁目 - 5丁目
- 大里東口
- 大里本町1丁目 - 3丁目
- 大里元町
- 大里桃山町
- 高砂町
- 高田1丁目 - 2丁目
- 太刀浦海岸
- 谷町1丁目 - 2丁目
- 大字田野浦
- 田野浦1丁目 - 3丁目
- 田野浦海岸
- 大字恒見
- 恒見町
- 永黒1丁目 - 2丁目
- 長谷1丁目 - 2丁目
- 中二十町
- 中町
- 鳴竹1丁目 - 2丁目
- 西海岸1丁目 - 3丁目
- 錦町
- 西新町1丁目 - 2丁目
- 大字畑
- 畑田町
- 浜町
- 羽山1丁目 - 2丁目
- 原町別院
- 東新町1丁目 - 2丁目
- 東本町1丁目 - 2丁目
- 東馬寄
- 東港町
- 東門司1丁目 - 2丁目
- 光町1丁目 - 2丁目
- 大字柄杓田
- 柄杓田町
- 広石1丁目 - 2丁目
- 藤松1丁目 - 3丁目
- 二タ松町
- 不老町1丁目 - 2丁目
- 別院
- 法師庵
- 本町
- 松崎町
- 松原
- 丸山1丁目 - 4丁目
- 丸山町5丁目[注 1]
- 丸山吉野町
- 緑ケ丘
- 港町
- 南本町
- 大字門司
- 元清滝
- 桃山台
- 柳原町
- 柳町1丁目 - 4丁目
- 矢筈町
町名の変遷
大字
| 編入年 | 旧町村 | 大字名 | 消滅年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| - | - | 小森江 | 現存 | |
| - | - | 門司 | 現存 | |
| - | - | 田野浦 | 現存 | |
| 1923 | 大里町 | 大里 | 現存 | 合併前は大字なし。 |
| 1929 | 東郷村 | 大積 | 現存 | |
| 1929 | 東郷村 | 白野江 | 現存 | |
| 1929 | 東郷村 | 黒川 | 現存 | |
| 1929 | 東郷村 | 喜多久 | 現存 | |
| 1929 | 東郷村 | 柄杓田 | 現存 | |
| 1942 | 松ヶ江村 | 猿喰 | 現存 | |
| 1942 | 松ヶ江村 | 畑 | 現存 | |
| 1942 | 松ヶ江村 | 今津 | 現存 | |
| 1942 | 松ヶ江村 | 吉志 | 現存 | |
| 1942 | 松ヶ江村 | 恒見 | 現存 | |
| 1942 | 松ヶ江村 | 伊川 | 現存 |
門司市時代に発足した町
| 設置年 | 前身 | 町名 | 消滅年 | 現町名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1925 | 大字門司 | 東港町 | 1967 | 東港町 | |
| 1936 | 大字大里・大字小森江 | 後楽町 | 1970 | 大里東1丁目 - 4丁目・南本町・矢筈町 | |
| 不詳 | 大字門司 | 西海岸通 | 1970 | 西海岸1丁目 - 3丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 和布刈 | 1967 | 旧門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 八幡町 | 1967 | 旧門司1丁目 - 2丁目・東本町1丁目 - 2丁目・浜町 | |
| 1957 | 大字門司 | 浜町 | 1967 | 浜町・東港町 | |
| 1957 | 大字門司 | 東本町 | 1967 | 東本町1丁目 - 2丁目・浜町・栄町 | |
| 1957 | 大字門司 | 内本町 | 1967 | 栄町・東本町1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 堀川町 | 1967 | 老松町・栄町・東本町1丁目 - 2丁目・旧門司1丁目 - 2丁目・東門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 港町 | 1967 | 港町 | |
| 1957 | 大字門司 | 本町 | 1967 | 本町・栄町・港町 | |
| 1957 | 大字門司 | 清滝町 | 1970 | 清滝1丁目 - 5丁目・本町 | |
| 1957 | 大字門司 | 桟橋通 | 1970 | 清滝1丁目 - 5丁目・西海岸1丁目 - 3丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 栄町 | 1967 | 栄町 | |
| 1957 | 大字門司 | 大阪町 | 1967 | 老松町・栄町・錦町 | |
| 1957 | 大字門司 | 錦町 | 1970 | 錦町・栄町・清滝1丁目 - 5丁目・本町 | |
| 1957 | 大字門司 | 川端町 | 1971 | 錦町・清滝1丁目 - 5丁目・長谷1丁目 - 2丁目・丸山1丁目 - 4丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 中野町 | 1967 | 錦町 | |
| 1957 | 大字門司 | 幸町 | 1967 | 老松町・錦町 | |
| 1957 | 大字門司 | 桜町 | 1971 | 老松町・庄司町・錦町・長谷1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 末広町 | 1967 | 老松町 | |
| 1957 | 大字門司 | 庄司町 | 1967 | 庄司町・老松町 | |
| 1957 | 大字門司 | 明治町 | 1967 | 東門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 日之出町 | 1967 | 東門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 蛭子町 | 1967 | 東門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 本川町 | 1967 | 東門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 吉住町 | 1967 | 東門司1丁目 - 2丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 畑田町 | 1967 | 畑田町・清見1丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 清見町 | 1971 | 清見1〜4丁目・花月園 | |
| 1957 | 大字門司 | 本村町 | 1967 | 清見1丁目 | |
| 1957 | 大字門司 | 仲町 | 1967 | 栄町 | |
| 1957 | 柄杓田 | 柄杓田町 | 現存' | ||
| 1958 | (埋立地) | 新浜町 | 1967 | 東港町 | |
| 1958 | (埋立地) | 田野浦町 | 1971 | 新開・田野浦海岸 | |
| 1959 | (埋立地) | 片上海岸通 | 1670 | 片上海岸 | |
| 1959 | (埋立地) | 大里海岸通 | 1972 | 大里本町1丁目 - 3丁目 | |
| 不詳 | (埋立地) | 葛葉海岸通 | 1670 | 片上海岸・西海岸1丁目 - 3丁目 | |
| 1960 | 大字門司 | 元清滝町1丁目 - 2丁目 | 1970 | 元清滝・清滝1丁目 - 5丁目 | |
| 1960 | 大字門司 | 広石町2丁目 | 1970 | 広石1丁目 - 2丁目 | |
| 1960 | 大字門司・大字黒川 | 丸山町4丁目 - 5丁目 | 4丁目は1971 | 丸山1丁目 - 4丁目 | 文献では5丁目も正式町名とされるが、 現状、丸山町5丁目は大字黒川として扱われる。 |
| 1960 | 大字門司 | 中学通3丁目 | 1971 | 丸山1丁目 - 4丁目 | |
| 1960 | 大字門司 | 白木崎町3丁目・6丁目 | 1970 | 風師1丁目 - 4丁目・葛葉1丁目 - 3丁目 | |
| 1960 | 大字黒川 | 春日町2丁目 - 4丁目 | 1982 | 春日町 | |
| 1960 | 大字黒川 | 高砂町 | 1982 | 高砂町・春日町 | |
| 1960 | 大字小森江 | 片上町2丁目 | 1970 | 片上町 | |
| 1960 | 大字小森江 | 百済町3丁目 | 1970 | 風師1丁目 - 4丁目 | |
| 1960 | 大字小森江 | 藤見町 | 1970 | 風師1丁目 - 4丁目・二タ松町 | |
| 1960 | 大字小森江 | 山口町3丁目 | 1970 | 風師1丁目 - 4丁目 | |
| 1960 | 大字大里 | 奥田町 | 1972 | 奥田1丁目 - 3丁目 | |
| 1960 | 大字大里 | 永黒町 | 1972 | 永黒1丁目 - 2丁目・寺内1丁目 - 4丁目 | |
| 1960 | 大字大里 | 松崎町 | 1972 | 松崎町・永黒1丁目 - 2丁目・寺内1丁目 - 4丁目 | |
| 1960 | 大字大里 | 城山町 | 1972 | 城山町・松崎町・寺内1丁目 - 4丁目 | |
| 1960 | 大字大里 | 別院通5丁目 - 6丁目 | 1968 | 柳原町 | |
| 1960 | 大字大里 | 柳原町 | 1968 | 柳原町 | |
| 1960 | 大字大里 | 小松町 | 1968 | 小松町・柳原町 | |
| 1960 | 大字大里 | 桃山町 | 1972 | 大里桃山町・泉ケ丘 | |
| 不詳 | 大字大里 | 裏町 | 1969 | 下二十町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 大川町 | 1969 | 下二十町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 諏訪町 | 1969 | 下二十町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 東町通 | 1969 | 下二十町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 二十町通 | 1969 | 黄金町・下二十町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 黄金町 | 1969 | 黄金町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 白金町 | 1969 | 黄金町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 門瀬町 | 1969 | 黄金町・大里戸ノ上1丁目 - 3丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 大杉町 | 1968 | 大里戸ノ上1丁目 - 3丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 戸ノ上通 | 1969 | 大里戸ノ上1丁目 - 3丁目・柳町1丁目 - 4丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 御所町 | 1969 | 大里戸ノ上1丁目 - 3丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 北方町 | 1969 | 柳町1丁目 - 4丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 的場町 | 1969 | 柳町1丁目 - 4丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 御山町 | 1969 | 柳町1丁目 - 4丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 弓場町 | 1969 | 柳町1丁目 - 4丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 不老町 | 1969 | 高田1丁目 - 2丁目・柳町1丁目 - 4丁目 | 現在の不老町とは別。 |
| 不詳 | 大字大里 | 帯田町 | 1969 | 高田1丁目 - 2丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 高田町 | 1969 | 高田1丁目 - 2丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 淵田町 | 1969 | 高田1丁目 - 2丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 制免町 | 1969 | 大里原町・高田1丁目 - 2丁目 | |
| 不詳 | 大字大里 | 東原町 | 1968 | 大里原町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 中原町 | 1968 | 大里原町 | |
| 不詳 | 大字大里 | 西原町 | 1968 | 大里原町・原町別院 | |
| 不詳 | 大字大里 | 南原町 | 1968 | 原町別院 | |
| 1961 | 大字門司 | 錦町10丁目 - 11丁目 | 1971 | 丸山1丁目 - 4丁目 | |
| 1961 | 大字大里 | 青葉台 | 1972 | 青葉台・上藤松1丁目 - 3丁目 | |
| 1961 | 大字大里 | 光町 | 1972 | 光町1丁目 - 2丁目・藤松1丁目 - 3丁目 | |
| 1961 | 大字大里 | 藤松1丁目 - 3丁目 | 1972 | 藤松1丁目 - 3丁目・光町1丁目 - 2丁目・上藤松1丁目 - 3丁目 | |
| 1961 | 大字大里 | 星が丘 | 1972 | 藤松1丁目 - 3丁目・上藤松1丁目 - 3丁目 | |
| 1961 | 大字大里 | 藤が丘 | 1972 | 藤松1丁目 - 3丁目 |
北九州市合併後に発足した町
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 瀬戸町 | 1964 | (埋立地) | |
| 老松町 | 1967[1] | 末広町・大阪町・堀川町・幸町・庄司町・桜町・大字門司 | |
| 旧門司1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 和布刈・堀川町・八幡町・大字門司 | |
| 清見1丁目 - 4丁目 | 1丁目は1967[1] 2丁目以降は1971[2] |
清見町・畑田町・大字門司・大字田野浦 | |
| 栄町 | 1967[1] | 栄町・仲町・本町・大阪町・錦町・内本町・東本町・堀川町 | |
| 庄司町 | 1967[1] | 庄司町・桜町・大字門司 | |
| 錦町 | 1967[1] | 錦町・中野町・大阪町・幸町・川端町・桜町・大字門司 | |
| 畑田町 | 1967[1] | 畑田町・大字門司 | |
| 浜町 | 1967[1] | 浜町・東本町・八幡町 | |
| 東本町1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 東本町・内本町・八幡町・堀川町 | |
| 東港町 | 1967[1] | 東港町・新浜町・浜町・港町 | |
| 東門司1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 明治町・日之出町・蛭子町・本川町・吉住町・堀川町・大字門司 | |
| 港町 | 1967[1] | 港町・桟橋通・本町 | |
| 小松町 | 1968[3] | 小松町・大字大里 | |
| 下馬寄 | 1968[3] | 大字大里 | |
| 社ノ木1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 大字大里 | |
| 大里原町 | 1968[3] | 中原町・東原町・西原町・制免町・大字大里 | |
| 大里桃山町 | 1968[3] | 桃山町・大字大里 | |
| 西新町1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 大字大里 | |
| 原町別院 | 1968[3] | 別院通5丁目 - 6丁目・南原町・西原町・大字大里 | |
| 東新町1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 大字大里 | |
| 東馬寄 | 1968[3] | 大字大里 | |
| 別院 | 1968[3] | 大字大里 | |
| 柳原町 | 1968[3] | 柳原町・別院通5丁目 - 6丁目・小松町・大字大里 | |
| 上二十町 | 1969[4] | 大字大里 | |
| 黄金町 | 1969[4] | 黄金町・白金町・二十町通・門瀬町・大字大里 | |
| 寺内1丁目 - 5丁目 | 3丁目までは1969[4] 4丁目は1972[5] 5丁目は1980[6]。 |
永黒町・城山町・松崎町・大字大里 | |
| 下二十町 | 1969[4] | 東町通・裏町・諏訪町・大川町・二十町通・大字大里 | |
| 新門司1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1969 3丁目は1975 |
(埋立) | |
| 大里戸ノ上1丁目 - 4丁目 | 3丁目までは1969[4] 4丁目は1980[6] |
御所町・大杉町・戸ノ上通・門瀬町・大字大里 | |
| 大里東1丁目 - 5丁目 | 4丁目までは1969[4] 5丁目は1979[7] |
後楽町・大字大里・大字小森江 | |
| 高田1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 高田町・制免町・淵田町・帯田町・不老町・大字大里 | |
| 中二十町 | 1969[4] | 大字大里 | |
| 不老町1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 大字大里 | |
| 柳町1丁目 - 4丁目 | 1969[4] | 御山町・弓場町・北方町・的場町・戸ノ上通・不老町・大字大里 | |
| 風師1丁目 - 4丁目 | 1970[8] | 藤見町・白木崎町3丁目・6丁目・百済町3丁目・山口町3丁目・大字門司・大字小森江 | |
| 片上海岸 | 1970[8] | 片上海岸通・葛葉海岸通・大字小森江 | |
| 片上町 | 1970[8] | 片上町2丁目・大字小森江 | |
| 上馬寄1丁目 - 3丁目 | 1丁目は1970 2丁目以降は1972[5] |
大字大里 | |
| 北川町 | 1970[8] | 大字小森江 | |
| 清滝1丁目 - 5丁目 | 1970[8] | 元清滝町1丁目 - 2丁目・桟橋通・錦町・川端町・大字門司 | |
| 葛葉1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 白木崎町3丁目・6丁目・大字門司・大字小森江 | |
| 小森江1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 大字小森江・大字大里 | |
| 大里元町 | 1970[8] | 大字大里・大字小森江 | |
| 西海岸1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 西海岸通・桟橋通・葛葉海岸通・大字門司・大字小森江 | |
| 羽山1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 大字小森江 | |
| 広石1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 広石町2丁目・大字門司 | |
| 二タ松町 | 1970[8] | 藤見町・大字小森江 | |
| 本町 | 1970[8] | 清滝町・錦町 | |
| 南本町 | 1970[8] | 後楽町・大字小森江 | |
| 元清滝 | 1970[8] | 元清滝町1丁目 - 2丁目・大字門司 | |
| 矢筈町 | 1970[8] | 後楽町・大字小森江・大字大里 | |
| 大久保1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 大字門司・大字田野浦 | |
| 花月園 | 1971[2] | 清見町・大字門司 | |
| 上本町 | 1971[2] | 大字門司 | |
| 新開 | 1971[2] | 田野浦町・大字田野浦・大字門司 | |
| 谷町1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 大字門司 | |
| 田野浦1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 大字田野浦 | |
| 田野浦海岸 | 1971[2] | (埋立) | |
| 長谷1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 桜町・川端町・大字門司 | |
| 鳴竹1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 大字田野浦 | |
| 法師庵 | 1971[2] | 大字門司 | |
| 丸山1丁目 - 4丁目 | 1971[2] | 錦町10丁目 - 11丁目・中学通3丁目・丸山町4丁目 - 5丁目・川端町・大字門司・大字黒川 | |
| 丸山吉野町 | 1971[2] | 大字門司 | |
| 青葉台 | 1972[5] | 青葉台・大字大里 | |
| 泉ケ丘 | 1972[5] | 桃山町・大字大里 | |
| 稲積1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 梅ノ木町 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 奥田1丁目 - 5丁目 | 3丁目までは1972[5] 4丁目以降は1979[7]。 |
奥田町・大字門司 | |
| 上藤松1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 藤松1丁目 - 3丁目・星が丘・青葉台・大字大里 | |
| 城山町 | 1972[5] | 城山町・大字大里 | |
| 新原町 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 大里新町 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 大里東口 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 大里本町1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 大里海岸通・大字大里 | |
| 中町 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 光町1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 光町・藤松1丁目 - 3丁目・大字大里 | |
| 藤松1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 藤松1丁目 - 3丁目・星が丘・藤が丘・光町・大字大里 | |
| 松崎町 | 1972[5] | 松崎町・城山町・大字大里 | |
| 松原1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 緑ヶ丘 | 1972[5] | 大字大里 | |
| 永黒1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 永黒町・松崎町・大字大里 | |
| 太刀浦海岸 | 1977 | (埋立) | |
| 春日町 | 1982[9] | 春日町2丁目 - 4丁目・高砂町・大字黒川 | |
| 高砂町 | 1982 | 高砂町 | |
| 恒見町 | 1983[10] | 大字恒見 | |
| 白野江1丁目 - 4丁目 | 1987[11] | 大字白野江 | |
| 吉志1丁目 - 7丁目 | 3丁目までは1989[12] 4丁目以降は年不詳 |
大字吉志 | |
| 新門司北1丁目 - 3丁目 | 年不詳 | (埋立) | |
| 大里桜ケ丘 | 年不詳 | 大字大里 | |
| 黒川西1丁目 - 3丁目 | 2000 | 大字黒川 | |
| 桃山台 | 2001 | 大字大里 | |
| 吉志新町1丁目 - 4丁目 | 2003 | 大字吉志 | |
| 清見佐夜町 | 2004 | 大字大積・大字白野江・大字門司 | |
| 黒川東1丁目 - 2丁目 | 2004 | 大字黒川 |
若松区(旧若松市)
現行の町名
- 青葉台西1丁目 - 6丁目
- 青葉台東1丁目 - 2丁目
- 青葉台南1丁目 - 3丁目
- 赤岩町
- 赤崎町
- 赤島町
- 大字蜑住
- 大字有毛
- 大字安瀬
- 大字安屋
- 今光1丁目 - 3丁目
- 栄盛川町
- 老松1丁目 - 2丁目
- 大池町
- 大井戸町
- 大谷町
- 大字大鳥居
- 大字小竹
- 大字乙丸
- 片山1丁目 - 3丁目
- 上原町
- 鴨生田1丁目 - 4丁目
- 北浜1丁目 - 2丁目
- 北湊町
- 響南町
- くきのうみ中央
- 久岐の浜
- 大字小石
- 小石本村町
- 小糸町
- 向洋町
- 大字小敷
- 小敷ひびきの1丁目 - 3丁目
- 桜町
- 迫田町
- 大字塩屋
- 塩屋1丁目 - 4丁目
- 下原町
- 新大谷町
- 大字修多羅
- 修多羅1丁目 - 3丁目
- 大字高須
- 高須北1丁目 - 3丁目
- 高須西1丁目 - 2丁目
- 高須東1丁目 - 4丁目
- 高須南1丁目 - 5丁目
- 大字竹並
- 棚田町
- 童子丸1丁目 - 2丁目
- 童子丸町
- 大字頓田
- 中川町
- 中畑町
- 波打町
- 西小石町
- 西園町
- 西天神町
- 西畑町
- 白山1丁目 - 3丁目
- 大字畠田
- 畠田1丁目 - 3丁目
- 畑谷町
- 花野路1丁目 - 3丁目
- 浜町1丁目 - 3丁目
- 大字払川
- 原町
- 東小石町
- 東畑町
- 東二島1丁目 - 5丁目
- ひびきの
- ひびきの北
- ひびきの南1丁目 - 2丁目
- 響町1丁目 - 3丁目
- 深町1丁目 - 2丁目
- 大字藤木
- 藤ノ木1丁目 - 3丁目
- 大字二島
- 二島1丁目 - 6丁目
- 古前1丁目 - 2丁目
- 本町1丁目 - 3丁目
- 南二島1丁目 - 5丁目
- 宮前町
- 宮丸1丁目 - 2丁目
- 柳崎町
- 山手町
- 山ノ堂町
- 百合野町
- 用勺町
- 和田町
町名の変遷
大字
| 編入年 | 旧町村 | 大字名 | 消滅年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| - | - | 若松 | 不詳 | 八幡東区に「大字若松」がある。[注 2] |
| - | - | 修多羅 | 現存 | |
| - | - | 小石 | 現存 | |
| - | - | 藤木 | 現存 | |
| (1931) | (島郷村) | 二島 | 現存 | 若松市と島郷村を跨ぎ存在したが、編入時に大字も統合。 |
| 1931 | 島郷村 | 畠田 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 頓田 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 小竹 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 安屋 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 竹並 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 蜑住 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 有毛 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 乙丸 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 大鳥居 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 高須 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 払川 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 塩屋 | 現存 | |
| 1931 | 島郷村 | 小敷 | 現存 | 1974年、一部を八幡西区に編入 |
| 1931 | 島郷村 | 浅川 | 1974 | 八幡西区に編入 |
| 1953 | (埋立) | 安瀬 | 現存 |
若松市時代に発足した町
| 設置年 | 前身 | 町名 | 消滅年 | 現町名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1917 | 大字若松 | 海岸通1丁目 - 3丁目 | 1967 | 本町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 南海岸通1丁目 - 3丁目 | 1967 | 本町1丁目 - 2丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 東新町 | 1967 | 本町1丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 西新町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 本町2丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 紺屋町 | 1967 | 本町1丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 船頭町 | 1967 | 本町1丁目・浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 中町 | 1967 | 中川町・本町2丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 明治町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 本町2丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 弁財天通 | 1967 | 本町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 新地1丁目 - 4丁目 | 1994? | 白山1丁目 - 2丁目・本町2丁目 - 3丁目・(久岐の浜?) | 2丁目までは1967年廃止。 |
| 1917 | 大字若松 | 連歌町1丁目 - 2丁目 | 1967 | 中川町・本町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 連歌裏町 | 1967 | 中川町 | |
| 1917 | 大字若松 | 三内町1丁目 - 3丁目 | 1967 | 本町2丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 裏三内町 | 1967 | 本町3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 恵比須通1丁目 - 3丁目・7丁目 - 9丁目 | 1967 | 本町1丁目 - 3丁目・浜町1丁目 - 3丁目・北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 安政町1丁目 - 3丁目 | 1967 | 本町1丁目・浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 外町1丁目 - 8丁目 | 1967 | 本町1丁目 - 2丁目・浜町1丁目 - 3丁目・北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 稲荷町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 五反町1丁目 - 9丁目 | 1967 | 本町1丁目・浜町1丁目 - 3丁目・北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 東海岸通1丁目 - 3丁目 | 1967 | 本町1丁目・浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字若松 | 元海岸通 | 1994? | 本町1丁目・(久岐の浜?) | |
| 1917 | 大字若松・大字修多羅 | 本町1丁目 - 10丁目 | 1994? | 本町1丁目 - 3丁目・修多羅1丁目 - 3丁目・(久岐の浜?) | 7・8丁目以外は1970年までに消滅。 |
| 1917 | 大字若松・大字修多羅 | 老松町1丁目 - 6丁目 | 1968 | 本町2丁目・浜町1丁目 - 3丁目・中川町・桜町・大井戸町 | 5丁目までは1967年廃止。 |
| 1917 | 大字修多羅 | 倉浜町2丁目 | 1970 | 白山1丁目 - 2丁目・修多羅1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | 大字修多羅 | 正保寺町 | 1968 | 白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1917 | 大字修多羅 | 旭小路 | 1968 | 白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1917 | (埋立) | 大正町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | (埋立) | 浜1番町 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | (埋立) | 浜2番町1丁目 - 3丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | (埋立) | 浜3番町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1917 | (埋立) | 浜4番町1丁目 - 7丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町 | |
| 1917 | (埋立) | 浜4番町北2丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1918 | 大字若松 | 裏中町 | 1967 | 中川町・本町3丁目 | |
| 1918 | 大字若松 | 松ヶ枝町1丁目 - 2丁目 | 1968 | 本町2丁目 | |
| 1918 | 大字修多羅 | 田町 | 1967 | 中川町 | |
| 1918 | 大字修多羅 | 堺町1丁目 - 5丁目 | 1968 | 本町3丁目・白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1918 | 大字修多羅 | 新仲町 | 1968 | 白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1918 | 大字修多羅 | 山手通1丁目 - 7丁目 | 1971 | 大井戸町・西園町・修多羅1丁目 - 3丁目・山手町・白山1丁目 - 3丁目 | |
| 1922 | 大字若松 | 中川通1丁目 - 3丁目・5丁目 - 9丁目 | 1967 | 本町2丁目 - 3丁目・中川町・桜町・浜町1丁目 - 3丁目・北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | 大字修多羅 | 白山町 | 1968 | 白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | 大字修多羅 | 土井町1丁目 | 1967 | 中川町 | |
| 1922 | 大字修多羅 | 山ノ口通 | 1970 | 修多羅1丁目 - 3丁目 | 7丁目は1968年、5丁目までは1970年廃止。 |
| 1922 | 大字藤木 | 西本町1丁目 - 4丁目 | 1994? | 修多羅1丁目 - 3丁目・古前1丁目 - 2丁目・(久岐の浜?) | 3丁目までは1970年廃止。 |
| 1922 | (埋立) | 浜5番町1丁目 - 2丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜5番町南4丁目 - 7丁目 | 1968 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目・大井戸町 | |
| 1922 | (埋立) | 浜5番町北4丁目 - 8丁目 | 1968 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜6番町1丁目 - 8丁目 | 1967 | 北浜1丁目 - 2丁目・浜町1丁目 - 3丁目・桜町 | |
| 1922 | (埋立) | 浜6番町南2丁目 | 1967 | 浜町1丁目 - 3丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜7番町南3丁目 - 9丁目 | 1968 | 北浜1丁目 - 2丁目・浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜7番町北4丁目 - 9丁目 | 1968 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜8番町2丁目 - 9丁目 | 1968 | 北浜1丁目 - 2丁目・浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜9番町南4丁目 - 9丁目 | 1968 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1922 | (埋立) | 浜9番町北4丁目 - 9丁目 | 1968 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | 大字修多羅 | 桜町1丁目・3丁目 - 6丁目 | 1968 | 桜町・中川町・白山1丁目 - 2丁目 | 3丁目以降は1967年廃止。 |
| 1934 | 大字修多羅 | 築地町1丁目 - 3丁目 | 1994? | 本町3丁目・(久岐の浜?) | |
| 1934 | 大字修多羅 | 梅ヶ枝町4丁目 - 8丁目 | 1968 | 桜町・老松1丁目 - 2丁目・北湊町 | |
| 1934 | (埋立) | 浜10番町2丁目 | 1967 | 北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | (埋立) | 浜12番町3丁目 | 1967 | 北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | (埋立) | 浜15番町1丁目 | 1967 | 北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | (埋立) | 浜17番町2丁目 | 1967 | 北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | (埋立) | 浜18番町2丁目 | 1967 | 北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | (埋立) | 三吉野町1丁目 - 3丁目 | 1968 | 桜町・北湊町 | |
| 1936 | 大字藤木 | 古前町 | 1970 | 古前1丁目 - 2丁目 | |
| 1936 | 大字藤木 | 大池町 | 1970 | 大池町・和田町・宮丸1丁目 - 2丁目 | |
| 1936 | 大字藤木 | 宮丸町 | 1979 | 宮丸1丁目 - 2丁目・百合野町 | |
| 1936 | (埋立) | 曙町1丁目 - 3丁目 | 1968 | 桜町・北湊町 | |
| 1936 | (埋立) | 北湊町1丁目 - 3丁目 | 1968 | 桜町・北湊町 | |
| 1936 | (埋立) | 昭和通1丁目 - 6丁目 | 1968 | 浜町1丁目 - 3丁目・桜町・北湊町・老松1丁目 - 2丁目 | |
| 1936 | (埋立) | 常盤町1丁目 - 3丁目 | 1968 | 北湊町 | |
| 1937 | (埋立) | 北浜町 | 1968 | 北浜1丁目 - 2丁目 | |
| 1953 | (埋立) | 入船町 | 1968 | 北湊町 | |
| 1953 | (埋立) | 連歌浜通1丁目 - 3丁目 | 1968 | 北湊町・波打町 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 小田山町 | 1968 | 深町1丁目 - 2丁目 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 栄盛川町 | 1968 | 栄盛川町 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 山堂町 | 1978 | 山ノ堂町・白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 大谷町 | 1978 | 大谷町・山ノ堂町・新大谷町 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 波打町 | 1968 | 波打町・深町1丁目 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 西園町 | 1968 | 西園町・白山1丁目 - 2丁目 | |
| 1954 | 大字修多羅 | 東畑町 | 1969 | 東畑町 | |
| 1954 | 大字修多羅・大字小石 | 西畑町 | 1969 | 西畑町・上原町・深町1丁目 - 2丁目 | |
| 1954 | 大字修多羅・大字小石 | 深町 | 1969 | 深町1丁目 - 2丁目・上原町 | |
| 1954 | 大字藤木 | 古前町1丁目 - 2丁目 | 1970 | 修多羅1丁目 - 3丁目・古前1丁目 - 2丁目 | |
| 1955 | 大字修多羅・大字小石 | 原町 | 1969 | 原町・深町1丁目 | |
| 1955 | 大字修多羅・大字小石 | 小糸町 | 1979 | 中畑町・西畑町・小糸町 | |
| 1955 | 大字修多羅・大字小石 | 東小石町 | 1969 | 東小石町・深町1丁目 | |
| 1955 | 大字小石 | 本村町 | 1969 | 小石本村町 | |
| 1955 | 大字小石 | 中畑町 | 1969 | 中畑町・迫田町 | |
| 1955 | 大字小石 | 赤崎町 | 1969 | 赤崎町・下原町 | |
| 1955 | 大字小石 | 迫田町 | 1969 | 迫田町 | |
| 1955 | 大字小石 | 宮前町 | 1969 | 宮前町 | |
| 1955 | 大字小石 | 上原町 | 1969 | 上原町 | |
| 1955 | 大字小石 | 下原町 | 1969 | 下原町 | |
| 1955 | 大字小石 | 棚田町 | 1969 | 棚田町・上原町 | |
| 1955 | 大字小石 | 西小石町 | 1969 | 西小石町 | |
| 1955 | 大字二島 | 二島町 | 1982 | 二島1丁目 - 6丁目 | |
| 1955 | 大字二島 | 片山町 | 1982 | 片山1丁目 - 3丁目 | |
| 1959 | 大字藤木 | 今光町 | 1970 | 今光1丁目 - 3丁目 | |
| 1959 | 大字藤木 | 赤島町 | 1970 | 赤島町・今光1丁目 - 3丁目 | |
| 1960 | 大字藤木 | 用勺町 | 1970 | 用勺町 | |
| 1960 | 大字藤木・大字二島 | 西天神町 | 1971 | 西天神町 | |
| 1960 | 大字藤木・大字二島 | 童子丸町 | 現存 | 童子丸1丁目 - 2丁目 | 大半が住居表示実施されたが、ごく一部のみ残存。 |
| 1960 | 大字藤木・大字二島 | 赤岩町 | 1971 | 赤岩町 |
北九州市合併後に発足した町
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 北浜1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 北浜町・浜10番町2丁目・浜12番町3丁目・浜15番町1丁目・浜17番町2丁目・浜18番町2丁目・浜7番町南3丁目・浜6番町3丁目 - 8丁目・浜8番町2丁目 - 9丁目・五反町1丁目 - 9丁目・外町1丁目 - 8丁目・恵比須通1丁目 - 2丁目・7丁目 - 9丁目・中川通1丁目 - 3丁目・5丁目 - 9丁目・大字若松 | |
| 桜町 | 1967[1] | 桜町1丁目・3丁目 - 6丁目・中川通1丁目 - 3丁目・5丁目 - 9丁目・老松町1丁目 - 6丁目・昭和通1丁目 - 6丁目・三吉野町1丁目 - 3丁目・曙町1丁目 - 3丁目・北湊町1丁目 - 3丁目・浜9番町北4丁目 - 9丁目・浜9番町南4丁目 - 9丁目・浜5番町北4丁目 - 8丁目・浜5番町南4丁目 - 7丁目・浜7番町北4丁目 - 9丁目・浜7番町南3丁目 - 9丁目・浜8番町2丁目 - 9丁目・浜4番町1丁目 - 7丁目・浜6番町1丁目 - 8丁目・浜6番町南2丁目・梅ヶ枝町4丁目 - 8丁目 | |
| 中川町 | 1967[1] | 連歌裏町・田町・土井町1丁目・中町・裏中町・老松町1丁目 - 6丁目・連歌町1丁目 - 2丁目・中川通1丁目 - 3丁目・5丁目 - 9丁目・桜町1丁目・3丁目 - 6丁目・大字修多羅 | |
| 浜町1丁目 - 3丁目 | 1967[1] | 浜1番町・浜9番町北4丁目 - 9丁目・浜9番町南4丁目 - 9丁目・浜5番町1丁目 - 2丁目・浜5番町北4丁目 - 8丁目・浜5番町南4丁目 - 7丁目・浜3番町1丁目 - 5丁目・浜7番町北4丁目 - 9丁目・浜7番町南3丁目 - 9丁目・浜2番町1丁目 - 3丁目・浜8番町2丁目 - 9丁目・浜4番町1丁目 - 7丁目・浜4番町北2丁目・浜6番町1丁目 - 8丁目・浜6番町南2丁目・稲荷町1丁目 - 5丁目・大正町1丁目 - 5丁目・東海岸通1丁目 - 3丁目・安政町1丁目 - 3丁目・五反町1丁目 - 9丁目・外町1丁目 - 8丁目・船頭町・老松町1丁目 - 6丁目・恵比須通1丁目 - 3丁目・7丁目 - 9丁目・中川通1丁目 - 3丁目・5丁目 - 9丁目 | |
| 本町1丁目 - 3丁目 | 1967[1] | 本町1丁目 - 10丁目・海岸通1丁目 - 3丁目・南海岸通1丁目 - 3丁目・元海岸通・弁財天通・東新町・西新町1丁目 - 5丁目・紺屋町・船頭町・老松町1丁目 - 6丁目・中町・明治町1丁目 - 5丁目・新地1丁目 - 4丁目・連歌町1丁目 - 2丁目・三内町1丁目 - 3丁目・裏三内町・恵比須通1丁目 - 3丁目・7丁目 - 9丁目・安政町1丁目 - 3丁目・外町1丁目 - 8丁目・五反町1丁目 - 9丁目・裏中町・中川通1丁目 - 3丁目・5丁目 - 9丁目・松ヶ枝町1丁目 - 2丁目・東海岸通1丁目 - 3丁目・築地町1丁目・堺町1丁目 - 5丁目 | |
| 栄盛川町 | 1968[3] | 栄盛川町 | |
| 老松1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 浜5番町北8丁目・浜7番町南9丁目・浜8番町9丁目・浜9番町南9丁目・浜9番町北9丁目・浜5番町南7丁目・昭和通6丁目・梅ヶ枝町5丁目 - 8丁目・大字修多羅 | |
| 大井戸町 | 1968[3] | 老松町6丁目・山手通1丁目 - 7丁目・浜5番町南7丁目・大字修多羅 | |
| 北湊町 | 1968[3] | 北湊町3丁目・常磐町1丁目 - 3丁目・曙町3丁目・三吉野町3丁目・昭和通6丁目・梅ヶ枝町5丁目 - 8丁目・連歌浜通1丁目 - 3丁目・入船町 | |
| 波打町 | 1968[3] | 波打町・連歌浜通1丁目 - 3丁目 | |
| 西園町 | 1968[3] | 西園町・山手通1丁目 - 7丁目・大字修多羅 | |
| 白山1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1968[3] 3丁目は1971[2] |
新仲町・旭小路・正保寺町・白山町・堺町3丁目 - 5丁目・桜町1丁目・新地3丁目 - 4丁目・本町7丁目 - 10丁目・山手通1丁目 - 7丁目・山堂町・西園町・大字修多羅 | |
| 深町1丁目 - 2丁目 | 1丁目は1968[3] 2丁目は1969[4] |
小田山町・深町・波打町・東小石町・原町・西畑町・大字小石・大字修多羅 | |
| 赤崎町 | 1969[4] | 赤崎町 | |
| 小石本村町 | 1969[4] | 本村町・大字小石 | |
| 上原町 | 1969[4] | 上原町・棚田町・西畑町・深町・大字小石・大字修多羅 | |
| 迫田町 | 1969[4] | 迫田町・中畑町・大字小石 | |
| 下原町 | 1969[4] | 下原町・赤崎町 | |
| 棚田町 | 1969[4] | 棚田町 | |
| 中畑町 | 1969[4] | 中畑町・小糸町・大字小石 | |
| 西小石町 | 1969[4] | 西小石町 | |
| 原町 | 1969[4] | 原町 | |
| 東小石町 | 1969[4] | 東小石町 | |
| 宮前町 | 1969[4] | 宮前町 | |
| 西畑町 | 1969[4] | 西畑町 | |
| 東畑町 | 1969[4] | 東畑町 | |
| 小糸町 | 1969[4] | 小糸町・大字小石 | |
| 今光1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 今光町・大字藤木 | |
| 大池町 | 1970[8] | 大池町・大字藤木 | |
| 響南町 | 1970 | (埋立) | |
| 修多羅1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 山ノ口通・倉浜町2丁目・山手通1丁目 - 6丁目・本町7丁目 - 10丁目・西本町1丁目 - 4丁目・古前町1丁目 - 2丁目・大字修多羅・大字藤木 | |
| 藤ノ木1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 大字藤木 | |
| 古前1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 古前町1丁目 - 2丁目・古前町・西本町1丁目 - 4丁目・大字藤木・大字修多羅 | |
| 宮丸1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 宮丸町・大池町・大字藤木 | |
| 山手町 | 1970[8] | 山手通1丁目 - 6丁目・大字修多羅 | |
| 用勺町 | 1970[8] | 用勺町・大字藤木 | |
| 和田町 | 1970[8] | 大池町・大字藤木 | |
| 赤島町 | 1970[8] | 赤島町・大字藤木 | |
| 赤岩町 | 1971[2] | 赤岩町・大字藤木・大字二島 | |
| 童子丸1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 童子丸町・西天神町・大字二島・大字藤木 | |
| 西天神町 | 1971[2] | 西天神町・大字二島 | |
| 東二島1丁目 - 5丁目 | 4丁目までは1971[2] 5丁目は1979 |
大字二島 | |
| 響町1丁目 - 3丁目 | 1丁目は1971 3丁目は90年代頃、詳細不明 2丁目は2007 |
(埋立) | |
| 山ノ堂町 | 1971[2] | 山堂町・大谷町 | |
| 大谷町 | 1971[2] | 大谷町・大字修多羅 | |
| 向洋町 | 1978 | (埋立) | |
| 新大谷町 | 1978[13] | 大谷町・大字修多羅 | |
| 畑谷町 | 1978[13] | 大字修多羅 | |
| 百合野町 | 1979 | 宮丸町・大字藤木 | |
| 片山1丁目 - 3丁目 | 1980[6] | 片山町・大字二島 | |
| 二島1丁目 - 6丁目 | 1980[6] | 二島町・大字二島 | |
| 高須西1丁目 - 2丁目 | 1981[14] | 大字高須 | |
| 高須南1丁目 - 5丁目 | 1981[14] | 大字高須・大字浅川 | |
| 鴨生田1丁目 - 4丁目 | 1982[9] | 大字二島・大字畠田 | |
| 畠田1丁目 - 3丁目 | 1982[9] | 大字畠田・大字二島 | |
| 高須北1丁目 - 3丁目 | 1983[10] | 大字高須・大字大鳥居 | |
| 高須東1丁目 - 4丁目 | 1983[10] | 大字高須・大字大鳥居 | |
| 久岐の浜 | 1994[15] | 本町8丁目 - 8丁目・西本町1丁目 - 4丁目・築地町1丁目 - 3丁目・新地3丁目・4丁目・元海岸通? | |
| 青葉台西1丁目 - 6丁目 | 年不詳 | 大字高須・大字乙丸 | |
| 青葉台東1丁目 - 2丁目 | 年不詳 | 大字乙丸 | |
| 青葉台南1丁目 - 3丁目 | 年不詳 | 大字高須・大字乙丸・大字大鳥居 | |
| 柳崎町 | 年不詳 | (埋立) | |
| 南二島1丁目 - 5丁目 | 1998 | 大字二島 | |
| 花野路1丁目 - 3丁目 | 2000 | 大字乙丸 | |
| ひびきの | 2000 | 大字塩屋・大字小敷 | |
| 小敷ひびきの1丁目 - 3丁目 | 2丁目以降は2005 1丁目は2018 |
大字小敷 | |
| 塩屋1丁目 - 4丁目 | 2・3丁目は2005 1・4丁目は2018 |
大字塩屋 | |
| ひびきの北 | 2005 | 大字塩屋・大字小敷 | |
| ひびきの南1丁目 - 2丁目 | 2005 | 大字塩屋・大字小敷 | |
| くきのうみ中央 | 2012 | 大字藤木 |
戸畑区(旧戸畑市)
現行の町名
- 旭町
- 浅生1丁目 - 3丁目
- 一枝1丁目 - 4丁目
- 沖台1丁目 - 2丁目
- 川代1丁目 - 2丁目
- 観音寺町
- 北鳥旗町
- 銀座1丁目 - 2丁目
- 小芝1丁目 - 3丁目
- 金比羅町
- 幸町
- 境川1丁目 - 2丁目
- 沢見1丁目 - 2丁目
- 三六町
- 椎ノ木町
- 汐井町
- 正津町
- 新池1丁目 - 3丁目
- 新川町
- 菅原1丁目 - 4丁目
- 仙水町
- 千防1丁目 - 3丁目
- 高峰1丁目 - 3丁目
- 土取町
- 天神1丁目 - 2丁目
- 天籟寺1丁目 - 2丁目
- 飛幡町
- 大字中原
- 中原新町
- 中原西1丁目 - 3丁目
- 中原東1丁目 - 4丁目
- 中本町
- 西大谷1丁目 - 2丁目
- 西鞘ケ谷町
- 初音町
- 東大谷1丁目 - 3丁目
- 東鞘ケ谷町
- 福柳木1丁目 - 2丁目
- 牧山1丁目 - 5丁目
- 牧山海岸
- 牧山新町
- 丸町1丁目 - 3丁目
- 南鳥旗町
- 明治町
- 元宮町
- 夜宮1丁目 - 3丁目
町名の変遷
大字
| 編入年 | 旧町村 | 大字名 | 消滅年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| - | - | 戸畑 | ※ | 八幡製鐵所構内以外廃止済 |
| - | - | 中原 | 現存 | 一部を小倉区に編入。 |
| 1963 | 小倉市 | 槻田 | 1970 | |
| 1963 | 小倉市 | 中井 | 1971 |
戸畑市時代に発足した町
| 設置年 | 前身 | 町名 | 消滅年 | 現町名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1927 | 大字戸畑 | 東本町 | 1972 | 沢見1丁目 - 2丁目・中原西1丁目 - 3丁目・境川1丁目 - 2丁目・中原東1丁目 - 3丁目 | |
| 1927 | 大字中原 | 明専通 | 1940 | 中原西町1丁目 - 5丁目 | 戸畑市時代に廃止。 |
| 1927 | 大字中原 | 中浜町 | 1940 | 中原西町1丁目 - 5丁目 | 戸畑市時代に廃止。 |
| 1927 | 大字中原 | 塔ノ元町 | 1940 | 中原西町1丁目 - 5丁目 | 戸畑市時代に廃止。 |
| 1927 | 大字中原 | 仙水町 | 1940 | 中原西町1丁目 - 5丁目 | 戸畑市時代に廃止。 |
| 1927 | 大字中原 | 花園町 | 1972 | 中原東1丁目 - 3丁目 | |
| 1927 | 大字中原 | 堺川町 | 1972 | 中原東1丁目 - 3丁目 | |
| 1927 | 大字中原 | 瓦町 | 1972 | 中原東1丁目 - 3丁目 | |
| 1927 | 大字中原 | 東本町 | 1972 | 沢見1丁目 - 2丁目・中原西1丁目 - 3丁目・境川1丁目 - 2丁目・中原東1丁目 - 3丁目 | |
| 1929以前 | 大字中原 | 鞘ヶ谷町 | 1969 | 東鞘ケ谷町・西鞘ケ谷町・東大谷1丁目 - 3丁目・福柳木1丁目 - 2丁目 | |
| 大正期 | 大字戸畑 | 大正町 | 1967 | 元宮町 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 打越町1丁目 - 6丁目 | 1966 | 千防1丁目 - 3丁目 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 川松町1丁目 - 7丁目 | 1966 | 千防1丁目 - 3丁目 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 小山町1丁目 - 2丁目 | 1966 | 小芝1丁目 - 3丁目 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 小芝町1丁目 - 4丁目 | 1966 | 小芝1丁目 - 3丁目・天神1丁目 - 2丁目 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 三六町1丁目 - 2丁目 | 1966 | 三六町・千防1丁目 - 3丁目 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 新池町1丁目 - 10丁目 | 1968 | 新池1丁目 - 3丁目・千防1丁目 - 3丁目・浅生1丁目 - 3丁目 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 千防町 | 1968 | 千防1丁目 - 3丁目・浅生1丁目 - 3丁目・正津町 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 二坂町1丁目 - 2丁目 | 1966 | 三六町 | |
| 1934 | 大字戸畑 | 桃園町1丁目 - 2丁目 | 1966 | 三六町 | |
| 1935 | 大字戸畑 | 千防町1丁目 - 5丁目 | 1966 | 千防1丁目 - 3丁目 | |
| 1935 | 大字戸畑 | 浅生通 | 1968 | 新池1丁目 - 3丁目・千防1丁目 - 3丁目・天神1丁目 - 2丁目・小芝1丁目 - 3丁目・沢見1丁目 - 2丁目・浅生1丁目 - 3丁目・正津町・天籟寺1丁目 - 2丁目・夜宮1丁目 - 3丁目 | |
| 1935 | 大字戸畑 | 沢見通1丁目 - 4丁目 | 1969 | 天神1丁目 - 2丁目・千防1丁目 - 3丁目・正津町・天籟寺1丁目 - 2丁目・沖台1丁目 - 2丁目・菅原1丁目 - 4丁目 | |
| 1935 | 大字戸畑 | 正津町 | 1968 | 正津町 | |
| 1935 | 大字戸畑 | 天神町1丁目 - 3丁目 | 1966 | 天神1丁目 - 2丁目・三六町 | |
| 1935 | 大字戸畑 | 天籟寺町 | 1968 | 天籟寺1丁目 - 3丁目 | |
| 1935 | 大字戸畑・大字中原 | 小沢見町1丁目 - 2丁目 | 1966 | 沢見1丁目 - 2丁目・小芝1丁目 - 3丁目 | |
| 1935 | 大字中原 | 沢見中町 | 1966 | 千防1丁目 - 3丁目・天神1丁目 - 2丁目・沢見1丁目 - 2丁目・小芝1丁目 - 3丁目 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 旭町1丁目 - 3丁目 | 1967 | 旭町・幸町・中本町 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 金原町1丁目 - 8丁目 | 1968 | 新池1丁目 - 3丁目・浅生1丁目 - 3丁目 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 昭和通1丁目 - 6丁目 | 1968 | 新池1丁目 - 3丁目・北鳥旗町・川代1丁目 - 2丁目・元宮町・明治町・幸町・旭町・中本町・初音町・沖台1丁目 - 2丁目・浅生1丁目 - 3丁目・新川町 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 清水町1丁目 - 4丁目 | 1967 | 幸町・旭町・中本町 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 中本町1丁目 - 4丁目 | 1968 | 中本町・浅生1丁目 - 3丁目 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 古池町1丁目 - 5丁目 | 1968 | 新池1丁目 - 3丁目・幸町・浅生1丁目 - 3丁目 | |
| 1937 | 大字戸畑 | 向町1丁目 - 8丁目 | 1968 | 新池1丁目 - 3丁目・浅生1丁目 - 3丁目 | |
| 1938 | 大字戸畑 | 沖台通1丁目 - 4丁目 | 1968 | 沖台1丁目 - 2丁目 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 小無田町1丁目 - 2丁目 | 1968 | 浅生1丁目 - 3丁目・沖台1丁目 - 2丁目 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 新川町1丁目 - 2丁目 | 1968 | 新川町 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 竹下町 | 1968 | 浅生1丁目 - 3丁目・沖台1丁目 - 2丁目・正津町 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 高峰町 | 1970 | 高峰1丁目 - 3丁目・菅原1丁目 - 4丁目・丸町1丁目 - 3丁目 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 初音町 | 1967 | 初音町 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 弁入町1丁目 - 2丁目 | 1968 | 浅生1丁目 - 3丁目・沖台1丁目 - 2丁目 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 丸町1丁目 - 4丁目 | 1970 | 丸町1丁目 - 3丁目・菅原1丁目 - 4丁目・高峰1丁目 | |
| 1939 | 大字戸畑 | 菅原町 | 1969 | 菅原1丁目 - 4丁目 | |
| 1940 | 明専通・中浜町・塔ノ元町・仙水町・東本町・大字戸畑・大字中原 | 中原西町1丁目 - 5丁目 | 1966 | 中原西1丁目 - 3丁目 | |
| 1951 | 大字戸畑 | 通町1丁目 - 2丁目 | 1967 | 北鳥旗町・南鳥旗町・銀座1丁目 - 2丁目 | |
| 1952 | 大字戸畑 | 天籟寺町1丁目 - 3丁目 | 1968 | 天籟寺1丁目 - 3丁目・夜宮1丁目 - 2丁目 | |
| 1952 | 大字戸畑、昭和通1・4~6丁目 | 弁天町 | 1967 | 初音町 | |
| 1952 | 大字戸畑 | 明治町1丁目 - 3丁目 | 1967 | 明治町・汐井町・中本町・初音町 | |
| 1952 | 大字戸畑 | 新町1丁目 - 2丁目 | 1967 | 幸町・旭町 | |
| 1952 | 大字戸畑・大字中原 | 夜宮町1丁目 - 3丁目 | 1968 | 夜宮1丁目 - 3丁目・小芝1丁目 - 3丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 幸町 | 1967 | 幸町・新池1丁目 - 3丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 末広町1丁目 - 4丁目 | 1969 | 新池1丁目 - 3丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 大道町1丁目 - 3丁目 | 1966 | 新池1丁目 - 3丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 殿町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 南鳥旗町・明治町・元宮町 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 中町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 南鳥旗町・明治町・元宮町 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 本町1丁目 - 4丁目 | 1967 | 北鳥旗町・明治町・元宮町 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 堀町1丁目 - 5丁目 | 1967 | 南鳥旗町・明治町・元宮町 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 美禄町1丁目 - 3丁目 | 1966 | 新池1丁目 - 3丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 築地町1丁目 - 4丁目 | 1972 | 銀座1丁目 - 2丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 築地中町 | 1972 | 銀座1丁目 - 2丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 築地元海岸通 | 1972 | 銀座1丁目 - 2丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 浅汐町 | 1967 | 中本町 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 春日町 | 1966 | 三六町・小芝1丁目 - 3丁目 | |
| 1958 | 大字戸畑 | 祝町1丁目 - 2丁目 | 1966 | 新池1丁目 - 3丁目 | |
| 1960 | 大字戸畑 | 観音寺町 | 1969 | 観音寺町 | |
| 1960 | 大字戸畑(・高峰町・菅原町) | 菅原町1丁目 - 7丁目 | 1969 | 菅原1丁目 - 4丁目 | 当初は4丁目までだったが、1967年に括弧内の町と大字戸畑の一部をもって5丁目以降を追加。その5丁目以降と1丁目の現在の町は不詳。 |
| S30年代 | 大字中原? | 弘文町 | 1974 | 八幡東区高見1丁目 - 5丁目 | |
| S30年代 | 大字中原? | 金比羅町 | 1974 | 金比羅町・八幡東区高見1丁目 - 5丁目 | 政令市指定時、一部が小倉区に。 |
北九州市合併後に発足した町
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 小芝1丁目 - 3丁目 | 1966[16] | 小山町1丁目 - 2丁目・沢見中町・小芝町1丁目 - 4丁目・小沢見町1丁目 - 2丁目・浅生通・春日町 | |
| 沢見1丁目 - 2丁目 | 1966[16] | 沢見中町・小沢見町1丁目 - 2丁目・浅生通・東本町・大字中原 | |
| 三六町 | 1966[16] | 三六町1丁目 - 2丁目・二坂町1丁目 - 2丁目・桃園町1丁目 - 2丁目・天神町1丁目 - 3丁目・春日町 | |
| 新池1丁目 - 3丁目 | 1966[16] | 祝町1丁目 - 2丁目・美禄町1丁目 - 3丁目・末広町1丁目 - 4丁目・大通町1丁目 - 3丁目・新池町1丁目 - 10丁目・昭和通1丁目 - 6丁目・浅生通・古池町1丁目 - 5丁目・向町1丁目 - 8丁目・金原町1丁目 - 8丁目・幸町 | |
| 仙水町 | 1966[16] | 大字中原 | |
| 千防1丁目 - 3丁目 | 1966[16] | 千防町1丁目 - 5丁目・川松町1丁目 - 7丁目・打越町1丁目 - 6丁目・千防町・新池町1丁目 - 10丁目・沢見通1丁目 - 4丁目・沢見中町・浅生通・三六町1丁目 - 2丁目 | |
| 土取町 | 1966[16] | 大字中原 | |
| 天神1丁目 - 2丁目 | 1966[16] | 天神町1丁目 - 3丁目・沢見通1丁目 - 4丁目・小芝町1丁目 - 4丁目・浅生通・沢見中町 | |
| 中原西1丁目 - 3丁目 | 1966[16] | 中原西町1丁目 - 5丁目・東本町・大字中原 | |
| 旭町 | 1967[1] | 旭町1丁目 - 3丁目・新町1丁目 - 2丁目・清水町1丁目 - 4丁目・昭和通1丁目 - 6丁目 | |
| 北鳥旗町 | 1967[1] | 昭和通1丁目 - 6丁目・本町1丁目 - 4丁目・通町1丁目 - 2丁目 | |
| 川代1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 昭和通1丁目 - 6丁目・大字戸畑 | |
| 銀座1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 築地町1丁目 - 4丁目・築地中町・築地元海岸通・通町1丁目 - 2丁目 | |
| 幸町 | 1967[1] | 新町1丁目 - 2丁目・旭町1丁目 - 3丁目・清水町1丁目 - 4丁目・古池町1丁目・4丁目 - 5丁目・昭和通1丁目 - 6丁目 | |
| 汐井町 | 1967[1] | 明治町1丁目 - 3丁目・大字戸畑 | |
| 中本町 | 1967[1] | 浅汐町・中本町1丁目 - 4丁目・明治町1丁目 - 3丁目・旭町1丁目 - 3丁目・清水町1丁目 - 4丁目・昭和通1丁目 - 6丁目 | |
| 初音町 | 1967[1] | 初音町・弁天町・明治町1丁目 - 3丁目・昭和通1丁目 - 6丁目 | |
| 南鳥旗町 | 1967[1] | 殿町1丁目 - 5丁目・中町1丁目 - 5丁目・堀町1丁目 - 5丁目・通町1丁目 - 2丁目 | |
| 明治町 | 1967[1] | 明治町1丁目 - 3丁目・昭和通1丁目 - 6丁目・本町1丁目 - 4丁目・中町1丁目 - 5丁目・堀町1丁目 - 5丁目・殿町1丁目 - 5丁目 | |
| 元宮町 | 1967[1] | 大正町・昭和通1丁目 - 6丁目・本町1丁目 - 4丁目・中町1丁目 - 5丁目・堀町1丁目 - 5丁目・殿町1丁目 - 5丁目 | |
| 浅生1丁目 - 3丁目 | 1968[3] | 新池町10丁目・中本町2丁目 - 4丁目・古池町4丁目 - 5丁目・向町7丁目 - 8丁目・金原町7丁目 - 8丁目・浅生通・千防町・弁入町1丁目 - 2丁目・竹下町・昭和通4丁目 - 6丁目・小無田町1丁目 - 2丁目・高峰通・大字戸畑 | |
| 一枝1丁目 - 4丁目 | 2丁目までは1968[3] 3丁目以降は1970[8] |
夜宮町1丁目 - 3丁目・大字中原・大字戸畑 | |
| 沖台1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 沖台通1丁目 - 4丁目・沢見通3丁目 - 4丁目・弁入町1丁目 - 2丁目・竹下町・昭和通4丁目 - 6丁目・小無田町1丁目 - 2丁目・高峰通 | |
| 正津町 | 1968[3] | 正津町・沢見通3丁目 - 4丁目・千防町・竹下町・浅生通・大字戸畑 | |
| 新川町 | 1968[3] | 新川町1丁目 - 2丁目・昭和通4丁目 - 6丁目 | |
| 天籟寺1丁目 - 3丁目 | 1968[3] | 天籟寺町・天籟寺町1丁目 - 3丁目・浅生通・大字戸畑・大字中原 | |
| 夜宮1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 夜宮町1丁目 - 3丁目・天籟寺町1丁目 - 3丁目・浅生通・大字戸畑・大字中原 | |
| 観音寺町 | 1969[4] | 観音寺町 | |
| 椎ノ木町 | 1969[4] | 大字戸畑 | |
| 菅原1丁目 - 4丁目 | 1969[4] | 菅原町・菅原町2丁目 - 4丁目・沢見通4丁目・丸町1丁目 - 4丁目・高峰町・大字戸畑 | |
| 西大谷1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 大字戸畑 | |
| 西鞘ケ谷町 | 1969[4] | 鞘ヶ谷町 | |
| 東大谷1丁目 - 3丁目 | 1969[4] | 鞘ヶ谷町・大字戸畑 | |
| 東鞘ケ谷町 | 1969[4] | 鞘ヶ谷町・金比羅町 | |
| 福柳木1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 鞘ヶ谷町・大字戸畑・大字中原 | |
| 高峰1丁目 - 3丁目 | 1丁目は1969[4] 2丁目以降は1970[8] |
高峰町・丸町1丁目 - 4丁目・大字戸畑 | |
| 金比羅町 | 1970[8] | 金比羅町・大字中原・大字槻田 | |
| 境川1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 東本町・大字中井・大字中原 | |
| 牧山1丁目 - 5丁目 | 1970[8] | 大字戸畑 | |
| 牧山海岸 | 1970[8] | 大字戸畑 | |
| 牧山新町 | 1970[8] | 大字戸畑 | |
| 丸町1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 丸町1丁目 - 2丁目・高峰町・大字戸畑 | |
| 中原東1丁目 - 4丁目 | 3丁目までは1972[5] 4丁目は1980[6] |
東本町・瓦町・花園町・堺川町・大字中井・大字中原 | |
| 飛幡町 | 1990[17] | 大字戸畑 | |
| 中原新町 | 1993[18] | 中原東4丁目・大字中原 |
小倉北区・小倉南区(旧小倉市)
現行の町名
- 大字藍島
- 青葉1丁目 - 2丁目
- 赤坂1丁目 - 5丁目
- 赤坂海岸
- 浅野1丁目 - 3丁目
- 朝日ケ丘
- 大字足原
- 足原1丁目 - 2丁目
- 愛宕1丁目 - 2丁目
- 足立1丁目 - 3丁目
- 泉台1丁目 - 4丁目
- 大字板櫃
- 板櫃町
- 井堀1丁目 - 5丁目
- 今町1丁目 - 3丁目
- 鋳物師町
- 魚町1丁目 - 4丁目
- 宇佐町1丁目 - 2丁目
- 大字馬島
- 江南町
- 大田町
- 大手町
- 大畠1丁目 - 3丁目
- 鍛冶町1丁目 - 2丁目
- 片野1丁目 - 5丁目
- 片野新町1丁目 - 3丁目
- 金田1丁目 - 3丁目
- 上到津1丁目 - 4丁目
- 上富野1丁目 - 5丁目
- 香春口1丁目 - 2丁目
- 神岳1丁目 - 2丁目
- 貴船町
- 木町1丁目 - 4丁目
- 京町1丁目 - 4丁目
- 清水1丁目 - 5丁目
- 霧ケ丘1丁目 - 3丁目
- 金鶏町
- 熊谷1丁目 - 5丁目
- 熊本1丁目 - 4丁目
- 黒住町
- 黒原1丁目 - 3丁目
- 黄金1丁目 - 2丁目
- 許斐町
- 米町1丁目 - 2丁目
- 小文字1丁目 - 2丁目
- 紺屋町
- 菜園場1丁目 - 2丁目
- 堺町1丁目 - 2丁目
- 三郎丸1丁目 - 3丁目
- 皿山町
- 山門町
- 重住3丁目
- 篠崎1丁目 - 5丁目
- 下到津1丁目 - 5丁目
- 下富野1丁目 - 5丁目
- 寿山町
- 城内
- 城野団地
- 昭和町
- 白萩町
- 白銀1丁目 - 2丁目
- 神幸町
- 新高田1丁目 - 2丁目
- 親和町
- 末広1丁目 - 2丁目
- 須賀町
- 砂津1丁目 - 3丁目
- 船頭町
- 船場町
- 大門1丁目 - 2丁目
- 高尾1丁目 - 2丁目
- 高浜1丁目 - 2丁目
- 高坊1丁目 - 2丁目
- 高見台
- 高峰町
- 竪林町
- 竪町1丁目 - 2丁目
- 田町
- 常盤町
- 大字富野
- 富野台
- 大字中井
- 中井1丁目 - 5丁目
- 中井口
- 中井浜
- 中津口1丁目 - 2丁目
- 中島1丁目 - 2丁目
- 長浜町
- 西港町
- 萩崎町
- 馬借1丁目 - 3丁目
- 原町1丁目 - 2丁目
- 日明1丁目 - 5丁目
- 東篠崎1丁目 - 3丁目
- 東城野町
- 東港1丁目 - 2丁目
- 平松町
- 古船場町
- 弁天町
- 真鶴1丁目 - 2丁目
- 南丘1丁目 - 3丁目
- 三萩野1丁目 - 3丁目
- 緑ケ丘1丁目 - 3丁目
- 都1丁目 - 2丁目
- 妙見町
- 室町1丁目 - 3丁目
- 明和町
- 山田町
- 吉野町
- 若富士町
- 安部山
- 大字石田
- 石田町
- 石田南1丁目 - 3丁目
- 大字石原町
- 大字市丸
- 大字井手浦
- 大字合馬
- 大字長行
- 長行西1丁目 - 5丁目
- 長行東1丁目 - 3丁目
- 大字頂吉
- 大字隠蓑
- 隠蓑
- 上石田1丁目 - 4丁目
- 上葛原1丁目 - 2丁目
- 上曽根1丁目 - 5丁目
- 上曽根新町
- 上貫1丁目 - 3丁目
- 上吉田1丁目 - 6丁目
- 大字蒲生
- 蒲生1丁目 - 5丁目
- 企救丘1丁目 - 6丁目
- 北方1丁目 - 5丁目
- 大字木下
- 空港北町
- 大字朽網
- 朽網西1丁目 - 6丁目
- 朽網東1丁目 - 6丁目
- 大字葛原
- 葛原1丁目 - 5丁目
- 葛原高松1丁目 - 2丁目
- 葛原東1丁目 - 6丁目
- 葛原本町1丁目 - 6丁目
- 葛原元町1丁目 - 3丁目
- 大字小森
- 大字志井
- 志井1丁目 - 6丁目
- 志井公園
- 志井鷹羽台
- 重住1丁目 - 2丁目
- 志徳1丁目 - 2丁目
- 下石田1丁目 - 3丁目
- 下城野1丁目 - 3丁目
- 下曽根1丁目 - 4丁目
- 下曽根新町
- 下貫1丁目 - 4丁目
- 下南方1丁目 - 2丁目
- 下吉田1丁目 - 4丁目
- 城野1丁目 - 4丁目
- 新曽根
- 大字新道寺
- 星和台1丁目 - 2丁目
- 大字曽根
- 曽根北町
- 大字曽根新田
- 曽根新田北1丁目 - 7丁目
- 曽根新田南1丁目 - 4丁目
- 大字高津尾
- 高野1丁目 - 6丁目
- 大字田代
- 田原1丁目 - 5丁目
- 田原新町1丁目 - 3丁目
- 大字辻三
- 津田1丁目 - 5丁目
- 津田新町1丁目 - 4丁目
- 津田南町
- 大字道原
- 大字徳吉
- 徳吉西1丁目 - 3丁目
- 徳吉東1丁目 - 5丁目
- 徳吉南1丁目 - 4丁目
- 徳力1丁目 - 7丁目
- 徳力新町1丁目 - 2丁目
- 徳力団地
- 長尾1丁目 - 6丁目
- 中曽根1丁目 - 6丁目
- 中曽根新町
- 中曽根東1丁目 - 6丁目
- 中貫1丁目 - 2丁目
- 中貫本町
- 大字長野
- 長野1丁目 - 3丁目
- 長野東町
- 長野本町1丁目 - 4丁目
- 中吉田1丁目 - 6丁目
- 西貫1丁目 - 2丁目
- 西水町
- 蜷田若園1丁目 - 3丁目
- 大字貫
- 貫弥生が丘1丁目 - 4丁目
- 大字沼
- 沼新町1丁目 - 3丁目
- 沼本町1丁目 - 4丁目
- 沼緑町1丁目 - 5丁目
- 沼南町1丁目 - 3丁目
- 八幡町
- 葉山町1丁目 - 3丁目
- 春ケ丘
- 大字春吉
- 東貫1丁目 - 3丁目
- 東水町
- 日の出町1丁目 - 2丁目
- 平尾台1丁目 - 3丁目
- 富士見1丁目 - 3丁目
- 大字堀越
- 舞ケ丘1丁目 - 6丁目
- 大字南方
- 南方1丁目 - 5丁目
- 南若園町
- 大字母原
- 守恒1丁目 - 5丁目
- 守恒本町1丁目 - 3丁目
- 八重洲町
- 山手1丁目 - 3丁目
- 大字山本
- 大字湯川
- 湯川1丁目 - 5丁目
- 湯川新町1丁目 - 4丁目
- 大字横代
- 横代北町1丁目 - 5丁目
- 横代葉山
- 横代東町1丁目 - 5丁目
- 横代南町1丁目 - 5丁目
- 大字吉田
- 吉田にれの木坂1丁目 - 2丁目
- 大字呼野
- 若園1丁目 - 5丁目
町名の変遷
小倉市の前身である小倉町は町村制施行時に、小倉城下の25町に加え、周辺の村の一部から編入した地域をもって2大字があった。これらの町・大字はそれぞれ小倉市時代の町・大字の項で列挙する。
大字
| 編入年 | 旧町村 | 大字名 | 消滅年 | 分区後の区 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 長浜 | 1971 | ||
| - | - | 平松 | 1972 | ||
| 1925 | 板櫃村 | 板櫃 | 現存 | 小倉北区 | |
| 1925 | 板櫃村 | 中井 | 現存 | 小倉北区 | 一部を戸畑区に編入。 |
| 1925 | 板櫃村 | 槻田 | 1972 | 一部を戸畑区に編入。 | |
| 1925 | 板櫃村 | 馬島 | 現存 | 小倉北区 | |
| 1925 | 板櫃村 | 藍島 | 現存 | 小倉北区 | |
| 1925 | 板櫃村 | 小熊野 | 1986 | 小倉北区 | |
| 1925 | 板櫃村 | 篠崎 | 1986 | 小倉北区 | |
| 1927 | 足立村 | 富野 | 現存 | 小倉北区 | |
| 1927 | 足立村 | 赤坂 | 1971 | ||
| 1927 | 足立村 | 三萩野 | 1974 | ||
| 1927 | 足立村 | 砂津 | 1974 | ||
| 1927 | 足立村 | 足原 | 現存 | 小倉北区 | |
| 1937 | 企救町 | 今村 | 1973 | ||
| 1937 | 企救町 | 横代 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 石田 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 隠蓑 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 蜷田 | 1982 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 堀越 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 城野 | 1974 | ||
| 1937 | 企救町 | 北方 | 1981 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 守恒 | 1988 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 徳力 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 南方 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 志井 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1937 | 企救町 | 蒲生 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 中谷村 | 高津尾 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 中谷村 | 山本 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 中谷村 | 春吉 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 中谷村 | 道原 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 中谷村 | 頂吉 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 西谷村 | 長行 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 西谷村 | 辻三 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 西谷村 | 合馬 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 西谷村 | 田代 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1941 | 西谷村 | 徳吉 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 曽根 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 田原 | 1987 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 湯川 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 葛原 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 沼 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 吉田 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 貫 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 長野 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 津田 | 1986 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 朽網 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1942 | 曽根町 | 曽根新田 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 石原町 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 新道寺 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 母原 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 井手浦 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 木下 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 市丸 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 小森 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1948 | 東谷村 | 呼野 | 現存 | 小倉南区 | |
| 1963 | 戸畑市 | 中原 | 1972 |
小倉市時代に発足した町
| 設置年 | 前身 | 町名 | 消滅年 | 現町名 | 分区後の区 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 京町 | 1971 | 京町1丁目 - 4丁目・魚町1丁目 - 4丁目・米町1丁目 - 2丁目 | ||
| - | - | 博労町 | 1971 | 京町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 船頭町 | 1971 | 船頭町・京町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 舟町 | 1971 | 京町1丁目 - 4丁目・船頭町・浅野1丁目 - 3丁目 | ||
| - | - | 船場町 | 1971 | 船場町・魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 古船場町 | 1971 | 紺屋町・魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 新魚町 | 1971 | 浅野1丁目 - 3丁目・京町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 魚町 | 1971 | 魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 西魚町 | 1971 | 室町1丁目 - 3丁目 | ||
| - | - | 鳥町 | 1971 | 魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 大坂町 | 1971 | 魚町1丁目 - 4丁目・鍛冶町1丁目 - 2丁目・京町1丁目 - 4丁目・米町1丁目 - 2丁目・船場町 | ||
| - | - | 宝町 | 1971 | 京町1丁目 - 4丁目・船場町 | ||
| - | - | 米町 | 1971 | 米町1丁目 - 2丁目・京町1丁目 - 4丁目・魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 鍛冶町 | 1971 | 鍛冶町1丁目 - 2丁目・堺町1丁目 - 2丁目・魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 西鍛冶町 | 1972 | 竪町1丁目 - 2丁目・田町 | ||
| - | - | 堺町 | 1971 | 堺町1丁目 - 2丁目・鍛冶町1丁目 - 2丁目・魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 紺屋町 | 1971 | 紺屋町・堺町1丁目 - 2丁目・魚町1丁目 - 4丁目 | ||
| - | - | 西紺屋町 | 1972 | 竪町1丁目 - 2丁目・田町 | ||
| - | - | 馬借町 | 1974 | 馬借1丁目 - 3丁目・中島1丁目 - 2丁目 | ||
| - | - | 室町 | 1971 | 室町1丁目 - 3丁目・大門1丁目 - 2丁目 | ||
| - | - | 八百屋町 | 1971 | 室町1丁目 - 3丁目 | ||
| - | - | 大門町 | 1972 | 大門1丁目 - 2丁目・室町1丁目 - 3丁目・竪町1丁目 - 2丁目 | ||
| - | - | 竪町 | 1972 | 竪町1丁目 - 2丁目・大門1丁目 - 2丁目 | ||
| - | - | 田町 | 1972 | 田町・室町1丁目 - 3丁目・大門1丁目 - 2丁目・城内・竪町1丁目 - 2丁目 | ||
| - | - | 鋳物師町 | 1972 | 鋳物師町・大門1丁目 - 2丁目 | ||
| 1931 | (埋立地) | 浅野町 | 1971 | 浅野1丁目 - 3丁目・京町1丁目 - 4丁目・船頭町 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 愛宕町 | 1972 | 菜園場1丁目 - 2丁目 | 現在の愛宕とは別。 | |
| 1934 | 大字板櫃 | 大木町 | 1972 | 愛宕1丁目 - 2丁目 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 菜園場通 | 1972 | 菜園場1丁目 - 2丁目・愛宕1丁目 - 2丁目・青葉1丁目 - 2丁目 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 中園町 | 1972 | 愛宕1丁目 - 2丁目・菜園場1丁目 - 2丁目 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 河原町 | 1972 | 青葉1丁目 - 2丁目 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 不動町 | 1972 | 青葉1丁目 - 2丁目 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 蛭子町 | 1972 | 青葉1丁目 - 2丁目 | ||
| 1934 | 大字板櫃 | 大門橋通 | 1972 | 愛宕1丁目 - 2丁目・青葉1丁目 - 2丁目 | ||
| 1937 | 大字板櫃 | 東清水町 | 1973 | 清水1丁目 - 5丁目 | ||
| 1937 | 大字板櫃・大字篠崎 | 蓮池町 | 1973 | 原町1丁目 - 2丁目・木町1丁目 - 4丁目 | ||
| 1937 | 大字板櫃・大字篠崎 | 真鶴町 | 1973 | 真鶴1丁目 - 2丁目・清水1丁目 - 5丁目 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 木町 | 1973 | 木町1丁目 - 4丁目 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 千歳町 | 1973 | 木町1丁目 - 4丁目 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 貴船町 | 1974 | 貴船町 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 瑞穂町 | 1973 | 木町1丁目 - 4丁目 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 坂本町 | 1973 | 木町1丁目 - 4丁目 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 谷町 | 1973 | 木町1丁目 - 4丁目 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 竪林町 | 1973 | 竪林町・弁天町 | ||
| 1937 | 大字篠崎 | 弁天町 | 1973 | 弁天町 | ||
| 1937 | 大字篠崎・大字三萩野 | 吉野町 | 1974 | |||
| 1937 | 大字篠崎・大字三萩野 | 白銀町 | 1974 | 白銀1丁目 - 2丁目・黄金1丁目 - 2丁目・吉野町 | ||
| 1937 | 大字篠崎・大字三萩野 | 黄金町 | 1974 | 黄金1丁目 - 2丁目・香春口1丁目 - 2丁目・昭和町 | ||
| 1937 | 大字三萩野 | 昭和町 | 1974 | 昭和町 | ||
| 1938 | 大字富野 | 大谷通 | 1971 | 須賀町・常盤町・神幸町・上富野1丁目 - 5丁目 | ||
| 1938 | 大字富野 | 西鳥越通 | 1971 | 神幸町・上富野1丁目 - 5丁目 | ||
| 1938 | 大字富野 | 東鳥越通 | 1971 | 赤坂1丁目 - 2丁目・須賀町・上富野1丁目 - 5丁目 | ||
| 1938 | 大字富野 | 富野大通 | 1970 | 神幸町・小文字1丁目 - 2丁目 | 当初、富野通だったが改称したと思われる。時期は不詳。 | |
| 1938 | 大字富野 | 富町 | 1971 | 上富野1丁目 - 5丁目 | ||
| 1938 | 大字富野 | 山手通 | 1970 | 小文字1丁目 - 2丁目・常盤町 | ||
| 1938 | 大字富野 | 常盤町 | 1970 | 常盤町 | ||
| 1938 | 大字富野 | 神幸町 | 1970 | 神幸町・常盤町・小文字1丁目 - 2丁目 | ||
| 1938 | 大字富野 | 須賀町 | 1970 | 須賀町 | ||
| 1938 | 大字富野 | 川端町 | 1970 | 赤坂1丁目 - 5丁目 | ||
| 不詳 | 大字富野 | 富野新町 | 1970 | 下富野3丁目 - 5丁目 | ||
| 1940 | 大字板櫃 | 到津新町 | 1973 | 下到津1丁目 - 5丁目・真鶴1丁目 - 2丁目 | ||
| 1940 | 大字板櫃 | 産川町 | 1973 | 下到津1丁目 - 4丁目・下到津1丁目 - 5丁目・真鶴1丁目 - 2丁目 | ||
| 1940 | 大字板櫃・大字槻田 | 到津本町 | 1974 | 上到津1丁目 - 4丁目 | ||
| 1940 | 大字板櫃・大字槻田・大字小熊野 | 金鶏町 | 1973 | 金鶏町・泉台1丁目 - 4丁目 | ||
| 1942 | (埋立地) | 東港町 | 1979 | 東港1丁目 - 2丁目 | 小倉北区 | |
| 1943 | 大字板櫃 | 台町 | 1973 | 清水1丁目 - 5丁目 | ||
| 1943 | 大字板櫃 | 清水町 | 1973 | 清水1丁目 - 5丁目 | ||
| 1943 | 大字板櫃 | 下到津町 | 1973 | 下到津1丁目 - 5丁目・清水1丁目 - 5丁目 | ||
| 1943 | 大字板櫃 | 新川町 | 1972 | 菜園場1丁目 - 2丁目 | ||
| 1950 | (埋立地) | 末広町 | 1971 | 末広1丁目 - 2丁目・高浜1丁目 - 2丁目 | ||
| 1950 | (陸軍跡地) | 若園町 | 1980 | 若園1丁目 - 5丁目・石田町・蜷田若園1丁目 - 3丁目・南若園町・八重洲町 | 小倉南区 | |
| 不詳 | 大字篠崎 | 篠崎町 | 1974 | 中島1丁目 - 2丁目 | 現在の篠崎とは別。 | |
| 不詳 | 大字篠崎 | 八幡町 | 1974 | 八幡町 | ||
| 不詳 | 大字篠崎 | 西八幡町 | 1973 | 篠崎1丁目 - 5丁目・熊谷1丁目 - 5丁目 | ||
| 不詳 | 大字篠崎 | 新高田町 | 1973 | 新高田1丁目 - 2丁目 | ||
| 1959 | 大字板櫃 | 汐入町1丁目 - 4丁目 | 1972 | 板櫃町・緑ケ丘1丁目 - 3丁目 | ||
| 1959 | 大字板櫃 | 緑ヶ丘1丁目 - 3丁目 | 1972 | 緑ケ丘1丁目 - 3丁目 | ||
| 1959 | 大字板櫃・大字中井 | 高峰町1丁目 - 3丁目 | 1972 | 高峰町 | ||
| 1959 | 大字板櫃・大字中井 | 白萩町1丁目 - 3丁目 | 1972 | 白萩町・板櫃町・下到津1丁目 - 4丁目・井堀1丁目 - 5丁目 | ||
| 1959 | 大字板櫃・大字中井 | 仲通町1丁目 - 2丁目 | 1972 | 井堀1丁目 - 5丁目・中井1丁目 - 5丁目 | ||
| 1959 | 大字中井 | 朝日ヶ丘1丁目 - 3丁目 | 1972 | 朝日ヶ丘・中井1丁目 - 5丁目・井堀1丁目 - 5丁目 | ||
| 1960 | (埋立地) | 許斐町 | 現存 | 室町1丁目 - 3丁目・東港1丁目 - 2丁目 | 小倉北区 | |
| 1960 | 大字富野・大字三萩野 | 萩崎町 | 1969 | 萩崎町・三萩野1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字富野・大字三萩野・大字砂津 | 宇佐町 | 1969 | 宇佐町1丁目 - 2丁目・明和町 | ||
| 1960 | 大字富野・大字三萩野・大字砂津・大字足原 | 神岳町 | 1969 | 神岳1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字三萩野 | 片野本町 | 1969 | 三萩野1丁目 - 3丁目・片野1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字三萩野 | 美萩野町 | 1969 | 片野新町1丁目 - 3丁目・片野1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字三萩野・大字足原 | 三郎丸町 | 1969 | 三郎丸1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字三萩野・大字砂津 | 明和町 | 1969 | 明和町 | ||
| 1960 | 大字三萩野・大字砂津・大字足原 | 熊本町 | 1969 | 熊本1丁目 - 4丁目 | ||
| 1960 | 大字足原 | 足立町1丁目 - 4丁目 | 1970 | 足立1丁目 - 3丁目・足原1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字足原 | 妙見通町 | 1970 | 足原1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字足原 | 妙見町1丁目 - 3丁目 | 1970 | 妙見町・足立1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字足原 | 黒原本町 | 1974 | 足原1丁目 - 2丁目・黒原1丁目 - 3丁目 | ||
| 不詳 | 大字足原 | 黒住町 | 1968 | 黒住町 | ||
| 不詳 | 大字足原 | 東黒住町 | 1974 | 黒原1丁目 - 3丁目 | ||
| 1962 | 大字板櫃・大字中井 | 西港町 | 現存 | 親和町・中井浜 | 小倉北区 | |
| 1962 | (陸軍跡地) | 大手町 | 1973 | 大手町・城内・金田1丁目 - 3丁目 | ||
| 1963 | 戸畑市金比羅町 | 金比羅町 | 1974 | 井堀1丁目 - 5丁目 | 合併時に一部編入。便宜上この項に表記。 | |
| 1963 | 大字北方 | 葉山町1丁目 - 2丁目 | 1981 | 葉山町1丁目 - 3丁目・守恒1丁目 - 5丁目・日の出町1丁目 - 2丁目 | 小倉南区 | 北九州市合併当年の発足だが、便宜上この項に掲載。 |
北九州市合併後に発足した町
- 小倉北区
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 黒住町 | 1968[3] | 黒住町・大字足原 | |
| 片野新町1丁目 - 3丁目 | 1968[3] | 美萩野町・大字三萩野 | |
| 三郎丸1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1968[3] 3丁目は1969[4] |
三郎丸町・大字三萩野 | |
| 城野団地 | 1968[3] | 大字三萩野 | |
| 高坊1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 大字城野 | |
| 東城野町 | 1968[3] | 大字城野・大字三萩野 | |
| 重住3丁目 | 1968[3] | 大字城野 | 2丁目までは南区。 |
| 宇佐町1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 宇佐町・大字砂津 | |
| 江南町 | 1969[4] | 大字三萩野 | |
| 大田町 | 1969[4] | 大字砂津 | |
| 香春口1丁目 - 2丁目 | 2丁目は1969[4] 1丁目は1974[19] |
黄金町・大字三萩野 | |
| 神岳1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 神岳町 | |
| 熊本1丁目 - 4丁目 | 1969[4] | 熊本町・大字足原 | |
| 片野1丁目 - 5丁目 | 2丁目までは1969[4] 3丁目以降は1974[19] |
美萩野町・片野本町・大字三萩野・大字篠崎・大字城野 | |
| 中津口1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 大字砂津 | |
| 萩崎町 | 1969[4] | 萩崎町・大字三萩野 | |
| 三萩野1丁目 - 3丁目 | 1969[4] | 萩崎町・片野本町・大字三萩野 | |
| 明和町 | 1969[4] | 明和町・宇佐町・大字砂津 | |
| 赤坂1丁目 - 5丁目 | 1970[8] | 川端町・東鳥越通・大字赤坂・大字富野 | |
| 足原1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 妙見通町・黒原本町・足立町1丁目 - 4丁目・大字足原 | |
| 足立1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 足立町1丁目 - 4丁目・妙見町1丁目 - 3丁目・大字足原 | |
| 大畠1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 大字足原・大字富野 | |
| 黒原1丁目 - 3丁目 | 1丁目は1970[8] 2丁目以降は1974[19] |
黒原本町・東黒住町・大字足原 | |
| 小文字1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 山手通・神幸町・富野大通・大字富野・大字足原 | |
| 山門町 | 1970[8] | 大字足原 | |
| 下富野1丁目 - 5丁目 | 3丁目以降は1970[8] 2丁目までは1971年発足[2] |
富野新町・大字富野・大字足原 | |
| 寿山町 | 1970[8] | 大字足原 | |
| 神幸町 | 1970[8] | 神幸町・富野大通・西鳥越通・大谷通・大字富野 | |
| 常盤町 | 1970[8] | 常盤町・大谷通・山手通・神幸町・大字富野 | |
| 須賀町 | 1970[8] | 須賀町・東鳥越通・大谷通・大字富野 | |
| 妙見町 | 1970[8] | 妙見町1丁目 - 3丁目・大字足原 | |
| 浅野1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 浅野町・新魚町・舟町 | |
| 魚町1丁目 - 4丁目 | 1971[2] | 魚町・鳥町・京町・大坂町・堺町・鍛冶町・船場町・紺屋町・古船場町 | |
| 京町1丁目 - 4丁目 | 1971[2] | 京町・博労町・米町・大坂町・船頭町・宝町・船町・新魚町・浅野町 | |
| 鍛冶町1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 鍛冶町・大坂町・堺町 | |
| 上富野1丁目 - 5丁目 | 1971[2] | 西鳥越通・東鳥越通・富町・大谷通・大字富野・大字赤坂 | |
| 米町1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 米町・京町・大坂町 | |
| 紺屋町 | 1971[2] | 紺屋町・古船場町 | |
| 堺町1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 堺町・紺屋町・鍛冶町 | |
| 城内 | 1971[2] | 田町・大手町 | |
| 末広1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 末広町 | |
| 砂津1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 大字砂津・大字長浜・大字富野 | |
| 船頭町 | 1971[2] | 船頭町・舟町・浅野町 | |
| 船場町 | 1971[2] | 船場町・宝町・大坂町 | |
| 大門1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 大門町・田町・竪町・宝町・鋳物師町 | |
| 高浜1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 末広町・大字富野・大字赤坂・大字砂津 | |
| 長浜町 | 1971[2] | 大字長浜・大字砂津 | |
| 馬借1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 馬借町 | |
| 古船場町 | 1971[2] | 古船場町 | |
| 室町1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 室町・西魚町・八百屋町・田町・大門町・許斐町 | |
| 青葉1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 河原町・不動町・蛭子町・菜園場通・大門橋通・大字板櫃 | |
| 赤坂海岸 | 1972 | (埋立) | |
| 朝日ケ丘 | 1972[5] | 朝日ヶ丘1丁目 - 3丁目 | |
| 愛宕1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 大木町・中園町・菜園場通・大門橋通・大字板櫃 | |
| 板櫃町 | 1972[5] | 大字板櫃 | |
| 井堀1丁目 - 5丁目 | 4丁目までは1972[5] 5丁目は1974[19] |
仲通町1丁目 - 2丁目・白萩町1丁目 - 3丁目・朝日ヶ丘1丁目 - 3丁目・金比羅町・大字中井・大字中原・大字槻田・大字板櫃 | |
| 鋳物師町 | 1972[5] | 鋳物師町・大字平松・大字板櫃 | |
| 金田1丁目 - 3丁目 | 2丁目以降は1972[5] 1丁目は1973[20] |
大手町・大字篠崎・大字板櫃 | |
| 上到津1丁目 - 4丁目 | 2丁目までは1972[5] 3丁目以降は1974[19] |
到津本町・大字板櫃 | |
| 菜園場1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 愛宕町・新川町・中園町・菜園場通・大字板櫃 | |
| 下到津1丁目 - 5丁目 | 4丁目までは1972[5] 5丁目は1973[20] |
下到津町・白萩町1丁目 - 3丁目・産川町・到津新町・大字板櫃 | |
| 白萩町 | 1972[5] | 白萩町1丁目 - 3丁目 | |
| 高見台 | 1972[5] | 大字中井・大字板櫃 | |
| 高峰町 | 1972[5] | 高峰町1丁目 - 3丁目 | |
| 竪町1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 竪町・大門町・田町・西紺屋町・西鍛冶町・大字板櫃 | |
| 田町 | 1972[5] | 田町・西紺屋町・西鍛冶町・大字板櫃 | |
| 中井1丁目 - 5丁目 | 1972[5] | 朝日ヶ丘1丁目 - 3丁目・仲通町1丁目 - 2丁目・大字中井・大字中原・大字板櫃 | |
| 中井口 | 1972[5] | 大字中井・大字中原 | |
| 日明1丁目 - 5丁目 | 1972[5] | 大字板櫃・大字中井 | |
| 平松町 | 1972[5] | 大字平松・大字板櫃 | |
| 緑ケ丘1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 緑ヶ丘1丁目 - 3丁目・汐入町1丁目 - 4丁目・大字板櫃 | |
| 都1丁目 - 2丁目 | 1丁目は1972[5] 2丁目は1974[19] |
大字板櫃・大字中井・大字槻田 | |
| 今町1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字今村・大字篠崎 | |
| 大手町 | 1973[20] | 大手町・大字篠崎 | |
| 熊谷1丁目 - 5丁目 | 1973[20] | 八幡町・大字篠崎・大字小熊野・大字今村・大字蒲生 | |
| 木町1丁目 - 4丁目 | 1973[20] | 木町・坂本町・千歳町・瑞穂町・谷町・蓮池町・大字篠崎 | |
| 清水1丁目 - 5丁目 | 1973[20] | 清水町・東清水町・台町・下到津町・真鶴町・大字板櫃・大字篠崎 | |
| 金鶏町 | 1973[20] | 金鶏町 | |
| 皿山町 | 1973[20] | 大字篠崎 | |
| 篠崎1丁目 - 5丁目 | 1973[20] | 西八幡町・大字篠崎・大字今村・大字小熊野 | |
| 新高田1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 新高田町・大字篠崎 | |
| 高尾1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字篠崎・大字小熊野 | |
| 竪林町 | 1973[20] | 竪林町・大字篠崎 | |
| 原町1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 蓮池町・大字板櫃・大字篠崎 | |
| 弁天町 | 1973[20] | 弁天町・竪林町・大字篠崎 | |
| 真鶴1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 真鶴町・産川町・到津新町 | |
| 南丘1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字今村・大字蒲生 | |
| 泉台1丁目 - 4丁目 | 1973[20] | 金鶏町・大字篠崎・大字小熊野 | |
| 貴船町 | 1974[19] | 貴船町・大字篠崎 | |
| 霧ケ丘1丁目 - 3丁目 | 1974[19] | 西水町・東水町・大字湯川・大字足原・大字城野 | |
| 黄金1丁目 - 2丁目 | 1974[19] | 黄金町・白銀町・大字三萩野・大字篠崎 | |
| 昭和町 | 1974[19] | 昭和町・黄金町 | |
| 白銀1丁目 - 2丁目 | 1974[19] | 白銀町・大字篠崎・大字三萩野 | |
| 中島1丁目 - 2丁目 | 1974[19] | 馬借町・篠崎町・大字篠崎 | |
| 東篠崎1丁目 - 3丁目 | 1974[19] | 大字篠崎・大字城野 | |
| 吉野町 | 1974[19] | 吉野町・白銀町 | |
| 若富士町 | 1974[19] | 大字城野 | |
| 東港1丁目 - 2丁目 | 1979[7] | 東港町・許斐町 | |
| 富野台 | 1980[6] | 大字富野 | |
| 親和町 | 1985[21] | 西港町 | |
| 中井浜 | 1985[21] | 西港町・大字中井 | |
| 山田町 | 1986 | 大字篠崎・大字蒲生・大字小熊野 |
- 小倉南区
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 重住1丁目 - 3丁目 | 1967[1] | 大字城野 | 3丁目は北区 |
| 北方1丁目 - 5丁目 | 1丁目は1967[1] 2 丁目以後は1974[19] 5丁目は1981[14] |
大字北方・大字蒲生・大字城野。 | |
| 城野1丁目 - 4丁目 | 1967[1] | 大字城野 | |
| 西水町 | 1967[1] | 大字城野 | |
| 春ケ丘 | 1967[1] | 大字城野・大字北方 | |
| 東水町 | 1967[1] | 大字城野 | |
| 富士見1丁目 - 3丁目 | 1丁目は1967[1] 2丁目以降は1974[19] |
大字城野・大字北方 | |
| 若園1丁目 - 5丁目 | 1967[1] | 若園町・大字北方・大字城野 | |
| 下城野1丁目 - 3丁目 | 1974[19] | 大字城野・大字北方 | |
| 八幡町 | 1974[19] | 八幡町・大字篠崎・大字城野・大字北方 | |
| 安部山 | 1977[22] | 大字湯川 | |
| 葛原1丁目 - 5丁目 | 1977[22] | 大字葛原・大字湯川 | |
| 湯川1丁目 - 5丁目 | 1977[22] | 大字湯川 | |
| 葛原高松1丁目 - 2丁目 | 1978[13] | 大字葛原・大字沼 | |
| 葛原東1丁目 - 6丁目 | 1丁目は1978[13] 2丁目以降は1979[7] 5丁目以降は1982[9] |
大字葛原・大字沼・大字津田 | |
| 葛原本町1丁目 - 6丁目 | 1978[13] | 大字葛原・大字沼 | |
| 下曽根1丁目 - 4丁目 | 1978[13] | 大字曽根 | |
| 沼本町1丁目 - 4丁目 | 1979[7] | 大字沼 | |
| 沼緑町1丁目 - 5丁目 | 1979[7] | 大字沼・大字葛原 | |
| 沼南町1丁目 - 3丁目 | 1979[7] | 大字沼・大字曽根 | |
| 石田町 | 1980[6] | 若園町・大字石田 | |
| 上葛原1丁目 - 2丁目 | 1980[6] | 大字葛原・大字湯川 | |
| 蜷田若園1丁目 - 3丁目 | 1980[6] | 若園町・大字蜷田・大字湯川 | |
| 南若園町 | 1980[6] | 若園町・大字石田・大字蜷田・大字北方 | |
| 八重洲町 | 1980[6] | 若園町・大字石田・大字蜷田 | |
| 湯川新町1丁目 - 4丁目 | 1980[6] | 大字湯川・大字蜷田・大字葛原 | |
| 蒲生1丁目 - 5丁目 | 1981[14] | 大字蒲生・大字南方 | |
| 星和台1丁目 - 2丁目 | 1981[14] | 大字石田・大字守恒 | |
| 葉山町1丁目 - 3丁目 | 1981[14] | 葉山町1丁目 - 2丁目・大字北方・大字石田 | |
| 日の出町1丁目 - 2丁目 | 1981[14] | 葉山町1丁目 - 2丁目・大字北方・大字蒲生 | |
| 守恒1丁目 - 5丁目 | 1981[14] | 葉山町1丁目 - 2丁目・大字守恒・大字石田・大字北方 | |
| 上石田1丁目 - 4丁目 | 3丁目までは1982[9] 4丁目は1988[23] |
大字石田など | |
| 葛原元町1丁目 - 3丁目 | 1982[9] | 大字葛原 | |
| 下石田1丁目 - 3丁目 | 1982[9] | 大字石田 | |
| 長野1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1982[9] 3丁目は1983[10] |
大字長野・大字湯川・大字横代 | |
| 横代北町1丁目 - 5丁目 | 1982[9] | 大字横代・大字蜷田・大字石田 | |
| 横代東町1丁目 - 5丁目 | 4丁目までは1982[9] 5丁目は1988[23] |
大字横代・大字蜷田・大字長野 | |
| 石田南1丁目 - 3丁目 | 1丁目は1983[10] 2丁目以降は1988[23] |
大字石田 | |
| 企救丘1丁目 - 6丁目 | 5丁目までは1983[10] 6丁目は1988[23] |
大字石田・大字徳力・大字志井・大字守恒 | |
| 志徳1丁目 - 2丁目 | 1983[10] | 大字志井・大字徳力 | |
| 津田1丁目 - 5丁目 | 1丁目は1983[10] 2丁目以降は1984 |
大字津田・大字田原 | |
| 津田新町1丁目 - 4丁目 | 3丁目までは1983[10] 4丁目は1984 |
大字津田・大字田原 | |
| 長野本町1丁目 - 4丁目 | 1983[10] | 大字長野 | |
| 山手1丁目 - 3丁目 | 1983[10] | 大字石田・大字徳力・大字守恒 | |
| 上吉田1丁目 - 6丁目 | 1984 | 大字吉田・大字沼 | |
| 下吉田団地 →下吉田1丁目 - 4丁目 |
1982。1丁目は1984 1987、下吉田団地が3丁目・4丁目となり 同年、2丁目も発足[11] |
大字吉田 | |
| 田原1丁目 - 5丁目 | 4丁目までは1984 5丁目は1986[24] |
大字田原・大字曽根・大字貫 | |
| 田原新町1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1984 3丁目は90年代頃(詳細不明) |
大字田原・大字曽根 | |
| 中吉田町 →中吉田1丁目 - 6丁目 |
1977。1984年、中吉田町が1丁目となり2丁目以降がが発足 | 大字吉田・大字沼 | |
| 長行西1丁目 - 5丁目 | 1985[21] | 大字長行・大字徳吉 | |
| 長行東1丁目 - 3丁目 | 1985[21] | 大字長行・大字徳吉・大字徳力 | |
| 下南方1丁目 - 2丁目 | 1985[21] | 大字南方 | |
| 高野1丁目 - 6丁目 | 1985[21] | 大字長行・大字南方 | |
| 徳吉西1丁目 - 3丁目 | 1985[21] | 大字徳吉・大字長行 | |
| 徳吉東1丁目 - 5丁目 | 1985[21] | 大字徳吉・大字長行 | |
| 徳吉南1丁目 - 4丁目 | 1985[21] | 大字徳吉・大字長行 | |
| 長尾1丁目 - 6丁目 | 1・5丁目は1985[21] それ以外は年不詳 |
大字長行・大字南方・大字徳力 | |
| 上曽根1丁目 - 5丁目 | 1986[24] | 大字曽根・大字貫・大字朽網 | |
| 上曽根新町 | 1986[24] | 大字曽根 | |
| 上貫1丁目 - 3丁目 | 1986[24] | 大字貫・大字田原 | |
| 下貫1丁目 - 4丁目 | 1986[24] | 大字貫 | |
| 津田南町 | 1986[24] | 大字津田 | |
| 中曽根1丁目 - 6丁目 | 1986[24] | 大字曽根・大字貫 | |
| 中曽根新町 | 1986[24] | 大字曽根 | |
| 中曽根東1丁目 - 6丁目 | 1986[24] | 大字曽根 | |
| 中貫1丁目 - 2丁目 | 1986[24] | 大字貫 | |
| 長野東町 | 1986[24] | 大字長野・大字津田 | |
| 西貫1丁目 - 2丁目 | 1986[24] | 大字貫・大字津田・大字田原 | |
| 東貫1丁目 - 3丁目 | 1986[24] | 大字貫・大字曽根 | |
| 朽網西1丁目 - 6丁目 | 1987[11] | 大字朽網・大字曽根 | |
| 朽網東1丁目 - 6丁目 | 1987[11] | 大字朽網 | |
| 下曽根新町 | 1987 | 大字田原・大字曽根 | |
| 隠蓑 | 1988[23] | 大字隠蓑・大字石田 | |
| 志井1丁目 - 6丁目 | 1988[23] | 大字志井・大字石田 | |
| 志井公園 | 1988[23] | 大字志井・大字石田・大字堀越 | |
| 徳力1丁目 - 7丁目 | 1988[23] | 大字徳力・大字志井 | |
| 守恒本町1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1988[23]、3丁目は1989[12] | 大字守恒・大字蒲生・大字徳力・大字南方 | |
| 横代南町1丁目 - 5丁目 | 1988[23] | 大字横代・大字隠蓑 | |
| 志井鷹羽台 | 年不詳 | 大字志井 | |
| 新曽根 | 1989[12] | 大字曽根 | |
| 徳力団地 | 1989[12] | 大字徳力・大字南方 | |
| 横代葉山 | 1989[12] | 大字横代・大字隠蓑 | |
| 中貫本町 | 1994[15] | 大字貫 | |
| 貫弥生が丘1丁目 - 4丁目 | 2丁目までは1994[15] 3丁目は年不詳 4丁目は2010 |
大字貫 | |
| 舞ケ丘1丁目 - 6丁目 | 1994[15] | 大字長野・大字横代 | |
| 徳力新町1丁目 - 2丁目 | 1996[25] | 大字徳力など | |
| 南方1丁目 - 5丁目 | 1996[25] | 大字南方など | |
| 沼新町1丁目 - 3丁目 | 1998 | 大字吉田など | |
| 平尾台1丁目 - 3丁目 | 2003 | 大字新道寺 | |
| 空港北町 | 2004 | (埋立) | |
| 曽根新田北1丁目 - 7丁目 | 2004 | 大字曽根新田など | |
| 曽根新田南1丁目 - 4丁目 | 2004 | 大字曽根新田など | |
| 吉田にれの木坂1丁目 - 2丁目 | 2007 | 大字吉田 | |
| 曽根北町 | 2009 | 大字曽根 |
八幡東区・八幡西区(旧八幡市)
現行の町名
- 荒手1丁目 - 2丁目
- 荒生田1丁目 - 3丁目
- 石坪町
- 猪倉町
- 祝町1丁目 - 2丁目
- 大字枝光
- 枝光1丁目 - 5丁目
- 枝光本町
- 大字大蔵
- 大蔵1丁目 - 3丁目
- 大谷1丁目 - 2丁目
- 大平町
- 大宮町
- 大字小熊野
- 大字尾倉
- 尾倉1丁目 - 3丁目
- 勝山1丁目 - 2丁目
- 上本町1丁目 - 2丁目
- 神山町
- 河内1丁目 - 3丁目
- 川淵町
- 祇園1丁目 - 4丁目
- 祇園原町
- 清田1丁目 - 4丁目
- 景勝町
- 山路1丁目 - 2丁目
- 山路松尾町
- 山王1丁目 - 4丁目
- 昭和1丁目 - 3丁目
- 白川町
- 末広町
- 諏訪1丁目 - 2丁目
- 高見1丁目 - 5丁目
- 竹下町
- 大字田代
- 田代町
- 茶屋町
- 中央1丁目 - 3丁目
- 槻田1丁目 - 2丁目
- 天神町
- 中尾1丁目 - 3丁目
- 中畑1丁目 - 2丁目
- 西台良町
- 西本町1丁目 - 4丁目
- 西丸山町
- 羽衣町
- 八王寺町
- 花尾町
- 春の町1丁目 - 5丁目
- 東田1丁目 - 5丁目
- 東台良町
- 東鉄町
- 東丸山町
- 東山1丁目 - 2丁目
- 日の出1丁目 - 3丁目
- 平野1丁目 - 3丁目
- 藤見町
- 帆柱1丁目 - 5丁目
- 大字前田
- 前田1丁目 - 3丁目
- 松尾町
- 宮田町
- 宮の町1丁目 - 2丁目
- 桃園1丁目 - 4丁目
- 豊町
- 大字若松
- 相生町
- 青山1丁目 - 3丁目
- 大字浅川
- 浅川1丁目 - 2丁目
- 浅川学園台1丁目 - 4丁目
- 浅川台1丁目 - 3丁目
- 浅川日の峯1丁目 - 4丁目
- 浅川町
- 大字穴生
- 穴生1丁目 - 4丁目
- 池田1丁目 - 3丁目
- 石坂1丁目 - 3丁目
- 泉ケ浦1丁目 - 3丁目
- 医生ケ丘
- 大字市瀬
- 市瀬1丁目 - 3丁目
- 岩崎1丁目 - 4丁目
- 上の原1丁目 - 4丁目
- 大字永犬丸
- 永犬丸1丁目 - 5丁目
- 永犬丸西町1丁目 - 4丁目
- 永犬丸東町1丁目 - 3丁目
- 永犬丸南町1丁目 - 5丁目
- 大浦1丁目 - 3丁目
- 大畑町
- 大平1丁目 - 3丁目
- 大平台
- 岡田町
- 沖田1丁目 - 5丁目
- 御開1丁目 - 5丁目
- 折尾1丁目 - 5丁目
- 春日台1丁目 - 6丁目
- 大字香月
- 香月中央1丁目 - 5丁目
- 香月西1丁目 - 4丁目
- 上香月1丁目 - 4丁目
- 大字上上津役
- 上上津役1丁目 - 6丁目
- 岸の浦1丁目 - 2丁目
- 北鷹見町
- 吉祥寺町
- 貴船台
- 京良城町
- 楠北1丁目 - 3丁目
- 楠木1丁目 - 2丁目
- 大字楠橋
- 楠橋上方1丁目 - 2丁目
- 楠橋下方1丁目 - 3丁目
- 楠橋西1丁目 - 3丁目
- 楠橋東1丁目 - 2丁目
- 楠橋南1丁目 - 3丁目
- 洞南町
- 大字熊手
- 熊手1丁目 - 3丁目
- 熊西1丁目 - 2丁目
- 黒崎1丁目 - 5丁目
- 黒崎城石
- 皇后崎町
- 河桃町
- 紅梅1丁目 - 4丁目
- 光明1丁目 - 2丁目
- 小鷺田町
- 大字小嶺
- 小嶺1丁目 - 3丁目
- 小嶺台1丁目 - 4丁目
- 大字木屋瀬
- 木屋瀬1丁目 - 5丁目
- 木屋瀬東1丁目 - 4丁目
- 大字金剛
- 金剛1丁目 - 4丁目
- 幸神1丁目 - 4丁目
- 桜ケ丘町
- 大字笹田
- さつき台1丁目 - 2丁目
- 里中1丁目 - 3丁目
- 三ケ森1丁目 - 4丁目
- 下上津役1丁目 - 4丁目
- 下上津役元町
- 下畑町
- 自由ケ丘
- 松寿山1丁目 - 3丁目
- 白岩町
- 大字陣原
- 陣原1丁目 - 5丁目
- 陣山1丁目 - 3丁目
- 菅原町
- 瀬板1丁目 - 2丁目
- 清納1丁目 - 2丁目
- 星和町
- 大膳1丁目 - 2丁目
- 高江1丁目 - 5丁目
- 鷹の巣1丁目 - 3丁目
- 鷹見台1丁目 - 4丁目
- 竹末1丁目 - 2丁目
- 田町1丁目 - 2丁目
- 茶売町
- 茶屋の原1丁目 - 4丁目
- 千代1丁目 - 5丁目
- 千代ケ崎1丁目 - 3丁目
- 築地町
- 筒井町
- 鉄王1丁目 - 2丁目
- 鉄竜1丁目 - 2丁目
- 東筑1丁目 - 2丁目
- 塔野1丁目 - 3丁目
- 洞北町
- 友田1丁目 - 3丁目
- 長崎町
- 中須1丁目 - 2丁目
- 中の原1丁目 - 3丁目
- 大字鳴水
- 鳴水町
- 西王子町
- 西折尾町
- 西川頭町
- 西神原町
- 西鳴水1丁目 - 2丁目
- 西曲里町
- 大字野面
- 野面1丁目 - 2丁目
- 大字則松
- 則松1丁目 - 7丁目
- 則松東1丁目 - 2丁目
- 萩原1丁目 - 3丁目
- 大字畑
- 大字馬場山
- 馬場山
- 馬場山西
- 馬場山原
- 馬場山東1丁目 - 3丁目
- 馬場山緑
- 東石坂町
- 東王子町
- 東折尾町
- 東川頭町
- 東神原町
- 東鳴水1丁目 - 5丁目
- 東浜町
- 東曲里町
- 引野1丁目 - 3丁目
- 樋口町
- 日吉台1丁目 - 3丁目
- 平尾町
- 大字藤田
- 藤田1丁目 - 4丁目
- 藤原1丁目 - 4丁目
- 船越1丁目 - 3丁目
- 舟町
- 別所町
- 別当町
- 北筑1丁目 - 3丁目
- 星ケ丘1丁目 - 7丁目
- 堀川町
- 大字本城
- 本城1丁目 - 5丁目
- 本城学研台1丁目 - 3丁目
- 本城東1丁目 - 6丁目
- 町上津役西1丁目 - 4丁目
- 町上津役東1丁目 - 3丁目
- 的場町
- 真名子1丁目 - 2丁目
- 丸尾町
- 三ツ頭1丁目 - 2丁目
- 光貞台1丁目 - 3丁目
- 南王子町
- 南鷹見町
- 南八千代町
- 美原町
- 美吉野町
- 椋枝1丁目 - 2丁目
- 元城町
- 森下町
- 屋敷1丁目 - 2丁目
- 八千代町
- 八枝1丁目 - 5丁目
- 山寺町
- 夕原町
- 養福寺町
- 力丸町
- 若葉1丁目 - 3丁目
- 割子川1丁目 - 2丁目
町名の変遷
大字
| 編入年 | 旧町村 | 大字名 | 消滅年 | 分区後の区 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 尾倉 | 現存 | 八幡東区 | |
| - | - | 大蔵 | 現存 | 八幡東区 | |
| - | - | 枝光 | 現存 | 八幡東区 | |
| 1925 | 板櫃村 | 槻田 | 1978 | 八幡東区 | |
| 1925 | 板櫃村 | 小熊野 | 現存 | 八幡東区 | |
| 1926 | 黒崎町 | 前田 | 現存 | 八幡東区 | |
| 1926 | 黒崎町 | 鳴水 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1926 | 黒崎町 | 熊手 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1926 | 黒崎町 | 藤田 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1937 | 上津役村 | 小嶺 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1937 | 上津役村 | 下上津役 | 1986 | 八幡西区 | |
| 1937 | 上津役村 | 上上津役 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1937 | 上津役村 | 引野 | 1985 | 八幡西区 | |
| 1937 | 上津役村 | 市瀬 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1937 | 上津役村 | 穴生 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1944 | 折尾町 | 永犬丸 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1944 | 折尾町 | 則松 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1944 | 折尾町 | 折尾 | 1999 | 八幡西区 | |
| 1944 | 折尾町 | 本城 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1944 | 折尾町 | 陣原 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1954 | 小倉市 | 田代 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 香月町 | 楠橋 | 現存 | 八幡東区 | |
| 1955 | 香月町 | 香月 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 香月町 | 馬場山 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 香月町 | 畑 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 木屋瀬町 | 木屋瀬 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 木屋瀬町 | 野面 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 木屋瀬町 | 笹田 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1955 | 木屋瀬町 | 金剛 | 現存 | 八幡西区 | |
| 1974 | 若松区 | 小敷 | 不詳 | 八幡西区 | 文献によれば、若松区高須東3丁目に隣接するとのことだが、該当地区は現在、大字浅川となっている。 |
| 1974 | 若松区 | 浅川 | 現存 | 八幡西区 | |
| 不詳 | 若松区? | 若松 | 現存 | 八幡東区 |
八幡市時代に発足した町
| 設置年 | 前身 | 町名 | 消滅年 | 現町名 | 分区後の区 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1938 | 大字熊手 | 黒崎町 | 1969 | 黒崎1丁目 - 5丁目・熊手1丁目 - 3丁目 | ||
| 1938 | 大字鳴水・大字熊手・大字藤田 | 鳴水町 | 1968 | 東鳴水1丁目 - 5丁目・西鳴水1丁目 - 2丁目 | 現在の鳴水町とは別。 | |
| 1940 | 大字大蔵・大字槻田 | 中尾町 | 1972 | 中尾1丁目 - 3丁目 | ||
| 1940 | 大字大蔵・大字槻田 | 中畑町 | 1972 | 中畑1丁目 - 2丁目 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 昭和町 | 1972 | 昭和1丁目 - 3丁目 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 小山田町 | 1974 | 槻田1丁目 - 2丁目 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 石坪町 | 1972 | 石坪町・竹下町 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 茶屋町 | 1972 | 茶屋町・石坪町 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 松尾町 | 1974 | 松尾町 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 清田町 | 1972 | 清田1丁目 - 4丁目 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 竹下町 | 1972 | 竹下町・東鉄町・宮の町1丁目 - 2丁目 | ||
| 1940 | 大字槻田 | 宮の町 | 1972 | 宮の町1丁目 - 2丁目 | ||
| 不詳 | 大字槻田 | 仙房町 | 1969 | 昭和1丁目 - 3丁目・槻田1丁目 - 2丁目 | ||
| 1940 | (埋立地) | 築地町 | 1972 | 築地町 | ||
| 1943 | 大字鳴水・大字熊手・大字藤田 | 八千代町 | 1969 | 八千代町・東神原町・南八千代町・東鳴水1丁目 - 5丁目・藤田1丁目 - 4丁目・紅梅1丁目 - 4丁目・平尾町 | ||
| 1943 | 大字鳴水・大字熊手・大字藤田 | 神原町 | 1969 | 藤田1丁目 - 4丁目・熊手1丁目 - 3丁目 | ||
| 1945 | (埋立地) | 洞南町 | 1994 | 夕原町・洞南町 | ||
| 1947 | 大字藤田 | 錦町 | 1969 | 桃園1丁目 - 4丁目 | ||
| 1947 | 大字藤田 | 紅梅町 | 1969 | 紅梅1丁目 - 4丁目・藤田1丁目 - 4丁目・八千代町 | ||
| 1947 | 大字藤田 | 西通町 | 1969 | 陣山1丁目 - 3丁目・紅梅1丁目 - 4丁目 | ||
| 1947 | 大字藤田 | 南陣山町 | 1969 | 陣山1丁目 - 3丁目・清納1丁目 - 2丁目 | ||
| 1947 | 大字藤田 | 久喜町 | 1969 | 陣山1丁目 - 3丁目・清納1丁目 - 2丁目・紅梅1丁目 - 4丁目 | ||
| 1947 | 大字藤田 | 清納町 | 1969 | 清納1丁目 - 2丁目 | ||
| 1947 | 大字藤田・大字前田 | 桃園町 | 1969 | 桃園1丁目 - 4丁目 | ||
| 1947 | 大字藤田・大字前田 | 油田町 | 1969 | 桃園1丁目 - 4丁目・陣山1丁目 - 3丁目 | ||
| 1950 | 大字藤田 | 東浜町 | 1972 | 東浜町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 菅原町 | 1969 | 菅原町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 熊西町1丁目 - 2丁目 | 1967 | 熊西1丁目 - 2丁目 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 桜ケ丘町 | 1967 | 桜ケ丘町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 山寺町 | 1967 | 山寺町・熊西1丁目 - 2丁目 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 皇后崎町 | 1973 | 皇后崎町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 東王子町 | 1967 | 東王子町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 西王子町 | 1967 | 西王子町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 南王子町 | 1968 | 南王子町・幸神1丁目 - 4丁目 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 幸神町 | 1968 | 幸神1丁目 - 4丁目 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 曲里町 | 1967 | 東曲里町・西曲里町 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 筒井町 | 1967 | 筒井町・熊西1丁目 - 2丁目・黒崎1丁目 - 5丁目 | ||
| 1959 | 大字熊手 | 貞元町 | 1967 | 熊西1丁目 - 2丁目 | ||
| 1959 | (埋立地) | 洞北町 | 1994 | 本城東1丁目 - 4丁目・本城4丁目 - 5丁目・洞北町 | ||
| 1960 | 大字尾倉 | 天神町 | 1970 | 天神町・大谷1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字尾倉 | 春の町 | 1970 | 春の町1丁目 - 5丁目 | ||
| 1960 | 大字尾倉 | 大谷町 | 1970 | 大谷1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字尾倉 | 帆柱町 | 1970 | 帆柱1丁目 - 5丁目 | ||
| 1960 | 大字尾倉・大字前田 | 尾倉町 | 1970 | 尾倉1丁目 - 3丁目・平野1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字尾倉・大字前田 | 本町 | 1970 | 西本町1丁目 - 4丁目・尾倉1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字尾倉・大字枝光 | 中央町 | 1971 | 中央1丁目 - 3丁目・山王1丁目 - 4丁目 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 枝光町 | 1971 | 枝光1丁目 - 5丁目 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 港町 | 1971 | 荒手1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 荒手町 | 1971 | 荒手1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 宮田町 | 1971 | 宮田町 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 日の出町 | 1971 | 日の出1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 白川町 | 1971 | 白川町・枝光本町 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 諏訪町 | 1971 | 諏訪1丁目 - 2丁目・枝光本町 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 山王町 | 1971 | 山王1丁目 - 4丁目 | ||
| 1960 | 大字枝光 | 上本町 | 1971 | 上本町1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字熊手 | 熊手町 | 1969 | 岸の浦1丁目 - 2丁目・岡田町・熊手1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字熊手・大字鳴水 | 岸の浦町 | 1968 | 岸の浦1丁目 - 2丁目・岡田町 | ||
| 1960 | 大字藤田 | 城山町 | 1972 | 屋敷1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字藤田 | 屋敷町 | 1972 | 屋敷1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字藤田 | 川頭町 | 1970 | 東川頭町・西川頭町・元城町 | ||
| 1960 | 大字藤田 | 舟町 | 1972 | 舟町 | ||
| 1960 | 大字藤田 | 田町 | 1972 | 田町1丁目 - 2丁目 | ||
| 1960 | 大字前田 | 祇園町 | 1969 | 祇園1丁目 - 4丁目 | ||
| 1960 | 大字前田 | 平野町 | 1970 | 平野1丁目 - 3丁目 | ||
| 1960 | 大字前田 | 前田町 | 1969 | 前田1丁目 - 3丁目・桃園1丁目 - 4丁目 |
北九州市合併後に発足した町
- 八幡東区
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 祇園1丁目 - 4丁目 | 3丁目までは1969[4] 4丁目は1970[8] |
祇園町・大字前田・大字藤田 | |
| 前田1丁目 - 3丁目 | 1969[4] | 前田町 | |
| 桃園1丁目 - 4丁目 | 1969[4] | 桃園町・錦町・前田町・油田町・大字前田・大字藤田 | |
| 大谷1丁目 - 2丁目 | 1970[8] | 大谷町・大字尾倉 | |
| 尾倉1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 尾倉町・本町 | |
| 神山町 | 1970[8] | 大字尾倉 | |
| 祇園原町 | 1970[8] | 大字前田・大字藤田 | |
| 天神町 | 1970[8] | 天神町・大字尾倉 | |
| 西台良町 | 1970[8] | 大字前田 | |
| 西本町1丁目 - 4丁目 | 1970[8] | 大字本町 | |
| 西丸山町 | 1970[8] | 大字尾倉 | |
| 花尾町 | 1970[8] | 大字前田 | |
| 春の町1丁目 - 5丁目 | 1970[8] | 春の町・大字尾倉 | |
| 東台良町 | 1970[8] | 大字前田 | |
| 東丸山町 | 1970[8] | 大字尾倉 | |
| 平野1丁目 - 3丁目 | 1970[8] | 平野町・尾倉町・大字前田 | |
| 帆柱1丁目 - 5丁目 | 1970[8] | 帆柱町・大字尾倉 | |
| 荒手1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 荒手町 | |
| 枝光1丁目 - 5丁目 | 1971[2] | 枝光町・宮田町・大字枝光 | |
| 枝光本町 | 1971[2] | 白川町・諏訪町 | |
| 大蔵1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 大字大蔵・大字枝光・大字槻田 | |
| 大宮町 | 1971[2] | 大字枝光 | |
| 上本町1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 上本町・大字枝光・大字大蔵 | |
| 山王1丁目 - 4丁目 | 1971[2] | 山王町・中央町・大字枝光 | |
| 白川町 | 1971[2] | 白川町・大字枝光 | |
| 末広町 | 1971[2] | 大字大蔵・大字尾倉 | |
| 諏訪1丁目 - 2丁目 | 1971[2] | 諏訪町・大字枝光 | |
| 高見1丁目 - 5丁目 | 2丁目までは1971[2] 3丁目以降は1972[5] 5丁目は1974[19]。) |
大字槻田・大字大蔵・戸畑区金比羅町・弘文町 | |
| 中央1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 中央町・大字大蔵・大字尾倉 | |
| 日の出1丁目 - 3丁目 | 1971[2] | 日の出町・大字枝光 | |
| 藤見町 | 1971[2] | 大字枝光 | |
| 宮田町 | 1971[2] | 宮田町 | |
| 荒生田1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 大字槻田 | |
| 石坪町 | 1972[5] | 石坪町・茶屋町 | |
| 祝町1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 大字大蔵・大字槻田 | |
| 川淵町 | 1972[5] | 大字槻田 | |
| 清田1丁目 - 4丁目 | 1972[5] | 清田町・大字槻田 | |
| 勝山1丁目 - 2丁目 | 1丁目は1972[5] 2丁目は1974[19]) |
大字大蔵 | |
| 昭和1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1972[5] 3丁目は1974[19]) |
昭和町・仙房町・大字槻田 | |
| 竹下町 | 1972[5] | 竹下町・石坪町 | |
| 茶屋町 | 1972[5] | 茶屋町 | |
| 中尾1丁目 - 3丁目 | 1972[5] | 中尾町・大字大蔵 | |
| 中畑1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 中畑町 | |
| 羽衣町 | 1972[5] | 大字尾倉 | |
| 八王寺町 | 1972[5] | 大字槻田 | |
| 東鉄町 | 1972[5] | 竹下町・大字槻田 | |
| 東山1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 大字槻田 | |
| 宮の町1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 宮の町・竹下町・大字槻田 | |
| 景勝町 | 1974[19] | 大字大蔵 | |
| 槻田1丁目 - 2丁目 | 1974[19] | 小山田町・仙房町・大字槻田・大字小熊野 | |
| 松尾町 | 1974[19] | 松尾町・大字槻田 | |
| 豊町 | 1974[19] | 大字大蔵 | |
| 大平町 | 1978[13] | 大字槻田・大字小熊野・大字大蔵 | |
| 山路1丁目 - 2丁目 | 1978[13] | 大字小熊野 | |
| 山路松尾町 | 1982[9] | 大字小熊野 | |
| 猪倉町 | 1984[26] | 大字大蔵・大字小熊野 | |
| 河内1丁目 - 3丁目 | 1984[26] | 大字大蔵 | |
| 田代町 | 1984[26] | 大字田代 | |
| 東田1丁目 - 5丁目 | 2000 | 大字前田・大字尾倉・大字枝光 |
- 八幡西区
| 町名 | 設置年 | 前身 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 岸の浦1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 岸の浦町・熊手町 | |
| 熊西1丁目 - 2丁目 | 1967[1] | 熊西町1丁目 - 2丁目・貞元町・山寺町・筒井町・大字熊手 | |
| 桜ケ丘町 | 1967[1] | 桜ケ丘町 | |
| 筒井町 | 1967[1] | 筒井町 | |
| 西王子町 | 1967[1] | 西王子町・大字熊手 | |
| 西曲里町 | 1967[1] | 曲里町 | |
| 東王子町 | 1967[1] | 東王子町 | |
| 東曲里町 | 1967[1] | 曲里町 | |
| 山寺町 | 1967[1] | 山寺町・大字熊手 | |
| 岡田町 | 1968[3] | 岸の浦町・神原町・熊手町 | |
| 幸神1丁目 - 4丁目 | 1968[3] | 幸神町・南王子町・大字熊手 | |
| 西神原町 | 1968[3] | 神原町 | |
| 西鳴水1丁目 - 2丁目 | 1968[3] | 鳴水町・大字鳴水・大字熊手 | |
| 東神原町 | 1968[3] | 神原町・八千代町 | |
| 東鳴水1丁目 - 5丁目 | 1968[3] | 鳴水町・神原町・八千代町・大字鳴水 | |
| 南王子町 | 1968[3] | 南王子町・大字熊手 | |
| 南八千代町 | 1968[3] | 八千代町 | |
| 熊手1丁目 - 3丁目 | 1969[4] | 熊手町・黒崎町・神原町・大字熊手 | |
| 黒崎1丁目 - 5丁目 | 1969[4] | 黒崎町・筒井町・大字熊手・大字藤田 | |
| 紅梅1丁目 - 4丁目 | 1969[4] | 紅梅町・久喜町・東浜町・西通町・八千代町・大字藤田 | |
| 陣山1丁目 - 3丁目 | 1969[4] | 南陣山町・西通町・油田町・久喜町・東浜町・大字藤田 | |
| 菅原町 | 1969[4] | 菅原町・大字熊手 | |
| 清納1丁目 - 2丁目 | 1969[4] | 清納町・南陣山町・久喜町 | |
| 藤田1丁目 - 4丁目 | 1969[4] | 紅梅町・八千代町・神原町・大字藤田・大字熊手 | |
| 八千代町 | 1969[4] | 八千代町・紅梅町 | |
| 西川頭町 | 1970[8] | 川頭町・大字藤田 | |
| 東川頭町 | 1970[8] | 川頭町・大字藤田 | |
| 平尾町 | 1970[8] | 八千代町・大字藤田 | |
| 元城町 | 1970[8] | 川頭町・大字藤田・大字前田 | |
| 田町1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 田町・東浜町・大字藤田 | |
| 築地町 | 1972[5] | 築地町 | |
| 東浜町 | 1972[5] | 東浜町・大字藤田・大字鳴水 | |
| 舟町 | 1972[5] | 舟町・大字藤田・築地町 | |
| 屋敷1丁目 - 2丁目 | 1972[5] | 屋敷町・城山町・東浜町・築地町 | |
| 相生町 | 1973[20] | 大字引野・大字穴生 | |
| 青山1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字熊手・大字穴生 | |
| 穴生1丁目 - 4丁目 | 1973[20] | 大字穴生・大字陣原 | |
| 折尾1丁目 - 5丁目 | 1丁目は1973[20] 2丁目以降は1974[19] |
大字折尾・大字本城 | |
| 京良城町 | 1973[20] | 大字熊手 | |
| 楠木1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字香月 | |
| 皇后崎町 | 1973[20] | 皇后崎町・大字熊手・大字穴生 | |
| 光明1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字折尾 | |
| 小鷺田町 | 1973[20] | 大字熊手・大字引野 | |
| 陣原1丁目 - 5丁目 | 1973[20] | 大字陣原・大字則松・大字穴生 | |
| 星和町 | 1973[20] | 大字本城 | |
| 鷹の巣1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字穴生・大字引野 | |
| 竹末1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字穴生・大字引野 | |
| 茶売町 | 1973[20] | 大字熊手 | |
| 鉄王1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字引野・大字穴生 | |
| 鉄竜1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字引野・大字穴生 | |
| 友田1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字本城・大字折尾 | |
| 中須1丁目 - 2丁目 | 1973[20] | 大字折尾 | |
| 萩原1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字穴生・大字熊手 | |
| 引野1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字引野 | |
| 樋口町 | 1973[20] | 大字穴生・大字陣原 | |
| 別所町 | 1973[20] | 大字熊手・大字引野 | |
| 別当町 | 1973[20] | 大字熊手・大字市瀬 | |
| 的場町 | 1973[20] | 大字引野・大字永犬丸 | |
| 丸尾町 | 1973[20] | 大字折尾・大字本城 | |
| 美原町 | 1973[20] | 大字引野・大字永犬丸 | |
| 森下町 | 1973[20] | 大字穴生 | |
| 養福寺町 | 1973[20] | 大字引野 | |
| 若葉1丁目 - 3丁目 | 1973[20] | 大字引野・大字穴生 | |
| 北鷹見町 | 1974[19] | 大字折尾 | |
| 東筑1丁目 - 2丁目 | 1974[19] | 大字折尾・大字則松 | |
| 長崎町 | 1974[19] | 大字折尾・大字則松 | |
| 西折尾町 | 1974[19] | 大字折尾 | |
| 則松1丁目 - 7丁目 | 2丁目までは1974[19] 3丁目以降は1977[22] |
大字則松・大字折尾・大字永犬丸 | |
| 東折尾町 | 1974[19] | 大字折尾 | |
| 堀川町 | 1974[19] | 大字折尾 | |
| 南鷹見町 | 1974[19] | 大字折尾 | |
| 夕原町 | 1974[19] | 洞南町・大字陣原 | |
| 泉ケ浦1丁目 - 3丁目 | 1977[22] | 大字永犬丸 | |
| 永犬丸1丁目 - 5丁目 | 1丁目は1977[22] 2丁目以降は1978[13] |
大字永犬丸 | |
| 大膳1丁目 - 2丁目 | 1977[22] | 大字折尾・大字則松 | |
| 光貞台1丁目 - 3丁目 | 2丁目以降は1977[27][注 3] 1丁目は1978[28] |
大字本城 | |
| 美吉野町 | 1977[22] | 大字折尾 | |
| 医生ケ丘 | 1978[13] | 大字本城・大字浅川 | |
| 永犬丸西町1丁目 - 4丁目 | 1978[13] | 大字永犬丸 | |
| 大浦1丁目 - 3丁目 | 1978[13] | 大字本城・大字浅川 | |
| 鷹見台1丁目 - 4丁目 | 1978[13] | 大字永犬丸 | |
| 千代ケ崎1丁目 - 3丁目 | 1978[13] | 大字本城・大字浅川 | |
| 力丸町 | 1978[13] | 大字本城 | |
| 永犬丸南町1丁目 - 5丁目 | 1979[6] | 大字永犬丸・大字下上津役 | |
| 河桃町 | 1979[6] | 大字藤田 | |
| 瀬板1丁目 - 2丁目 | 1979[6] | 樋口町・大字陣原・則大字松 | |
| 浅川台1丁目 - 3丁目 | 1980[29] | 大字浅川 | |
| 自由ケ丘 | 1980[29] | 大字浅川・大字折尾・大字本城 | |
| 日吉台1丁目 - 3丁目 | 1980[29] | 大字折尾・大字浅川 | |
| 三ケ森1丁目 - 4丁目 | 3丁目までは1981[14] 4丁目は1989[12] |
大字永犬丸・大字下上津役 | |
| 春日台1丁目 - 6丁目 | 5丁目までは1981[14] 6丁目は1983[10] |
大字永犬丸・大字下上津役など | |
| 下上津役元町 | 1981[14] | 大字下上津役 | |
| 塔野1丁目 - 3丁目 | 1981[14] | 大字下上津役 | |
| 浅川日の峯1丁目 - 4丁目 | 2丁目までは1982[9]、3丁目以降は1989[12] | 大字浅川 | |
| 大畑町 | 1982[9] | 大字熊手・大字鳴水 | |
| 小嶺台1丁目 - 4丁目 | 1982[9] | 大字小嶺・大字香月 | |
| 鳴水町 | 1982[9] | 大字鳴水・大字熊手 | |
| 本城東1丁目 - 6丁目 | 4丁目まで1982[9] 5丁目以降は1985[21] |
洞北町・大字本城・大字折尾 | |
| 浅川1丁目 - 2丁目 | 1983[10] | 大字浅川 | |
| 沖田1丁目 - 5丁目 | 1983[10] | 大字下上津役・大字永犬丸 | |
| 中の原1丁目 - 3丁目 | 1983[10] | 大字下上津役・大字上上津役 | |
| 藤原1丁目 - 4丁目 | 1983[10] | 大字浅川 | |
| 大平1丁目 - 3丁目 | 1984[26] | 大字下上津役・大字上上津役・大字香月 | |
| 大平台 | 1984[26] | 大字下上津役・大字香月 | |
| 下上津役1丁目 - 4丁目 | 1984[26] | 大字下上津役 | |
| 船越1丁目 - 3丁目 | 1984[26] | 大字下上津役・大字香月・大字小嶺 | |
| 町上津役西1丁目 - 4丁目 | 1984[26] | 大字下上津役・大字上上津役 | |
| 市瀬1丁目 - 3丁目 | 1985[21] | 大字市瀬・大字上上津役 | |
| 上の原1丁目 - 4丁目 | 1985[21] | 大字上上津役・大字下上津役・大字市瀬・大字引野・大字永犬丸 | |
| 永犬丸東町1丁目 - 3丁目 | 1985[21] | 大字永犬丸・大字引野 | |
| 上上津役1丁目 - 6丁目 | 1丁目は1985[21] 2丁目以降は1986[24] |
大字上上津役・大字市瀬 | |
| 貴船台 | 1985[21] | 大字本城 | |
| 本城1丁目 - 5丁目 | 3丁目までは1985[21]、4丁目以降は1996[25] | 洞北町・大字本城 | |
| 割子川1丁目 - 2丁目 | 1985[21] | 割子川町・大字引野・大字市瀬 | |
| 吉祥寺町 | 1986[24] | 吉祥寺町・大字香月 | |
| 小嶺1丁目 - 3丁目 | 1986[24] | 大字小嶺・大字上上津役・大字下上津役 | |
| 下畑町 | 1986[24] | 大字香月・大字畑・大字馬場山 | |
| 白岩町 | 1986[24] | 白岩町・大字香月 | |
| 馬場山東1丁目 - 3丁目 | 1986[24] | 大字馬場山・大字金剛 | |
| 東石坂町 | 1986[24] | 大字香月・大字畑 | |
| 町上津役東1丁目 - 3丁目 | 1986[24] | 大字上上津役・大字小嶺 | |
| 池田1丁目 - 3丁目 | 1987[11] | 大字香月・大字馬場山 | |
| 石坂1丁目 - 3丁目 | 1987[11] | 大字香月 | |
| 香月中央1丁目 - 5丁目 | 1987[11] | 大字香月・大字楠橋 | |
| 香月西1丁目 - 4丁目 | 1987[11] | 大字香月 | |
| 上香月1丁目 - 4丁目 | 1987[11] | 大字香月・大字馬場山 | |
| 茶屋の原1丁目 - 4丁目 | 1987[11] | 大字馬場山・大字楠橋 | |
| 馬場山 | 1987[11] | 大字馬場山 | |
| 馬場山西 | 1987[11] | 大字馬場山・大字金剛 | |
| 馬場山原 | 1987[11] | 大字馬場山・大字香月 | |
| 馬場山緑 | 1987[11] | 大字馬場山・大字楠橋 | |
| 楠橋上方1丁目 - 2丁目 | 1988[23] | 大字楠橋・大字馬場山・大字香月 | |
| 楠橋下方1丁目 - 3丁目 | 1988[23] | 大字楠橋 | |
| 楠橋西1丁目 - 3丁目 | 1988[23] | 大字楠橋 | |
| 楠橋東1丁目 - 2丁目 | 1988[23] | 大字楠橋・大字馬場山 | |
| 楠橋南1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは1988[23] 3丁目は1989[12] |
大字楠橋・大字野面 | |
| 木屋瀬1丁目 - 5丁目 | 1988[23] | 大字木屋瀬・大字楠橋 | |
| 千代1丁目 - 5丁目 | 1988[23] | 大字香月・大字小嶺 | |
| 真名子1丁目 - 2丁目 | 1988[23] | 大字木屋瀬・大字楠橋 | |
| 椋枝1丁目 - 2丁目 | 1988[23] | 大字香月 | |
| 里中1丁目 - 3丁目 | 1989[12] | 大字永犬丸・大字穴生 | |
| 金剛1丁目 - 4丁目 | 1989[12] | 大字金剛・大字楠橋・大字野面・大字馬場山 | |
| 野面1丁目 - 2丁目 | 1989[12] | 大字野面・大字楠橋 | |
| 黒崎城石 | 1991[30] | 大字藤田 | |
| 松寿山1丁目 - 3丁目 | 1991[31] | 則松6丁目・大字則松・大字折尾 | |
| 浅川学園台1丁目 - 4丁目 | 1992[32] | 大字浅川・浅川2丁目・藤原4丁目・光貞台1丁目・光貞台2丁目・若松区大字塩屋 | |
| 洞南町 | 1994[15] | 洞南町 | |
| 高江1丁目 - 5丁目 | 1994[15] | 大字楠橋 | |
| 洞北町 | 1994[15] | 洞北町 | |
| 星ケ丘1丁目 - 7丁目 | 1995[33] | 大字野面・大字笹田 | |
| 御開1丁目 - 5丁目 | 3丁目までは1996[25] 4丁目以降は1998[34] |
大字本城 | |
| 三ツ頭1丁目 - 2丁目 | 1996[25] | 大字浅川 | |
| 浅川町 | 1997[35] | 大字浅川 | |
| 岩崎1丁目 - 4丁目 | 1997[36] | 大字楠橋 | |
| 楠北1丁目 - 3丁目 | 1998[34] | 大字楠橋 | |
| さつき台1丁目 - 2丁目 | 1丁目は1999[37] 2丁目は2001[38] |
大字則松・大字折尾 | |
| 北筑1丁目 - 3丁目 | 2002[39] | 大字則松・大字穴生・大字永犬丸 | |
| 八枝1丁目 - 5丁目 | 2002[39] | 大字則松・大字永犬丸 | |
| 本城学研台1丁目 - 3丁目 | 2丁目までは2006 3丁目は2018[27] |
大字本城・大字浅川 | |
| 則松東1丁目 - 2丁目 | 2012[40] | 大字則松 | |
| 木屋瀬東1丁目 - 4丁目 | 2020[41] | 大字木屋瀬・大字野面 |
書籍
- 角川日本地名大辞典40.福岡県
脚注
注釈
- ^ 地図上は大字黒川の一部として扱われることが多いが、参考文献では正式な町名として扱われている。
- ^ 埋め立てにより地続きとなった葛島の区域に該当。現在は日本製鉄九州製鐵所八幡構内にある。
- ^ 土地区画整理事業「本城西部第二」の換地処分完了日と推定。
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as “北九州市政だより 昭和42年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc “北九州市政だより 昭和46年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao “北九州市政だより 昭和43年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be “北九州市政だより 昭和44年6月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl “北九州市政だより 昭和47年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “北九州市政だより 昭和54年6月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g “北九州市政だより 昭和54年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn “北九州市政だより 昭和45年5月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “北九州市政だより 昭和57年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “北九州市政だより 昭和58年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “北九州市政だより 昭和62年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “北九州市政だより 平成元年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “北九州市政だより 昭和53年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “北九州市政だより 昭和56年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g “北九州市政だより 平成6年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “北九州市政だより 昭和41年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成2年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月18日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成5年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj “北九州市政だより 昭和49年4月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au “北九州市政だより 昭和48年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “北九州市政だより 昭和60年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “北九州市政だより 昭和52年5月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “北九州市政だより 昭和63年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u “北九州市政だより 昭和61年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e “北九州市政だより 平成8年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “北九州市政だより 昭和59年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b “北九州市の土地区画整理一覧表”. 北九州市都市戦略局都市再生推進部事業推進課 (2025年3月26日). 2025年5月17日閲覧。
- ^ “自治省告示第174号”, 官報 (国立印刷局) 第15517号, (1978-10-04)
- ^ a b c “北九州市政だより 昭和55年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ “自治省告示第107号”, 官報 (国立印刷局) 号外第91号, (1992-06-25)
- ^ “北九州市政だより 平成3年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ 北九州市第二浅川土地区画整理組合『北九州都市計画事業第二浅川土地区画整理事業誌』1993年。
- ^ “北九州市政だより 平成7年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b “北九州市政だより 平成10年5月15日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成9年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成9年7月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成11年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ “北九州市政だより 平成13年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ a b “北九州市政だより 平成14年6月1日版”. 北九州市広報室広報課. 2022年8月14日閲覧。
- ^ “総務省告示第211号”, 官報 (国立印刷局) 号外第95号, (2013-05-08)
- ^ “北九州市公報 第4649号”. 北九州市役所. 2022年8月15日閲覧。
- 北九州市の地名のページへのリンク