余裕水深とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 余裕 > 余裕水深の意味・解説 

余裕水深

読み方よゆうすいしん
【英】: under keel allowance
略語: UKA

同義語として従来は under keel clearance(UKC)、bottom clearance用いられていたが、1981 年 1 月IMCO(現 IMO )において UKA と呼ぶように統一され、「余裕水深」あるいは「船底間隙」と訳されている。
水深船舶喫水の差すなわち、文字どおり船体最下部位置する keel竜骨)と海底との間の垂直距離をいい、太平洋横断航路などの深水にあってはなんら問題視されるものではないが、マラッカ・シンガポール海峡のような浅水域を航行する際には、船底海底接触しないよう十分な UKA確保することが必要である。UKA は、(1) 船体航走動揺による船体沈下量(船舶浅水航行中生じ現象)、(2) 海図記載水深誤差(3) 気象海象その他の四面環境、(4) 安全に対すマージンなどを考慮して決定されるUKA適正量については種々の提案なされているが、一例として、ヨーロッパ水先人協会では安全上、(1) 外海水域(マラッカ・シンガポール海峡など)では船舶喫水20 %、(2) 港外水路では喫水15 %、(3) 港内では同じく 10 %UKA が必要であるとしている。また、IMO はマラッカ・シンガポール海峡における VLCCUKA を 3.50m 以上と定めている。




余裕水深と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

余裕水深のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



余裕水深のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS