伊勢湾海運
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 14:36 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2014年9月)
        | 
    
|   
       本社
        | 
    |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | |
| 本社所在地 |   〒455-0032 愛知県名古屋市港区入船一丁目7番40号 北緯35度5分37.7秒 東経136度52分57秒 / 北緯35.093806度 東経136.88250度座標: 北緯35度5分37.7秒 東経136度52分57秒 / 北緯35.093806度 東経136.88250度  | 
    
| 設立 | 1949年1月22日 | 
| 業種 | 倉庫・運輸関連業 | 
| 法人番号 | 3180001006050 | 
| 事業内容 | 港湾運送、倉庫、貨物利用運送、海上運送、通関、陸上運送、航空運送代理店、梱包、一般廃棄物および産業廃棄物の運送ならびに再生処理、各種代理業 | 
| 代表者 | 髙見昌伸(代表取締役社長) | 
| 資本金 | 20億46百万円[1] | 
| 発行済株式総数 | 2,748万7,054株[1] | 
| 売上高 |  単体 472億71百万円 連結 566億99百万円 (2024年3月期)[1]  | 
    
| 純資産 |  単体 376億67百万円 連結 449億70百万円 (2024年3月期)[1]  | 
    
| 総資産 |  単体 471億84百万円 連結 565億51百万円 (2024年3月期)[1]  | 
    
| 従業員数 |  単体 755名、連結 1,263名 (2024年3月31日現在)[1]  | 
    
| 決算期 | 3月31日 | 
| 会計監査人 | 有限責任監査法人トーマツ[1] | 
| 主要株主 |  五洋海運 24.08% 伊勢湾海運取引先持株会 4.76% 伊勢湾陸運 4.54% 伊勢湾海運従業員持株会 4.08% BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND(PRINCIPAL ALL SECTOR SUBPORTFOLIO) 4.08% (2024年3月31日現在)[1]  | 
    
| 外部リンク | https://www.isewan.co.jp/ | 
伊勢湾海運株式会社(いせわんかいうん、英: ISEWAN TERMINAL SERVICE CO., LTD.)は、名古屋港を中心に国内外で港湾運送業、倉庫業、通関業などを行う企業。本社は愛知県名古屋市港区入船一丁目。名古屋証券取引所メイン市場単独上場銘柄である。
沿革
- 1949年1月22日 - 旧名古屋港運株式会社の社員を主体として会社設立[1]。
 - 1962年9月 - 名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場[1]。
 - 1998年9月 - ISO 9002認証取得(コンテナオペレーション部門)。
 - 2003年 
    
- 4月 - ISO 14001認証取得(空見事業所/空見リサイクルセンター)。
 - 10月 - ISO 9001認証登録(移行)の承認(コンテナオペレーション部門)。
 
 - 2023年9月 - 名京倉庫株式会社の全株式を取得し、子会社化[1]。
 
事業
港湾運送事業
- 名古屋港 
    
- 一般港湾運送事業 名古屋港1種
 - 港湾荷役事業 名古屋港湾荷役
 - はしけ運送事業 名古屋港3種
 - 港湾運送関連事業 - 届出:
 
 - 三河港 
    
- 一般港湾運送事業 三河港1種限定(場所、品物、船社)
 - 港湾荷役事業 三河港港湾荷役限定(場所)
 
 - 京浜港 
    
- 一般港湾運送事業 京浜港1種条件(場所、海貨、沿岸荷役)
 
 - 大阪港 
    
- 一般港湾運送事業 大阪港1種限定(場所、海貨、沿岸荷役)
 
 
倉庫業
- 倉庫業
 
海上運送業
- 海運仲立業
 - 海運代理店業
 - 船舶運航事業(不定期航路事業)
 - 船舶貸渡業
 
貨物利用運送事業
- 第一種利用運送事業(自動車)
 - 第二種利用運送事業(外航、内航)
 - 第二種利用運送事業(航空貨物運送)
 
航空業
- 航空運送代理店業
 
通関業
- 通関業(名古屋)
 - 通関業(大阪)
 - 通関業(東京)
 
国内拠点
本社
- 本社:愛知県名古屋市港区入船一丁目7番40号
 
支店および営業所
- 東京支店 (東京都江東区青海)、大阪支店 (大阪市中央区本町)、富山支店 (富山県射水市鷲塚)、豊橋支店 (愛知県豊橋市明海町)、信越支店 (長野県諏訪市大字豊田)
 - 東海事業所 (愛知県東海市東海町)
 - セントレア支店(愛知県常滑市セントレア)
 - 名古屋港オペレーションセンター (愛知県名古屋市港区金城ふ頭)
 
倉庫施設
- 第一稲永現業所、十一号地現業所、金城埠頭現業所、東名港事業所、東名港鋼材センター (名古屋市港区)
 - 国際流通センター現業所、西名港現業所・多機能倉庫現業所、西四区現業所、西部事業所 (愛知県飛島村)
 - 弥富物流センター (愛知県弥富市)
 - ワールド流通センター (東京都江東区青海)
 - 大阪港流通センター (大阪府大阪市住之江区南港中)
 
梱包施設
- 西四区梱包所(愛知県飛島村)
 - 弥富梱包所 (愛知県弥富市)
 
コンテナターミナル
モータープール
- 金城モータープール (名古屋市港区金城ふ頭)
 
リサイクルセンター
- 空見事業所/空見リサイクルセンター (愛知県名古屋市港区空見町) - 2003年4月、ISO 14001認証取得。
 
海外拠点
海外事務所
現地法人
- ISEWAN U.S.A. INC.(米国) - 1987年9月設立。
 - ISEWAN EUROPE GmbH
 - ISEWAN(H.K.)LIMITED(香港) - 1989年8月設立。 
    
- 深圳事務所(深圳市)、深圳テクノセンター事務所
 
 - PT. ISEWAN INDONESIA(インドネシア 西ジャワ州)
 
合弁会社
- 大連伊鐵国際運輸有限公司(中国 大連市) - 1993年9月、大連鉄越集団有限公司とともに設立。
 - 営口港鉄国際運輸有限公司(中国 営口市) - 1995年4月、大連鉄越集団、営口港務集団とともに設立。
 - 天津北方伊勢湾国際運輸有限公司(中国 天津市) - 1998年10月、中国北方工業天津公司、五洋海運株式会社とともに設立。
 - 上海外紅伊勢達国際物流有限公司(中国 上海市)- 2002年4月業務開始。
 - 伊勢湾北方環保科技(天津)有限公司(中国 天津市) - 2003年7月設立。
 - 伊勢湾(広州)国際貨運代理有限公司(中国 広州市) - 2006年6月、丸紅株式会社とともに設立。
 - ISEWAN(THAILAND)CO.,LTD.(タイ バンコク) - 2007年10月設立。
 
グループ会社
- 五洋海運株式会社
 - 株式会社コクサイ物流
 - 名京倉庫株式会社
 
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 伊勢湾海運のページへのリンク