入嵩西家住宅マイグスク
| 名称: | 入嵩西家住宅マイグスク |
| ふりがな: | いりたけにしけじゅうたくまいぐすく |
| 登録番号: | 47 - 0042 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 所 |
| 構造: | 石造、延長5.7m |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正3年頃 |
| 代表都道府県: | 沖縄県 |
| 所在地: | 沖縄県石垣市字新川151 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 沖縄県近代和風建築総合調査(2002) 八重山民家園移築復元建造物選定専門委員会調査報告書(2007) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の南側,道路との間に位置する。東西5.7m,厚さ25cm,高さ1.5mの目隠し壁。切石を3段に積み,両袖を1石とし,上部に笠石を渡す。広大な屋敷構にふさわしい重みのある外観で,主屋,石垣と一体的に伝統的な敷地景観を形成している。 |
- 入嵩西家住宅マイグスクのページへのリンク