創作ピクニック部 (そうさくピクニックぶ、英称:Creative Picnic Club )は、「ピクニック 」と「クリエイティブ 」をほどよくブレンドした活動を行うイベント 団体。
概要
設立
鈴木章仁 (クリエイティブ・ディレクター 、コピーライター )とひじりん(植木職人、アーティスト )が、2014年 10月 に設立した任意団体。東日本大震災 以降、渋谷川 流域のクリーンアクション、広域避難者支援、子どもキャンプなどさまざまなボランティア 活動を行ってきた2人が、ゆるく楽しく人々が集まれる場をつくりたいと考え立ち上げた[1] 。
岡本太郎の影響
岡本太郎 の言葉「絵画 は万人によって、鑑賞 されるばかりでなく創られなければならない」(『今日の芸術 』)から大きな影響を受けており[2] 、「上手い下手に関係なく、自分自身で作品を生み出すことがどれほど楽しい体験か、活動を通じて共有していきたい」と鈴木は語っている[3] 。
内容
“怪談 ”、“作り話 ”、“業界用語 ”、“絵描き ”、“詩 ”、“寸劇 ”など、創作活動 とピクニックを組み合わせたイベントを開催している。主に東京都 内の公園 の芝生 広場を会場とし、春・夏・秋にかけて不定期で日曜日に開催している。参加費は毎回無料 。料理やドリンクは、参加メンバーが持ち寄るポットラック (potluck)スタイルを採用している。
イベント
2014年
開催日
イベント名
会場
10月26日
第1回創作ピクニック部「怪談ピクニック」
恵比寿東公園
11月9日
第2回創作ピクニック部「絵心ピクニック」
代々木公園
2015年
開催日
イベント名
会場
2月1日
第3回創作ピクニック部「詩クニック」
井の頭恩賜公園
3月22日
第4回創作ピクニック部「公募 ピクニック」
井の頭恩賜公園
4月12日
第5回創作ピクニック部「劇ニック」
あけぼの子どもの森公園
5月10日
第6回創作ピクニック部「エコ コロピクニック」
代々木公園
2016年
開催日
イベント名
会場
1月17日
第7回創作ピクニック部「絵心ピクニック」
代々木公園
2月28日
第8回創作ピクニック部「怪談ピクニック」
皇居東御苑
3月27日
第9回創作ピクニック部「作り話ピクニック」
猿江恩賜公園
5月22日
第10回創作ピクニック部「知恵袋ピクニック」[4]
芝公園
7月10日
第11回創作ピクニック部「詩クニック」
上野恩賜公園
9月11日
第12回創作ピクニック部「絵心ピクニック -LINE スタンプ でも描いてみますか-」
哲学堂公園
10月2日
第13回創作ピクニック部「業界用語ピクニック」
石川島公園
11月6日
第14回創作ピクニック部「人見知り ピクニック」
代々木公園
2017年
開催日
イベント名
会場
7月30日
第15回創作ピクニック部「フェイク日記ピクニック」
有栖川宮記念公園
11月5日
第16回創作ピクニック部「怪談ピクニック」
北の丸公園
2018年
開催日
イベント名
会場
4月1日
第17回創作ピクニック部「即席紙芝居 ピクニック」
日比谷公園
5月13日
第18回創作ピクニック部「一行ピクニック」
辰巳の森緑道公園
2019年
開催日
イベント名
会場
6月30日
第19回創作ピクニック部「つまらない話ピクニック」
葛西臨海公園
出演
ラジオ
関連項目
脚注
外部リンク