八縦八横とは? わかりやすく解説

八縦八横(重点路線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:23 UTC 版)

中華人民共和国の鉄道」の記事における「八縦八横(重点路線)」の解説

重点的に国家整備を行う「八つ縦断八つ横断鉄道である。 八縦(中国大陸南北を結ぶ主な線) 京滬線 北京 - 天津 - 済南 - 南京 - 上海 東部沿海通道 瀋陽 - 大連 - 煙台 - (青島) - 無錫 - (上海) - 杭州 - 寧波 - 温州 - 福州 - アモイ - 広州 - 湛江 京広線 北京 - 石家荘 - 鄭州 - 武漢 - 長沙 - 株洲 - 広州 京九線 北京 - 衡水-商丘 - 南昌 - 深圳 - 九龍香港京哈線 北京 - ハルビン - (満州里) 大湛線 大同 - 太原 - 焦作 - 洛陽 - 石門 - 益陽 - 永州 - 柳州 - 湛江( - 海口) 包包頭 - 西安 - 重慶 - 貴陽 - 柳州( - 南寧昆線 蘭州 - 成都 - 昆明宝成線 宝鶏 - 成都 成昆線 成都 - 昆明 八横(中国大陸東西を結ぶ主な線) 陸橋鉄路隴海線蘭新線北疆線総称隴海線 連雲港 - 徐州 - 鄭州 - 洛陽 - 西安 - 宝鶏 - 蘭州 蘭新線 蘭州 - ウルムチ 北疆線 ウルムチ - 阿拉山口北京 - フフホト - 蘭州( - ラサ京包線 北京 - フフホト - 包頭 包蘭線 包頭 - 銀川 - 蘭州 寧西線啓東) - 南京 - 合肥 - 西安 滬昆線 上海 - 杭州 - 株洲 - 懐化 - 貴陽 - 昆明懐化 - 重慶 - 成都) 煤運北通道 大同 - 秦皇島神木 - 黄驊 煤運南通道 太原 - 徳州長治 - 済南 - 青島侯馬 - 月山 - 新郷 - 兗州 - 日照 沿江通道 重慶 - 武漢 - 九江 - 蕪湖 - 南京 - 上海 西南出海通道 昆明 - 南寧 - 黎塘 - 湛江

※この「八縦八横(重点路線)」の解説は、「中華人民共和国の鉄道」の解説の一部です。
「八縦八横(重点路線)」を含む「中華人民共和国の鉄道」の記事については、「中華人民共和国の鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八縦八横」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八縦八横」の関連用語

八縦八横のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八縦八横のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中華人民共和国の鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS