八角九重塔とは? わかりやすく解説

八角九重塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 14:28 UTC 版)

法勝寺」の記事における「八角九重塔」の解説

境内にあった八角形九重の塔で、暦応三年(1340年)の記録では高さは二七丈(約81m)であったとされる屋根十重あるが初重は裳階なので数えない京都市動物園内の観覧車がある所に建立されていた。 塔の造営創建から遅れる事4年後に始まり、僅か2年後永保三年(1083年)に落慶した。九重塔はこれのほかには百済大寺のものしか知られていない。また八角平面の塔は現存する安楽寺三重塔ふくめ4例ほどとされる。 また記録などから、一般的な多層塔異なり上層に昇れる構造であった可能性指摘されている。 建立以来落雷地震により度重なる被害受けていたが、承元二年(1208年)に落雷によって焼失5年後栄西によって再建される康永元年(1342年)に近隣からの延焼により再び焼失北朝により再建計画される再建には至らなかった。 2010年行われた発掘調査により規模形式判明しつつある。 二回目焼失について『太平記』檜皮葺き屋根延焼した記録されている事から、京都市平安京創生館復元模型檜皮葺きであるが、発掘調査では塔跡から多数の瓦が出土し創建時の塔には瓦が葺かれていたことがわかった

※この「八角九重塔」の解説は、「法勝寺」の解説の一部です。
「八角九重塔」を含む「法勝寺」の記事については、「法勝寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八角九重塔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八角九重塔」の関連用語

八角九重塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八角九重塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの法勝寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS