創作 (ヨルシカのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 03:46 UTC 版)
『創作』 | ||||
---|---|---|---|---|
ヨルシカ の EP | ||||
リリース | ||||
録音 |
マツスタ. 青葉台スタジオ studio GREENBIRD aLIVE RECORDING STUDIO | |||
ジャンル | J-POP、ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ユニバーサルJ | |||
プロデュース | n-buna | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ヨルシカ アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
JAN 4988031412169 (Type A・UPCH-2215) JAN 4988031412176 (Type B・UPZZ-1839) | ||||
『創作』収録のシングル | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「風を食む」 - YouTube 「春泥棒」 - YouTube |
||||
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
『創作』(そうさく)は、ヨルシカの1作目のEP。2021年1月27日にユニバーサルJから発売された。
概要
ヨルシカの1作目のEPで、CDリリースは前作のフルアルバム『盗作』以来約8ヵ月ぶりとなる。英訳タイトルは「Creation」。
リリース・プロモーション
Type Aは普通のCD同様の「通常盤」仕様である一方、Type Bは同じデザインだがCDが収録されておらず、歌詞カードとケースのみが付属している[5]。
対象店舗 | 特典内容 |
---|---|
タワーレコード | オルゴールCD(1,強盗と花束 2,春泥棒) |
HMV | オルゴールCD(1,風を食む 2,嘘月) |
アニメイト | A4クリアファイル(絵柄A) |
Amazon.co.jp | A4クリアファイル(絵柄B) |
楽天ブックス | 缶バッジ(絵柄A) |
ヴィレッジヴァンガード | 缶バッジ(絵柄B) |
TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く) | ステッカー |
UNIVERSAL MUSIC STORE | B2ポスター |
応援店 | ポストカード |
本作品の発売を記念して、2020年12月22日~2月28日までに、HMVで過去のアルバムを購入すると各アルバムの『ジャケット絵柄ステッカー(5cm×5cm)』が特典として付属した[6]。
収録内容
全作詞・作曲・編曲: n-buna。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「強盗と花束」 | |
2. | 「春泥棒」 | |
3. | 「創作」(インストゥルメンタル曲) | |
4. | 「風を食む」 | |
5. | 「嘘月」 | |
合計時間: |
タイアップ
クレジット
- ヨルシカ
- n-buna (Guitar, Piano, Chorus and Other Instruments)
- suis (Vocal)
- Recording Member
- 下鶴光康 (Guitar)
- キタニタツヤ (Bass)
- Masack (Drums)
- 平畑徹也 (Piano and Keyboards)
- 渡邊勇人 (Flute)
脚注
- ^ この後24時よりEP「創作」の配信が開始となります!明日のCDフラゲ日と合わせて、是非お聴きください!#ヨルシカ_創作#CDのないCD
- ^ 2021年1月26日付デイリーランキングオリコン
- ^ “オリコン週間ランキング 2月8日付け”. 2021年3月9日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums Year End”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年). 2022年11月5日閲覧。
- ^ “ヨルシカ、CDの在り方をCDショップで問う新作音源「創作」リリース”. 2020年11月26日閲覧。
- ^ ヨルシカ新作EP『創作』発売記念!ヨルシカ×HMVカタログキャンペーン開催!
- ^ Department, Skream! Editorial. “ヨルシカ、新曲「春泥棒」が大成建設TVCM"ミャンマー"篇タイアップ・ソングに決定”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2020年12月16日閲覧。
- ^ “ヨルシカ、『NEWS23』エンディングテーマ「風を食む」MV公開”. BARKS. 2020年12月16日閲覧。
- ^ “ヨルシカ、新曲“嘘月”がアニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』エンド・ソングに決定。切なさ満点の本編シーン含む新PV公開 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2020年12月16日閲覧。
外部リンク
- ヨルシカ-EP『創作』特設サイト
- ヨルシカ OFFICIAL SITEによる作品紹介ページ
- ユニバーサルミュージックによる作品紹介ページ
「創作 (ヨルシカのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ロバートは詩の創作技量が落ちてきた
- 彼は古典的作品を創作した芸術家です。
- 私は創作活動を行う。
- 私たちは芸術的な作品を創作します。
- 彼の創作料理はたくさんの賞をもらった。
- 151515hitのキリリク創作。
- 言語は、いかなる言葉も必ず個人の心の創作として飛び出してくるという点で、ユニークである。
- なにがおころうとも音楽創作をとめることはできない。
- それは彼女の創作だろう。
- この画家は美しい絵画を創作する。
- あなたは創作とノンフィクションのどちらが好きですか。
- この作家の創作のもとになるものは彼の子供時代である.
- 創作の物語.
- その作家の創作力は涸れることがなかった.
- 彼は性欲を芸術の創作にまで昇華する術(すべ)を心得ていた.
- 当時芸術家は金持ちの庇護を得て創作活動を続けた.
- 創作するよりも翻訳する方がむずかしいことがある
- 彼は創作は少ない
- 創作家
- 創作_(ヨルシカのアルバム)のページへのリンク