内容–原始成分分解とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 内容–原始成分分解の意味・解説 

内容–原始成分分解

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 01:05 UTC 版)

多項式の因数分解」の記事における「内容原始成分分解」の解説

内容 (多項式)」および「ガウスの補題 (多項式)(英語版)」も参照 本節では、有理数体上で因数分解整数環上で因数分解本質的に同じ問題であることを示す。 整係数多項式 p ∈ ℤ[X] の内容 "cont(p)" は(符号の違いを除いて)p のすべての係数最大公約数言い、p の原始成分 prim-part(p) := p/cont(p) は整係数原始多項式である。これらによって p は原始多項式整数倍という形への分解定義され内容符号の違いを除いて一意定まる通常は、内容符号原始成分の最高次係数が正となるようにとる。 任意の有理係数多項式 q は q = p c ( ∃ p ∈ Z [ X ] , ∃ c ∈ Z ) {\displaystyle q={\frac {p}{c}}\quad (\exists p\in \mathbb {Z} [X],\exists c\in \mathbb {Z} )} の形に書き直せる(なんとなれば、c として q の係数分母全てかけ合わせたものをとれば(このとき p := cq は整係数となり)十分である)。このとき q の内容は cont ( q ) := cont ( p ) c {\displaystyle {\text{cont}}(q):={\frac {{\text{cont}}(p)}{c}}} で、また q の原始成分は p のそれで、それぞれ定義する。整係数多項式の場合同様に、この場合も、有理係数多項式有理数と整係数原始多項式の積への分解が、符号のとり方を除いて一意定義されるカール・フリードリヒ・ガウス二つ原始多項式の積がふたたび原始的であること(ガウスの補題英語版))を示した。これにより「原始多項式有理数体既約であるための必要十分条件は、整数環上で既約であること」が従う。これはつまり、有理係数多項式有理数体上で因数分解が、その原始成分整数環上で因数分解と同じことであることをも意味する他方、整係数多項式整数環上で因数分解は、その原始成分分解内容素因数分解とを掛けることで与えられる言い方変えれば、整数GCD計算によって有理係数多項式の因数分解は整係数原始多項式因数分解帰着され、また整数環上で因数分解整数の因数分解原始多項式因数分解帰着することができるようになるということである。 さてここまで述べたことは、ℤ を体 F 上の多項式環で、および ℚ を F の有理函数体でそれぞれ置き換えて(ただし置き換え後の両者不定元は共通とする)、「符号の違いを除いて」という代わりに「F の単元掛ける違いを除いてとすれば、すべてそのまま成り立つ。この場合、F の純超越拡大上で因数分解が F 上の多変数多項式因数分解帰着される。

※この「内容–原始成分分解」の解説は、「多項式の因数分解」の解説の一部です。
「内容–原始成分分解」を含む「多項式の因数分解」の記事については、「多項式の因数分解」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内容–原始成分分解」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内容–原始成分分解」の関連用語

内容–原始成分分解のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内容–原始成分分解のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多項式の因数分解 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS