割れガラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 00:41 UTC 版)
子どもが恐喝されていると連絡を受け、現場のバスターミナルに急行した川久保。だが既にそこに人影はなかった。通報者によると、傍にいた男が助けたという。大きなカバンを持った見慣れぬ男を不審に思った川久保だが、その男・大城は、地元の工務店の新しい大工だと判明する。大城は前科者だったが、実直で真面目な男だった。 それから間もなく、川久保はAコープの店長から万引きの連絡を受ける。万引きをしたのは山内浩也、例の恐喝の被害者だった少年だ。浩也は義父の命令で食事を与えて貰えておらず、空腹のあまりの犯行だった。 川久保の仲介で浩也は大城の下で大工見習いとして働き始める。暗くか細かった浩也は次第に快活になり、大城にもよく懐き、自分に自信が持てるようになっていた。 だが、町の有力者らに、大城が町に来て以来傷害・車上荒らしなど犯罪が増えている、大城に前科があるせいだ、町から追い出せと要求される。川久保は大城のことを庇うが、非番で札幌の家族の元へ行っていた間に事態は急展開していた。
※この「割れガラス」の解説は、「制服捜査」の解説の一部です。
「割れガラス」を含む「制服捜査」の記事については、「制服捜査」の概要を参照ください。
- 割れガラスのページへのリンク